洋ラン学園
21世紀の洋ランの育て方と咲かせ方
ミニカトレア
ワルケリアナ系一代交配種

初めに
ミニ・小型種
ミニ・パープルはミニカトレアの代表種ですが咲きやすくはありません。矮性のカトレア・ワルケリアナの子です。同類のラブノットの方が大きいですが、代表的な大型種ほどには咲きません。
元々小型で、売られている株も若くて小さめです。
そのせいか、新芽は親の大きさまで育ちにくく、咲きにくくなっています。
半年型で生長期間が短い、新芽が段々高くついて、根が植込み材料に届かないと言った問題もあります。
矮性質ソフロニティス・コクシネアの子も同様です。

もともと小型でその上半年型のために、作落ちし咲かないことが多いです。
従って、有望株、大型の大株で多数の株立ちの鉢を入手することが何よりも重要です。
なおチェリーソング・アルバは大株が売られていることが多いため咲きやすくお勧めの品種ですが、大株を入手できることが多いので、この「ミニ・小型種」には含めていません。
種類が少ないので種類ごとに入手してから開花までなどの様子を紹介します。
2016.9.28





目次
ワルケリンター
ミニパープル
ラブノット



基本の育て方-洋ラン学園の苗と衣食住の4原則
洋ランは枯れやすく咲きにくいと思われています。寒さに弱く、根が乾燥や過湿で枯れるためです。
洋ラン学園ではこれらを予防し、易しい方法の普及を目指しています。
詳しくはHP冒頭にありますが、要点は下記の通りでどの種類も同じです。入手してからこの方法に慣らしていきます。温室・ミズゴケ・バーク・農薬を使いません。
(1)苗は1年後に開花が期待できる丈夫な種類の大株を入手する。
(2) 植え方(衣)は枯れやすいミズゴケやバークを使わず、東洋蘭で使われている鹿沼土に植える。
(3)置き場所(住)は、冬以外は屋外、冬は屋内で防寒・防霜
(4)水やり(食)は高温期には雨ざらしで生長促進(害虫も駆除)

ワルケリアナは超小型の原種で、年に2回目を出し、一方は未熟芽からシースが無くいきなり蕾が出てきます。
ミニパープルは1代交配の代表種で、ワルケリアナに似た育ち方と咲き方をします。
半年しか生長期間が無いため生長が不十分で作落ちし咲かなくなることがあります。
また小さな苗がミズゴケで素焼き鉢に植えられてることが多く、夏は水切れ、冬は根腐れの危険があります。
洋ラン学園式のミズゴケのペットボトル植えか鹿沼土で浅広鉢に植えて過湿過乾が少なく適湿を保ちやすくする方法は、これまでの方法より安全で咲き易い方法です。2020/01/27
ミニパープルを主に、ワルケリンターとチェリーソングを採り上げます。

レリオカトレア ミニ・パープル 
Lc. Mini Purple = L. pumila x C. walkeriana (1965) Registered by Yamada, Rev. M. ワルケリアナ1代目
赤花の無名種が一般的ですが、セルレアややや大型のリトルプリンセスなどがあります。
苗の大きさも色々なので、大型の株立ちの苗が有望です。

生長から開花のパターンと開花の条件
シンビジウムやデンドロビウムを初めとする蘭の大半は複茎種で、主にアジアの温帯から熱帯に分布します。セッコクはデンドロビウムの一種です。
複茎種の生長と開花のパターンの基本は、毎年春に開花親株から新しい脇芽が出て、秋までに親株並みに大きく根元が太くバルブになり花芽を出して、冬に咲きます。
亜熱帯や熱帯の原産地では、乾季の終わりに咲いて脇芽が出て、雨季に伸びて根元にバルブを作ります。
日本の冬は乾季、夏は雨季に相当します。
コチョウランやバンダはアジアの主に熱帯産の単茎種です。風蘭はバンダの、名護蘭はコチョウランの一種です。
単茎蘭の生長と開花の基本パターンは、雨季に株の上から新しい葉を出し大きくなって、終わりに古い葉の間から花茎を出して咲きます。
蘭の中で最も根腐れしやすいです。
なお、パフィオペディルムは複茎種ですが、通常は新葉が出るのに時間がかかり、新芽が出始めてから2年以上たって葉の数が8枚前後になると新葉の間からシースをのぞかせて咲くという単茎種に似たパターンです。

ミニパープルは沢山売られていますが、小型で半年型のため、作落ちしやすく咲きにくい傾向があります。
洋ラン学園の安全植えにして、水を切らさず大きく育てると咲きます。
シースが出来ずに蕾が直接出てくることが多いです。
特に水をやると急に蕾が出てきたり大きくなったりします。
秋の芽は急に大きくなって蕾が出てくることがあります。

