洋ラン学園
21世紀の洋ランの育て方と咲かせ方
ミニカトレアの育て方と咲かせ方/

これまでの方法でうまくいかない人に
魔法のペットボトル植えと鹿沼土植え

洋ラン学園表紙
カトレヤ原種表紙
カトレヤ表紙

ミニカトレアのグループ分け

種類が多くて、グループにより育ち方も咲き方も違うので、各種の育て方はグループごとのページに分けて載せてあります。
グループ草丈バルブ長幅新芽特徴主な種類
カトレア基本種2010x1.5一季大型強健キャンディータフト、ドリスアンドバイロン
レリア系2010x1.5
大型強健インペリアルウイングス、インペリアルチャームコスモアロハナイスホリデイロホ
ワルケリアナ系一代交配種ミニ105x0.7二季小型特殊ミニパープル、ラブノット、ワルケリンター
ソフロ系赤花種157x1

クリムソンハート、サンライズドール、ビューティフルサンデー、ヘーゼルボイド、
モーニンググロウ、ラブキャッスルラブフォート、プチプチキャンデー、ルビーラブ桃赤細弁
黄色春咲 Sc.フェアリーランド
ソフロ系赤花種・ミニ105x0.7
小型イサベラストーン、エンジェルキス、ミリオンキス、キャンディーボール
ポティナラ黄色、赤色157x1
中型群生 黄色 スイートシュガー、フリースピリット、メモリアルゴールド*/
赤 エンジェルキス橙赤、ルビーエース赤紫、
ロックレリア系157x1

ラメ サクラキャンデー、スターピンク、リトルキャンデーキララ/
黄色 ラブファッション、ラブラブリッチ
黄色系157x1

リトルトシエアップルグリーン
スプラッシュ157x1

ハワイアンスプラッシュ
近縁属交配種




ブラサボラ(nodosa)



マイカイ
リンコレリア(digbyana)


高温性
エピカトレア157x1

ネトラシリファイングリーン、サイアムジェイド
カウレリア(レリア系に掲出)257x1

ミゾグチ

ミニカトレヤのグループ・系統

2023年版

初めに
基本は夏芽冬咲で咲きやすい、春芽は注意
ミニカトレアは種類によって下記が異なるばかりか、同じ種類でも芽が色々な季節に出て、異なる季節に咲きます。
易しいのは、春暖かくなると根が元気を回復し、夏の初めに芽が出て、梅雨の雨と高温でぐんぐん大きくなり夏の終わりに伸びが止まって花芽が出て、冬の初めに咲くる場合です。
これに比べて花が終わった春に芽が出る場合は、高温多雨の夏には伸びが止まって秋になっても花芽が出ず次の芽が出てしまうパターンが多いです。1年型で芽の出にくい種類は有望です。2023/06/30
丈夫で咲きやすい種類の2022年までの経過をまとめ、次に咲きやすい種類の2023年の経過を示します。

ほぼ丈夫でやや咲きやすい種類

2023年までの主な経過
一番丈夫で咲きやすいグループに比べると、やや咲きにくい種類です。半年型で細身で小型でやや根が弱いようです。またはまだ経験が少ないだけの種類です。
夏芽、20p以下が多いです。まだシースや蕾が枯れることが多いのは、成株の大きさに達していないためと思われます。
アップルグリーン, AG
Lc.ナイスホリデイ, NH
Slc.ハワイアンスプラッシュ, HS
ビューティフルサンデー, BS
Sc.フェアリーランド, FL
Pot.フリースピリット, FS
Bc.マイカイ,MK
ラブフォート・ナツコ, LFN
Pot.ラブラブリッチ, LLR
ルビーラブアベ, RL

AG2022

HS2011

LFN2023

LLR2023

NH2023


バルブ高幅葉長幅バルブ高幅葉長幅バルブ高幅葉長幅バルブ高幅葉長幅バルブ高幅葉長幅













#2-112022/4/22春芽
#742020/2/12冬芽













15cm4.5x1.113x2.8
15cm4.5x19.5,8
3/20








































4/20



















5/14











鉢#2株#12

#741


5/28












夏芽

夏芽


6/12











1.2x0.4

2x0.55

6/23#7夏芽





1.5x0.6夏芽
2.5x0.7

5.5(1)x0.65

7/61.5x0.5





2.5x0.7

5.5x0.74x0.8H
11(1.5)x0.79.5x1.7V
7/173.5x0.7





3.5x0.82.2x0.8H
7.21.2x0.655.5.9N
12(2)x0.611.5x2.3V
8/35.5x0.8

夏芽


5.5x0.74.5x1Hシ4.514.52x0.6512.5x1.5
175x0.8
1
8/1813(3.2)x0.8

2














9/3



5


11.53x0.79.5xxH








9/1917.58x1.15
0.5



133x0.74.5x
16.55.5x0.812x2.6V(2)



10/3208x1.1

9.5


155x0.711x2.53.716.55.5x0.8512x32.5x0.7



10/20







155
5蕾1
6.2x0.911.5x2.8V2.7x0.6



11/13



14
























































12/31


蕾0.814.5



































1/26198x1.15
花梗0.9
7x1












2/10


花W4
















丈夫で咲きやすい種類

春芽開花の2022年までの主な経過
8月から9月に種類ごとに異なる必要な大きさに達すればほぼ蕾が出てくるようです。
Lc.コスモアロハ 夏芽冬咲が基本、1年型で咲きやすい CA
Lc.サクラキャンディー SC
Pot.メモリアルゴールド キャナリー 夏芽冬咲が基本、半年型で大きくすれば咲きやすい MGC
キャンディー・ボール 小型で咲きやすい CB
Slc.ミリオンキス 小型で咲きやすい MK
Slc.ラブキャッスル 濃紅色美花、半年型で咲きやすい LC
カウレリア・プリンセスキコ Cau.

CA2022

SC2020

MGC2022

2023


L.Cas

Cau

CB2018

MilK2018

LC2020


バルブ高幅葉長幅バルブ高幅葉長幅バルブ高幅葉長幅バルブ高幅葉長幅バルブ高幅バルブ高幅バルブ高幅バルブ高幅バルブ高幅
4/30



1.5x0.5



























5/141x0.4春芽




2.5x0.7春芽










春芽










5/282x0.5





3.5x0.8











2x0.4





夏芽


6/126.5(2)x0.64x0.8H#112根伸び







2x0.7夏芽
12

12

4.5x0.5





10.7

6/23146.5x0.69.2x1.9
3.5






5(1.5)x0.83x1
165x0.9
165x0.9
6.7(1.5)





1.50.8

7/616(4.5)x0.712x2.5
7.5(1.5)x0.7(3.7)x0.8H
9(2)x1(6)x1.3H




19.5

19.5

8.5(2.2)x0.6(5)x0.9H




3.20.9

7/17137x0.75(12)x2.8
12.7(3.2)x0.7(8)x1H
15(4.5)x0.7510.5X2.7




22

22

10(2)x0.6(7)x0.9H




6


8/321.58.5x1.1512x3.3蕾1.5x0.3518(c5)x0.8(12.5)x1.35
18(

17.5(4)x0.8514x3
23

23

11.5(3)x0.68x0.95H




10.7(C2)x0.99x1.3H
8/18209x1.1512x3.33C207.5x0.913x2




224.5x0.818x3.3
23.5

23.5

c135.2x0.65(8.5)x1H
5c0.63.5x0.8H
17(3)(13)x3.1(5)
9/3



21.58x1.1513.7x2.6V4x1.116.5
11x3.11
4.5x0.8512.5x2.5
256x1.22256x1.22c12.34.7x0.658.5x1.1H



C19(4)x0.85C14x3.3
9/19






5.2x1.2
6x0.811.5x3.20.8268x1
シ0.8







8.7x1.5V蕾cm10c4.5x0.756.5x1.7V2C19C8x1.05
5.7x1.3
10/3








6x0.811.5x3.20.824.59x1.116.5x3.33.5/2.7297.5x1.54.3297.5x1.54.3


花3.2116.5x0.95.7z0.85




10/18



21.38.5x1.1513.3x2.9







29.78.2x1.84.729.78.2x1.84.7











11/1



C21.59.5x1.1513.5x2.9V5.5x1.4







28
6.528
6.5











11/24






5.4x1.25x0.45蕾3







29.58x2729.58x27







C198.6x1.3
5.7x1.3
12/6






蕾3.9cm






















9x1.3C13x3.6
12/31




























開花




新苗 種不詳、
3月
バークでプラスチック鉢植えをペットボトルに移しました。根鉢がある程度できています。
ラブキャッスル、ワルケリンター、ナイスホリディ近縁種としておきます。
  

  
ラブキャッスル ワルケリンター? 


2022年版

初めに
咲きやすい種類、1年型と大型種、大きくすれば咲く
シンビジウムやデンドロビウムなどは冬から春にかけて咲いて春に脇芽が出て、秋までに大きくなって親株並みになると花が咲きます。
ところが、カトレアは種類によって主に表のような3つのパターンで育って咲きます。
ミニカトレアでは、原種インターメディアのような、半年ごとに脇芽が出て夏芽が冬に主に咲く種類が多いですが、新芽の生育期間が短いため、温室でない十分大きくなれず咲かない傾向があります。
咲きやすい種類を見ると1年型が多いです。2022/08/17
ミニカトレアはタネをまいて芽が出てからの若い内はほぼ半年ごとに新しい脇芽を出します。売られている若苗は株が一列に並び順に大きくなっています。
ある程度大きくなると1年後に別の脇芽を出します。そこで分岐が始まります。それからはほぼ同時に出る芽が半年後と1年後の2種類あります。
若株から半年後に出た芽より、古株から1年後に出た芽の方が成長が旺盛で大きくもなり咲きやすいような気がします。
その結果として「大きくすれば咲く」の原則がミニカトレアでも有効となるのです。10/04

原種の咲き方の3つのタイプ

ラビアタインターメディアトリアナエプルプラータミニカトレア

春芽秋咲半年型冬春咲1年型冬咲半年型1年型春夏咲夏芽冬咲
1
開花開花









2












3






春芽




4
開花










515p春芽






春芽


623pシース


全長39p夏芽






7

シース
開花







8
夏芽

夏芽、表面根に枝




夏芽
終20cmシース
9











10
バルブ長15p




シース



11












12



新芽根元発根





全長20pシース
2022/08/17, ミニ23/06/29

カトレヤの開花生理のコントロール

森田洋蘭園さんの下記HPを転載させていただきました。は
https://www.morita-orchid.co.jp/seisan/hitorigoto/katoreya1/
はじめに
 カトレヤ大輪系の切り花生産は長年に渡り行われてきたが、その消費の形態も春秋中心のブライダル需要から葬儀需要へと変わり、年間の消費量も安定してきた。そのため市場での価格変動は生産の増減によって引き起こされている。
 カトレヤ生産においての開化調節は、有利な販売を行うために、極めて戦略的な技術である。カトレヤは季節毎に開花する品種が有り、開花調節の必要性が薄いのではないかと思われがちだが、実際に栽培してみると、花持ちや採花量の点で品種間の格差が大きい。冬から春咲きの品種に営利性の高い物が多く、夏から秋咲きの品種には花持ちが悪い物が多い。
 また夏から秋咲きの品種は梅雨時の天気や夏の気温などに影響され、年によって開花時期が大きく変動する。したがって、冬から春咲きの品種を開化調節して5〜10月の出荷を確保するのが得策と思われる。私の栽培経験から考えられるカトレヤの開花生理とコントロールの方法について書いて見た。
カトレヤの花芽分化と休眠期間
 カトレヤの開花期は花芽分化の感度と休眠期間の違いによって決定される。 一番感度がよく休眠期間の短い物は不定期咲きや夏咲種でバルブが充実するとすぐ開花してしまう。そのため開花コントロールが難しい。
 秋から春咲きの多くの品種の花芽分化は8月下旬から9月頃の日長下でほぼ同時期に始まるが、休眠期間の品種間格差によって開花期が決定する。自然開花で秋咲き(10月下旬から11月)の品種は花芽分化してから1.5〜2.5ケ月で開花するが、冬咲き(12月から2月)の品種は3から4ケ月、春咲き(3月から4月)の品種は5.6〜6.5ケ月の休眠期間を経て開花する。
低温が花芽分化に与える影響
 温度も花芽分化と休眠期間に大きな影響を与える。低温で栽培されると開花は促進され、高温では抑制される。特に休眠期間の短い品種(夏から秋咲種)ほど日長より温度の影響が大きい
 秋咲き品種をクーラー室に入れ低温(昼間24〜25℃、夜間16〜17℃)で管理すると、長日の期間でも花芽分化し開花期を早める事ができる。また、4月咲きのアイリンフィニーを霜が降りる直前まで戸外で栽培して低温にあててから、温室に入れると1月下旬〜2月に開花させる事ができる。
花芽分化後の日照時間が休眠期間に与える影響
 花芽の休眠期間は日数ではなく、日照時間の積算によって決定されている。花芽分化後、電照して日照時間を延ばしてやると開花期が早くなる、電照している期間の長い物ほど促進し、短い物ほど自然開花に近くなる。
 さらに、秋(10月頃)に花芽分化抑制の電照を止めた物より、春先(2月頃)日照が長くなってから止めた物の方が、開花までの休眠期間が短くなる。また、シェードにより花芽分化した株も、シェードを長く掛け過ぎると、かえって開花までに長い期間を要する。以上の経験から、日照の積算時間が多いほど休眠期間を短くすることがわかる。
品種間の開花特性は原種の構成比率で決まる
 品種間の開花特性は、育種過程での原種の構成比率を見ればおおよその予測がつく。 休眠期間の短い夏咲種は、ワーセウィチやドウイアナの血を多く受け継ぎ、秋咲きはラビアタやルデマニアナ、冬咲きはトリアネー、春咲きはモッシェやメンデリー、レリヤのパープラターの血を多く受け継いでいる。もし、開花期の違う原種が複数含まれる場合、その原種の開花期を平均した時期に開花する。
 昔は、分厚いサンダースリストを調べるのに大変な時間が掛かったが、現在では、全ての交配データをCDに収めたパソコン用のソフト(ワイルドキャット)があり、簡単に交配親を検索したり、原種の構成比率を数値化することができる。 カトレヤの花芽分化と開花の特性を理解すれば、営利性の高い品種だけを選んで周年安定した生産が可能となる。具体的なコントロールに付いては次回で紹介したい。





冬から春咲きの品種に営利性の高い物が多く、夏から秋咲きの品種には花持ちが悪い物が多い。
 また夏から秋咲きの品種は梅雨時の天気や夏の気温などに影響され、年によって開花時期が大きく変動する。
カトレヤの開花期は花芽分化の感度と休眠期間の違いによって決定される。 一番感度がよく休眠期間の短い物は不定期咲きや夏咲種でバルブが充実するとすぐ開花してしまう。そのため開花コントロールが難しい。
品種間の開花特性は、育種過程での原種の構成比率を見ればおおよその予測がつく。 休眠期間の短い夏咲種は、ワーセウィチやドウイアナの血を多く受け継ぎ、秋咲きはラビアタやルデマニアナ、冬咲きはトリアネー、春咲きはモッシェやメンデリー、レリヤのパープラターの血を多く受け継いでいる。もし、開花期の違う原種が複数含まれる場合、その原種の開花期を平均した時期に開花する。
下記の本橋由次さんの解説は全日本蘭協会HPから転載させていただきました。元気が良いと半年型となり、春芽、夏芽が1月遅れで咲くそうです。
http://www.orchid.or.jp/orchid/society/ajos/datafile/i-16-09file.html(問)
C. トリアネーの生長開始は、3〜4月ころ。夏までにシースを完成し、生育の良い株はそこから二次生長を開始して、冬にバルブを完成させます。
花芽の分化は、短日になる9月中旬〜10月中旬。より短日を感じる事により花芽の生長が促進されます。なお、最低温度が13℃でも18℃でも花芽を分化させますので、温度については厳密な品種ではありません。
温室でそのまま咲かせますとと、一次発生したバルブは12〜1月に咲き、二次発生のバルブは約一ヶ月遅れの1〜2月咲きとなります。

ミニカトレアの夏芽は表にあるように2か月余りでシースが出ます。言い換えると短期間に大きくできないと咲きません。



2021年版

洋ランの原種の大半は木に着生しています。
根はむき出しで空中に垂れ下がっています。
育てるときに植木鉢に植えるのはランの根にとても無理強いをしていることになります。
このため根腐れしやすいのです。
洋ラン学園の「魔法のペットボトル植え」は
鉢から抜いて根鉢をそっと、隙間のできる広いペットボトルに移すだけです。
根の外側は空気で、自然に近く根腐れしません。
乾きかけたのを見て水やりすれば水切れせず大きく育って花が咲きます。
根の様子、根の出始め(新芽の前触れ)が良く分かります。
苗に応じて季節によって、広さや深さを、いつでも最適に変えられます。
ランの根に優しく、花が良く咲く、理想的で易しい植え方なのです。

 
  

鉢植えの場合は、これまでのようなミズゴケやバークの代わりに鹿沼土大粒を使い、鉢は底に穴の開いた浅くて広いプラスチック鉢に植えます。

浅広底穴鉢に植えて枯らさず、大きく育て、冬暖かくするだけでどんどん咲きます
大型・太茎のミディーカトレアが、育てやすく咲きやすいです。
ミズゴケやバークは夏はからからに乾きやすく冬は過湿になりやすいです。
2-3年で腐るので植え替えが必要で、植え替えしないと根腐れします。
  
左:色々なミニカトレヤ 右:大型・太茎のミディーカトレヤの開花株を入手したら、すぐに次の花も咲きました。

2023年版

初めに
2021年は多くの苗をペットボトル植えに変え、また新苗を入手して、多くの種類が咲くようになりました。
2022年はそれらの鉢が2回目に咲きました。
一方、これまではペットボトルに水を溜めたままだったり、入手したときに既に根腐れしていた鉢が、うまく行きませんでした。
そこで、秋に、ペットボトルから出して乾かし、それからは霧吹きにしました。
大半を一度屋外で3℃程度にしてしまい、一部が冷害になりました。
またシースや蕾の出た苗を水切れさせてそれらを枯らしてしまいました。
しかし、株が大きい場合はそれでも咲きました。
そこで今年は新しい鉢を最初からペットボトル霧吹きで育ててみます。
そして充実してきた古株の開花を目指します。


2022年版

初めに
2021年は多くの苗をペットボトル植えに変え、また新苗を入手して、多くの種類が咲くようになりました。
2022年の初めには、冬に新芽の出る種類が出始めています。
1月後半からそれらの種類を室内で冬知らずにしてみます。
01/16
冬の新芽の出方
新芽シース
9月前半
コスモアロハ


後半メモリアルゴールドキャナリーラブフォートナツコ


10月前半メモリアルゴールドキャナリー緋花


後半




11月前半 プチプチキャンディー
ラブキャッスルハピネス
リトルトシエスワン
ビューティフルサンデージュピター
ラブフォートナツコ
緋花

後半
キャンディーボール
ビューティフルサンデージュピター
フリースピリット
メモリアルゴールドキャナリー
ラブフォートナツココスモアロハ
12月前半
マイカイ


後半ビューティフルサンデージュピターインペリアルチャームサトウサクラキャンディー







1月前半ビューティフルサンデージュピター



後半

インペリアルウイングズ?

2月前半




後半




3月前半




後半





春芽
アップルグリーンサクラキャンディー、スイートシュガー、スターピンク、ナイスホリディ、ハワイアンスプラッシュ、フェアリーランド、ミリオンキス、リトルトシエ、ルビーラブ、
夏芽 6月初め、8月末シース
キャンディーボールコスモアロハ、ビューティフルサンデー、フェアリーランド、プチプチキャンディー、フリースピリット、マイカイ、メモリアルゴールドラブキャッスルラブフォート、ラブラブリッチ

Cattleanthe
プチプチキャンディ
”イエローバード”



Lc
コスモアロハ



SC
不詳



Pot
メモリアルゴールド
キャナリ

Pot
ラブラブリッチ




ラブラブリッチ
































































#612022
シース







#11
#*34



#*34
5/14



#113














5/28春芽


1x0.4春芽












6/120.4


2x0.5





0.4






6/23



6.5(2)x0.64x0.8H#112根伸び



1x0.45






7/63.7x0.7

146.5x0.69.2x1.9




2.5x0.7
3.5x0.65




7/17



16(4.5)x0.712x2.5




4x0.8






7/267(1.5)x0.6

137x0.75(12)x2.8




4.5x0.7
4.5x0.65




8/38.7(2.5)x0.55





#1231夏芽

6.71.5
5.5x0.9
(4.5)x0.95H





8/18



21.58.5x1.1512x3.3蕾1.5x0.35



8,(2)x0.7
8
(7)x0.69





9/3



209x1.1512x3.33C7.5x0.8

9.7,(1.5)x0.8
10.5
(1)x0.8
(9)x1.5V





9/19124x0.69x1.9V1.7







10.5,(1.5)x0.7






10/312.35x088.5x2.41.5x0.6



15.54.2x0.6711.5x2.44.2x0.8

13.5
(2.5)x0.6
11x2





10/16













13.7
(3.5)x0.75
(11.5)x2.2
シース(2)










プチプチキャンディー

カウレリア




ポティナラ
メモリアルゴールドキャナリー

Pot. Memorial Gold = Blc. Memoria Helen Brown x Sc. Beaufort (1993)
 Blc. Memoria Helen Brown = Blc. Xanthette x Lc. Ann Follis (1967) Registered by Stewart Inc.  双方とも複雑、Blc. Xanthetteは黄色系
大型で丈夫で、古株からも芽が出て群生株になりますが、その反面半年型で生長不足で本来の大きさにならず咲かないようです。
ペットボトル植えで根腐れの心配を無くして、水切れさせないと大きな株になって咲きます。
株によって育ち方咲き方が色々です。
6月半ばに新芽が出て2か月半後の8月終わりにシースが出る場合があります。生育期間が短いので水が足りなければ咲きません。
全長が20p近くでバルブが5p超が花が付く最低条件と思われます。2022/09/03

2022年


2021年新株

大株を入手したので順調に春芽に花が付きました。
全長が20p近くでバルブ長5p超が夏芽と同様に目安です。

2022



全長バルブ長幅葉長幅シース

#11春芽

5/142.5x0.7

5/283.5x0.8

6/15








7/29(2)x1(6)x1.3H
7/2915(4.5)x0.7510.5X2.7
8/518(






9/116.5
11x3.11
9/16
6x0.811.5x3.20.8
10/3
6x0.811.5x3.20.8
















表作成 2022/10/17

2021年
2鉢とも普通の園芸店では見ない大きさです。
丈夫ですが、半年型で新芽が大きくならず中々咲きませんでした。
ペットボトル植えにして水切れを少なくしたところ、新芽が20p近くに大きくなり、シースが出良く始めました。
2019年
丈20p、バルブ高10p近くで8月に花茎が出ます。


2021年版

初めに
ペットボトル植えで花壇を目指します。
昨年までは主に鹿沼土植えとしました。
ミニカトレアの根は案外丈夫で、冬に加温していれば根腐れは少ないです。
しかし、余り花が咲きませんでした。
普通の蘭は常緑の宿根草で毎年脇芽を出して花が咲きます。
しかしカトレヤ、特に交配種は半年ごとに脇芽を出すものが多いです。
従って脇芽が出てから咲くまでに半年未満しかなく、温室でないと親株並みに大きくなりません。
そこで今年は、ペットボトル植えにして生長を早めようと思います。
ミニカトレアは花期も色々ですが、代表的な夏芽冬咲きに注目します。2021/08/18
ミニカトレアは冬-春と、夏-秋に芽が出ますが、花が咲くのは主に冬で、夏-秋芽です。
ミニカトレアのSc.フェアリーランド、Lc.サクラキャンディー、Pot.スイートシュガー、Sc.ラブキャッスル、Bc.マイカイ、にシースが出てきました。ラブキャッスルは左の大きい株にシース.
開花株に比べると小さいですが、ペットボトル植えのためほったらかしでも開花に必要な大きさになっています。
それぞれ別のグループで、いつ咲くか、咲きやすさ、それまでの経過は色々です。
秋冬は低温期なので乾かし気味に育てますが、水切れするとシースや蕾が枯れて咲かないので注意が必要です。
シースの中に蕾が見えると順調です。


入手株数開花株高バルブ高バルブ幅厚葉長幅
出芽新芽株高出バルブバルブ高バルブ幅厚葉長幅シースp.
1Pot.スイートシュガー20/0972410.31.4x0.913.7x5
5/23199/36.31.713x48/12

20C
2?






5/25159/1641x0.710x2.28/18

13
3Lc.サクラキャンディー20/01921.581.15x1.0513.5x2.9
6/2319.3
4.51.1x113x2.78/28

20B
4Sc.フェアリーランド21/0481991.111.5x2.7
6/1198/285.20.7x0.74x1.18/289/17
20D
5Bc.マイカイ21/102770.85x0.8516.5x2.4
6/12178/2850.6x0.4512x0.98/28

21A
6Sc.ラブキャッスル21/03526101.4x1.117x4.3
6/117.3
3.70.95x0.713x3.18/289/23
21B
7Lc.コスモアロハ16/11102311.5123
6/2318.59/37.50.82x0.811x2.79/3

25
8Slc.ラブフォート19/1211186.51.323
6/1015
(3)0.712.5x2.49/16

27


シースや蕾が出るのは夏/秋の境と秋/冬の境が多いです。
シースの出の遅い苗は、親株が小さいなどの理由で芽の出が遅かったという場合があります。
蕾が順調に大きくなる種類と休む種類があります。



20218/19,9/189--1112/0420222022

アップルグリーン





Lc.インペリアルチャーム6/23芽10/1バルブ内2.512/1シース

2020

6/7芽21/09/8シース12/18花

Lc コスモアロハ
2016
6/23芽 21/09/03
10/1シ-ス、11/17中蕾

12/5休み
22/09/02

フェアリーランドアン
2021/04


21/08/28



ナイスホリデイ





ロホ




Sc ラブキャッスル
2021/03

5/26芽、8/19
21/08/28


Sc ラブフォートナツコ
20#A

7/26芽

20/11/2シース、11/16蕾,21/11/02



鉢#B
6/23芽21/09/16シース
開花開花

2020
#6,7/27芽11/2バルブ内4.5シース1.2


ScJ152
7/17芽
12/1シ-ス枯れ10/17
Sc Sc.フェアリーランド
アン


6/11芽、8/28シース




Bcマイカイ

6/23芽、21/8/26シース


12/24シース


Rlサクラキャンディー
7/6芽、9/3シース

10/1蕾、11/16蕾外

12蕾外


2019/02

19/09/29,20/07/25



2020/01株

20/08/23、21/09/03
22/08/05
Rlc アプルグリーン/ピュアチーク
2022/01




22/08/16
Slc キャンディーボーイ
ハッピーチャイルド

6/11芽、8/20 芽伸び
(2020:5/19芽、
19/10/29
2020/09/9バルブ、シース)

21/11/17
12/5バルブ5p、シース出始め

Pot メモリアルゴールド
キャナリー
2021


8/3芽
11/17
12/5シース出始め



同2018/03

19/03/18











同古株鉢#A
2009鹿沼土/2014
2019株分け
ペットボトル



2011/04シース.
植え替え

2022/6/15出芽
9/2
シース3cm
9/16全長18
バルブ6x0.9
葉15x3

10/31開花

同古株#B

21/8/3出芽
12/1
全長18
バルブ7.5x0.9x0.65
葉12x2.7

2022/5/15出芽
8/16
全長14
バルブ4x0.75
葉11x2.5


細葉

20/01/14,21/08/18
10/16
Pot スイートシュガー
ハッピーフィールド


7/6芽、21/08/28シース

9/17シース内に

開花



ルビーラブ
21年5月





Potラブラブリッチ#1
15/03/26,

10/16シース
Potラブラブリッチ#1'




Potラブラブリッチ#2






プチプチキャンディー






不詳
5/25芽 8/18シース
11/17シース枯れ

12/1蕾2.5


Slc ビューティフルサンデー
ジュピター
2019/

6/13芽休眠20/11/2シース
12/5シース出始め










Potフリースピリット
6/23芽11/16シース
12/5シース出始め


黄色系リトルトシエ














    

    
ラブキャッスルの2鉢の比較、大株はほぼ成熟で他の種もほぼ同じ、小株は若い未熟苗で売られている鉢はこちらの方が多く、熟練者が温室で咲かせられる。

ラブキャッスル若株のシース、スイートシュガーのシースの中の蕾
 

株数最大高さバルブ高さ葉長さ出芽シース
大株526101.41.1174.35/26以前                            8/12
小株4165.50.90.65113.46/19/17

 

初めに
大きな株を選ぶ
根腐れしなければ枯れない
水切れしなければ咲く

洋ラン学園の苗と衣食住の4原則

洋ラン学園では「これまでの方法でうまく行かない人」向けの「温室を使わず易しい育て方・咲かせ方」のポイントを「苗と衣食住の4原則」で説明しています。



原則
1
大きくて脇芽付きの有望株入手
2植え方野生に近い根を薄着の植え方
3水やり雨季(夏)に雨ざらしで大きく育てる
4置き場所日よけ、雨除け、防寒、冬知らず、霜よけ



カトレアの花芽と葉芽

カトレアの多くは他の蘭が脇芽を毎年出すのに対して、年に2回新しい脇芽を出します。
この内良く咲くのは、冬咲きの方で芽が出るのは主に夏でいわば花芽です。冬や春に出る芽は花をつけることが少なめでせっかく大きくなっても花が付きにくく、いわば葉芽です。
但し冬春芽は大きく立派に育てると、夏秋の花芽が充実して咲きやすくなるという、重要な役割があります。
いずれにしても芽の出る時期には幅があり、シースが秋に出ても大きくならずに年を越して翌年に咲くこともあります。
他の蘭と違って生長期間が半年以下と短いため、大きな群生株でないと花を咲かせるのが難しくなります2021/08/26

夏芽冬咲
夏に芽が出て年の変わり目にシースが出て、冬から春にかけて咲きます。
春遅くに芽が出て秋にシースが出て年が明けてから咲きます。
メモリアルゴールドは半年型の為新芽の伸びが足りません。
ラブキャッスルは半年型

秋咲
春に芽が出て夏にシースが出てから冬に咲くタイプです。
ロックレリア系のサクラキャンディーフリーダムは1年毎の新芽が出る1年型です。
ポティナラのフリースピリットは半年型で、シースと前後して夏芽が出ます。

ミニカトレアの大きさ

大型種の大株ほど丈夫で作落ちしにくいため咲きやすいです。
売られている苗は完成株でなく通常はこの表の程度のことが多いです。
草丈バルブ長バルブ太小
種類大株
20101.5 ミディー
カトレヤ基本種、ロックレリアの子&
Lc.コスモ・アロハ$、C.キャンディー・タフト&、Pot.ルビー・エース$、C.チェリー・ソング#、Slc.ヘーゼル・ボイド*Slc.ラブキャッスル*、インペリアル・ウイング30
1571 ミディー細・群生
黄色系など
倭性のワルケリアナの孫$(ミニパープルの子)かコクシネアの孫*(ビューフォートの子)が多い
Pot.スイート・シュガー*、Sc.フェアリー・ランド*、Pot.フリースピリット*、Pot.メモリアル・ゴールド*、Lc.サクラキャンディー
Sc.ビューフォート%、Bc.マイカイ
25
<10<50.7ミニ・ワルケリアナの子#、コクシネアの子%など Lc.ミニ・パープル#、C.ワルケリンター#、LC.ラブ・ノット#、Sc.チェリー・ビー*
Pot.エンジェル・キス%、Slc.モーニング・グロウ%、Slc.ミリオンキス
Slc.ルビーラブ*、イサベラストーン、Slc.キャンディーボール
20


大型カトレアのページ
カトレヤ原種の育て方と咲かせ方トップへ
カトレヤ原種参考資料

洋ラン学園表紙に戻る
今節(今月)の洋ラン・洋蘭24節気・最新


生長から開花のパターンと開花の条件

シンビジウムやデンドロビウムを初めとする蘭の大半は複茎種で、主にアジアの温帯から熱帯に分布します。セッコクはデンドロビウムの一種です。
複茎種の生長と開花のパターンの基本は、毎年春に開花親株から新しい脇芽が出て、秋までに親株並みに大きく根元が太くバルブになり花芽を出して、冬に咲きます。
亜熱帯や熱帯の原産地では、乾季の終わりに咲いて脇芽が出て、雨季に伸びて根元にバルブを作ります。
日本の冬は乾季、夏は雨季に相当します。
コチョウランやバンダはアジアの主に熱帯産の単茎種です。風蘭はバンダの、名護蘭はコチョウランの一種です。
単茎蘭の生長と開花の基本パターンは、雨季に株の上から新しい葉を出し大きくなって、終わりに古い葉の間から花茎を出して咲きます。
蘭の中で最も根腐れしやすいです。
なお、パフィオペディルムは複茎種ですが、通常は新葉が出るのに時間がかかり、新芽が出始めてから2年以上たって葉の数が8枚前後になると新葉の間からシースをのぞかせて咲くという単茎種に似たパターンです。


根が出るのは芽が出る前触れ

カトレアには芽の出やすい種類と出にくい種類があります。
また根腐れなど故障があったり、寒さに会うと芽が出にくかったり遅くなったりします。
芽だけを待っていてもなかなか出てくれません。
開花した親株の根元に新根が出ると、ほどなくして芽が出てくることがあります。
花の終わった株に新しい根が出てくるかに着目すると新芽の目安になります。2020/07/28

冬に芽の出る種類は冬知らずで暖かく
洋ランは一般に雨季に生長し乾季に花が咲いてから新芽が出ます。
洋ランの原産地は亜熱帯乾燥地か熱帯雨林が代表的で、気候は寒暖よりは雨季乾季に分かれます。
日本の寒季は乾季に、暖季は雨季に対応するため、開花と新芽の出は冬になることが多いです。
ミニカトレアも冬に芽の出る種類が多いのですが、寒さに強くてもこのような種類は暖かくしてやる方が根や芽の出が早くなり生長も良くて咲きやすくなります。2017.2.7

シースが枯れる

育て方が上達してくるとシースが出るようになります。
しかし花期によってはシースが出てから蕾が大きくなるまで日数がかかります。
そのため、水切れしてシースのまま枯れてしまうことが良くあります。2020/07/27

目次
初めに
入門編と上級編入門編
大型種 一年型
基本の育て方-洋ラン学園の苗と衣食住の4原則
最初(冬)に枯らさない方法(幼稚園年少組)
蕾付き株を咲かせる「洋ラン幼稚園 年長組」
開花株を入手して1年後に咲かせる(小学校)
2年目以降も咲かせる・作落ち対策と大株作り(中学校)
花期別
中級編
カトレア基本種系 C.キャンディー・タフト、ドリス・アンド・バイロン
レリア系 Lc.コスモ・アロハ、Lc.ナイスホリデイ
ポティナラ黄色 中型半年型 メモリアルゴールドキャナリー
スプラッシュ ハワイアン・スプラッシュ

上級編
ワルケリアナ系一代交配種 C.ワルケリアナ、Lc.ミニパープル、C.ワルケリンター
ソフロ系赤花種 Sc.ラブ・キャッスル・ハピネス、
ソフロ系赤花種・ミニ イサベラストーン、ミリオンキス
ロックレリア系(作落ちしやすい、低温に弱い?) ラブラブリッチ



基本の育て方-洋ラン学園の苗と衣食住の4原則
洋ランは枯れやすく咲きにくいと思われています。寒さに弱く、根が乾燥や過湿で枯れるためです。
洋ラン学園ではこれらを予防し、易しい方法の普及を目指しています。
詳しくはHP冒頭にありますが、要点は下記の通りでどの種類も同じです。入手してからこの方法に慣らしていきます。温室・ミズゴケ・バーク・農薬を使いません。
(1)苗は1年後に開花が期待できる丈夫な種類の大株を入手する。
(2) 植え方(衣)は枯れやすいミズゴケやバークを使わず、東洋蘭で使われている鹿沼土に植える。
(3)置き場所(住)は、冬以外は屋外、冬は屋内で防寒・防霜
(4)水やり(食)は高温期には雨ざらしで生長促進(害虫も駆除)


根腐れ
洋蘭の原種は木に着生して根を空中に泳がせています。このため鉢植えにして根を閉じ込めると腐りやすいのです。特に熱帯産の種類は寒い季節に根腐れしやすいです。
最も根腐れしやすいのはバンダ、次がコチョウランです。これらの単茎種の根の太い種類の多くは鉢に植えただけで根腐れします。
それ以外ではパフィオペディルムとカトレアが根腐れしやすい方です。鹿沼土植でも寒い季節には種類により根腐れします。
他の種類はずっと根腐れしにくくなりますが、古いミズゴケ植では、エピデンドラム、デンファレやオンシジウムが根腐れしています。
いずれにせよ。高温期には雨ざらしでも根腐れしませんが、低温期には注意が必要です。

カトレアはバンダ、コチョウラン、パフィオペディルムの次に根腐れしやすいと言えるでしょう。
葉に皺が寄っている株は根腐れしている可能性が強いです。
下記のペットボトル植えにすると根腐れは激減します。
ミズゴケ植ばかりでなくバーク植でも可能です。




各種類の育て方と咲かせ方

2022年
代表種のペットボトル植え



2021年
代表種のペットボトル植え

大株を入手したり、育てていた株が大きくなったものをペットボトル植えにして典型的な冬前後の開花を目指します。
春以降に入手したものが多いので寒さに遭わず順調に始まって、夏芽が出始めています。
シースがいつできるか、順調に咲くか、休眠した後か。
目次
Sc.ラブキャッスルハピネス
Lc.コスモアロハ
Lc. サクラ・キャンディ
Lc. インペリアルウイングスノーブル?
Sc.フェアリー・ランド・アン
Slc.ビューテイフルサンデー
Pot. スイートシュガー"ハッピーフィールド"
Bc. マイカイ
Slc. サンライズドールアエカビーナス



Sc.ラブキャッスルハピネス

Slc. Love Castle = Sl. Psyche x Lc. Jose Dias Castro (1991) コクシネア2代目
緋赤色の美しい花です。
わりに丈夫で咲きやすい方です。
2021年
大きな株と小さな株を一緒に育ててみます。


2021年新株鉢A, B
2021全長バルブ長幅葉長幅シース全長バルブ長幅葉長幅
親開花株2610x1.417.5x4.3
2012鉢#B10x1.417.5x4.3
#6







6/131.7






6/231.5






7/63.2






7/166x1



x1
8/210.7






8/2817.3(3.5)x0.77



(3.5)x0.77
9/319(4)x0.8514




9/23
8x1.05
5.7x1.3



10/10
















11/4199x1.2x1.0513x3.75.5x1.2



11/16198.6x1.3
5.7x1.3



12/1169x1.3x1.113x3.65.5x1.3



12/16
9x1.313x3.6蕾0.9












1/16


0.7
























Lc.コスモアロハ

Lc. Mini Purple x Lc. Angel Love
丈夫で咲きやすく、しかも夏の終わりから秋の初めに咲くことが多いです。
1年型の長所です。
古株をペットボトル植えに変えたら早速大きくなって花が付きました。
2019,2020年は鹿沼土植えで、芽出しは9月初めから早まって6月初めと変わらないのですが、長さが17pバルブが6pで生長が足りませんでした。
2021年は6月に出た夏芽は9月初めにシースが出て12月終わりに半年かけて蕾が大きくなり
2022年は開花株からの出発で1月早く5月末に出た春芽は秋の初めの9月半ばにシースでなく蕾が出て大きくなりました。
共通の目安である高さ20p、バルブ長10p近くになれば咲くでしょう(2022/09/18)
2019バルブ長幅葉長幅2020バルブ長幅葉長幅2021バルブ長幅葉長幅シース蕾バルブ長幅葉長幅シース蕾
#12
鹿沼土
#111
鹿沼土
#112



#1132022


#1116.56.2x1.29.7x3.255/26


5/26



1x0.4春芽

6/4


6/40.5x0.4夏芽6/15



2x0.5


6/23


6/233x0.6
6/230.5夏芽

6.5(2)x0.64x0.8H#112根伸び
7/6


7/67.5(2)x0.6(6)x1V7/6



146.5x0.69.2x1.9

7/26


7/2611.8(2.5)x0.6(9)x2.2V7/264x0.6

16(4.5)x0.712x2.5

8/5


8/517(4)x0.7(11.5)x2.7V8/5



137x0.75(12)x2.8

8/18


8/1816(5)x0.7(11)x2.7V8/1813.2(4)x0.69x2.3Vシース




9/31秋芽
9/3
x1.3x0.6
9/318.57.5x0.8211x2.72.221.58.5x1.1512x3.3蕾1.5x0.35
9/161.2x0.5
9/16176.2x0.95x0.8510.7x39/1620.59.2x0.911x2.81.5209x1.1512x3.33C
10/1


10/1
6.5x1.9
10/119.59x1.15x1.0511.2x3.1





10/201.5x0.55
10*20165.5x1.111x3.1









11/3


11/3166x1.1x0.9510.5x3.1









11/171.8x0.6
11/17


11/171910x1.05x1.0511.5x31.6x0.5




12/152.3x0.65














12/232.7x0.6
12/23


12/23


蕾内3






















1/285.5(1)x(6)x1V













2/108(1.5)x(6)x1.3V













2/269.1(2.4)x0.5(6)x1.65V(












6/710.53x0.656x2.1















大きな群生株です。


8月19日
春芽の伸びが止まって、夏芽が出てきました。
   


2019年
種不詳
緋赤、冬咲、細葉

丈夫で、花が美しく、良く咲きます。
 
大きな春/夏芽が冬に開花し1年後に出た夏芽が急速に伸びて花をつけます。
2020シース2020/21バルブ長幅葉長幅シース2020/21バルブ長幅葉長幅シース2022バルブ長幅葉長幅シース



#13
#121



#123












10/5



秋芽











10/19



2x0.7











12/4



5.5(1)x0.6(2.5)x0.7H










12/22



5.3(1)(3.2)x0.7H








14,5.73.3x0.71/7



6.5(2)x0.6(5.2)x0.8H








11x2.51/29



10(2.5)x0.7(8)x1.3V,3
#124冬芽





13.53.3x0.72/1







1








2/21



12(2.5)x0.55(10)x1.8V.9PETへ1.5x0.4







3/16



#123’春芽

3.5x0.5







5/14







4x0.65







5/204(1)x0.4(3)x0.6H
0.4


6x0.5(4)x0.6H






6/47.5(1.5)x0.6(6)x0.8H














6/2412(2)x (10.5)x2
7.5x1H

1.5x0.5











7/1216(4)x0.6(12.5
2.2x0.6

134x0.69x1.7Vx2
#125夏芽



#122夏芽






11.54.2x0.7 9.5x2.5
8.5x2.5

1.2x0.4



8/101


15(4)

#1231夏芽

1.5x0.8



8/232x0.55









3.2x0.55



9/84.5x0.7





7.5x0.8

5x0.6



9/217.5(2)x0.55(5)x0.7H
176.5x1.7512.5x3.36x1.2









10/510.5(2.5)x0.59.5X1.7H

7x1.2x0.912x3.36.5x1.315.54.2x0.6711.5x2.44.2x0.811.5(2.2)x0.55(8.5)x1.3


10/1912(2.5)x0.4(11)x1.4V














11/4




































12/416.5(5.5)x0.710.5x2V(1.5)













12/22165.2x0.6x0.5















2021/1/2


花2





















































2020年


Sc.フェアリー・ランド・アン



Slc.ビューテイフルサンデー

Slc. Beautiful Sunday, Sl.Orpetii x C.CandyTuft
大きな株と小さな株を一緒に育ててみます。


8月19日
脇芽が大きくなっています。
 

2019年株

鉢が湿っているとやや根腐れしやすいようですが、シースは出ます。

バルブ長幅シースバルブ長幅シース

夏芽


2022#14

5/15



6.5(3)x0.674, 1
6/15#13


11(3.2)x0.67.5x1.1V
6/235.7x0.63.5x0.9H
#15


7/1710.5(3)x0.77.7x1.2
夏芽5.5x0.77.5,7.5
7/2611.5(4)x0.759.2x1.8
*


8/3125.2x0.9x0.6 9x1.9
6.6x1.7V





8/19C13C6x0.8x0.75





9/3















0.5
10/3



C10.5(C3)x0.758.5x0.8V
10/18



C14.2(C3.5)x0.7(9.5)x1.8
11/1



C13.5(3.7)x0.45(10.5)x2.1V
11/17


枯れ



12







12/24



C12.5C7x0.85.5x21蕾0.7
1








#14






2冬芽






2/180.7















3/163x0.7







表作成 2022/12/24



ロックレリア系
Lc. サクラ・キャンディ

Lc. Sakura Candy = L. Starry Sky x C. Candy Tuft (1991) Registered by Iwama 夏芽
 L. Starry Sky = L. rupestris x L. pumila (1984)
C. Candy Tuft = C. Loddiaca x C. Dubiosa (1970) Registered by Thomdel Coll. 3世代 春芽 夏シース
L. rupestrisはロックレリア
ラメが光ります。
ペットボトル植えでも鉢植えでも咲きます。
2019/

9/29 シース、新芽の大きさは親の開花株とほぼ同じです。
冬の終わりの開花株ですが、今度の開花は秋の終わりになりそうです。
02/18入手
丈は20cm足らず、バルブは長約10cm幅は1cm足らずで、葉は最大で長15cm幅3cmと細身の準大型種です。株立ちは多いです。
黒の軟質ポリポット植えで厚いプラスチック鉢と二重になっています。
外の株は根元から鉢からはみ出し始めています。乾きは良くありません。
このままでは作落ちし、大株作りにも適さないので、早速大きめの幅広底穴鉢に鹿沼土で重ね着鉢増しします。
株#年月日バルブシース花茎花梗花幅











719/2/2419.59.85x0.7511.5x2.2
63.5













819/8/1515.5x0.65(4.5)(10.5)x1.1H






9/2921c9.2x111.8x22.5





10/1421c9.5x1.0512.2x2.652.8

2x0.4












2014年株









#2014/03/10








#64/22311x1 13.3x3.5V
9.2x3.2




























#72015/09/0515(5.5x)0.9







2016/9/3


3.5















#82016/9/3
2.2x0.65


















表作成 2019/10/15、2014、P23,P16

2016年末
Potinara Love Passion x Blc. Malworth 入手 桜井農園
Pot. Love Passion = Pot. William Farrell x Lc. Trick or Treat (1990)
Rlc. Malworth‘Orchidglade’FCC/AOS, AM/JOS
リンコレリオカトレヤ マルウォース‘オーキッドグレイド’
(C. Charlesworthii x Rlc. Malvern (01/01/1963))
・C. Charlesworthii = C. dowiana x L. cinnabarina (01/01/1900)
・Rlc. Malvern = Rlc. The Baroness x C. Canberra (01/01/1943)
2015年版
代表種
続き

終わり





ミニカトレア続き
グループ別の主な種類

旧版

ミニカトレア図鑑←リンク先



経過
2019/10/ サイト移動、改訂新版開始
2016.9.27 ミニパープルの開花記録まとめ

2013.2.21 やや作落ちしやすく咲かせにくい種類

8.15 種類ごとの詳しい経過ファイルを作製
3.12 ワルケリンターの記録を再現、始め方の一例も
3.3 ミディー(太)、ミディー(細・黄色系)、ミニ(倭性原種ワルケリアナ・コクシネア系)
2.14 ミニカトレアの大きさなど(育てやすさ・咲きやすさ)によるグループ別の育ち方と咲き方
2.13 2014年初めに、初めはミディーカトレアの大株から、旧版分離
2014.2.12 2014年初めに、検索「ミニカトレア」で1位

8.29 開花記録を載せた種類の解説を分離、8.30 2013年経過を分離
2013.7初め 2013年版開始 浅広底穴鉢・横根・鹿沼土植え

2012.1.30 開花までの記録まとめハワイアン・スプラッシュ'レア'
11.15 半年草の仕分け、芽期
6.18 開花日記2011着手 8.21拡充
2.2 開花カレンダー
2011年 1.13 3大株作りと4冬の高温
12.4 各種ミニカトレアの着蕾状況を詳しく紹介
11.9 Cカトレヤの花芽と葉芽
11.8初めにに、「枯れる理由と枯らさない方法」、「咲かない理由と咲かせる方法」、開花日記に本日までのシースと蕾を記録、図鑑を分離、
B低温開花期の水切れ防止と保温、
11.7 不定期咲きの勧め、ミニカトレアは大型の練習台
11.6 主な種類の花期など
11.4 開花処理(大学院)開始、生育パターン別に分けて管理する
10.23 ミニカトレア図鑑をサーバー移転、育て方と共に改訂
8.15図鑑
2010.7.7作成開始

2007年6月 ミディーカトレア栽培開始