無名種

枯れない始め方 「洋ラン幼稚園(年少組)」-鹿沼土重ね着鉢増しとペットボトル植え
ランはもともと木に着生して根は空中に伸びています。
鉢植えにすると根は酸欠や過湿と低温で腐りますが、それが最もひどいのがバンダとコチョウランです。
バーク植えは保水量が小さいので夏に乾燥して枯れやすく、2年以上たつと腐って根腐れし植え替えが必要です。
ミズゴケ植えも、夏は撥水して枯れやすく、冬は過湿で根腐れし、2年以上たつと腐って植え替えが必要です。
洋ラン学園では、鉢から抜いて、一回り広くて浅く底穴の多いポットに移して
洋ラン学園では、鉢から抜いて広口の透明容器に移して根の外側をむき出しにするため根腐れが起きません。
根腐れの心配が全然いらなくなります。2019/09/28

2009年10月入手
で小さくて水切れしやすいので、途中からミズゴケペットボトル植えにしたところ、直ぐに蕾が出てきて咲きました。

下から上へ

年月日

バルブ高
バルブ幅
葉長幅

親株
157


09/10
13
8








10/2e
1.5


冬芽
3e
4










10/6/25

11

夏芽
8e
1.3



10/16




#+





11/6e
2


夏芽
8l
14



#+1





12/9l
1.2


秋芽
12e
5
1

12l
8(4)0.76x1.1蕾2
13/1e




1.5cm















表作成2020/08/11, 2010-11年花期別記録から再掲p. 7

2013年↓
1月前半
株+1蕾2,1.5cm


2012年↓
12月後半
秋芽長曲がり8バルブ内4x0.7cm葉6x1.1cm蕾2,1.5cm
12月前半
秋芽長5x1cm
9月末
秋芽長1.2cm

2011年↓
8月末
夏芽長14cm
6月初
夏芽長2cm

2010年↓
10月16日 知らないうちに蕾が出ていて、どんどん大きくなって咲きました。紫紅
 シースなしに蕾が出る(プミラの性質)、葉のない小さなバルブに咲く(ワルケリアーナの性質)yorantaroさんより

8月前半
夏芽長1.3cm
6/25バルブ11cm
3月7日
冬芽長4cm、植え替え
2月前半
冬芽長1.5cm

2009年↓
11月
長13葉8cm


10月29日入手
花が終わりかけの株を買いました。バルブの長さは7.5cm、葉の長さは11cmです。
小株 当初草丈15cm p7
新芽が鉢の外に飛び出し、根冠はナメクジの食害
2009年↑





開花株を入手して半年後に咲く
洋ランの交配種は親が例えば冬咲と夏咲だと、半年ごとに新芽が出て咲くようになります。
但し、新芽の生育期間が短いため、新芽が小さくて咲かなかったり、作落ちしやすいという問題があります。
コチョウランも花後の花茎を残しておくと、先に再び蕾が着いたり、枝を出して、半年後位までにまた咲きます。

ミニパープルなど半年ごとに芽の出る種類は大きな開花株を入手するとすぐに新芽が出て半年後に咲くことがあります。
蕾なので秋のシースのように年内に咲かないようなことは無くすぐに咲きます。

リトル・プリンセス
ミニパープルの売られている苗の中では大きい方なので育てやすく咲きやすいようです。
まとめ 
3月に6本立ちの開花株を入手し、その後芽が出て9月初めに蕾が出てきました。
株#
バルブ高
バルブ幅
1
16.5
6
1.1
2
14
6
0.85
3
16
6.5
1
4
15.2
6.5
1
5
15
8
1
6
16
10
1.1開花株
7
13
4
0.7
表作成2020/01/27


年月日

バルブ高
バルブ幅
葉長幅

親株
215本


#6





15/3/26
16101.1

#7





9/4
13(4)0.78x1.9







16/8/13
114.50.4(3.5)0.8H
16/9/4#51671 8.5x3
8.73.3


#61791.183V春芽

#7





#812.5(2.5)
(10)x2V















表作成2020/08/11


2015年の経過↓
9月初め
新芽の葉の中にらしいものが見えます。
開花親株と新芽の根元から太くて長い気根がミズゴケに伸びています。
新芽の出る方向は交互に蛇行しています。


3月後半
草丈16.5cmでミニ・パープルとしては大型6本立ち開花中、ミズゴケ・素焼鉢植えで、水切れして葉にしわ
葉に萎れ
薄桃、唇弁先紫桃、喉薄黄

3月後半
開花株入手

2016年版から再掲2020/01/28
植え替えをしていなかった鉢
鉢:素焼き、植え込み材料:ミズゴケ、腐れ、株:元気、バルブ水切れでしわ、古葉冷害で落葉や枯れ昨年の新芽:小さくて落葉、植え込み材料:ミズゴケ古くて腐れ、根:古根腐れ、健康な所から枝根の出始め先端根冠緑、新芽:まだ。

   
鉢の下半の根から枝根多数う出始め、根の活動開始、中心の古根はミズゴケとともに腐れ、ミズゴケの一部残して鉢に直置き
   
植え替え完成



開花株を入手して1年後に咲かせる(小学校)
洋ラン学園では、どの種類も「開花株を入手して1年後に咲かせる」を目標にして実例を示しています。
1年目は親株が大きいので最も咲かせやすいです。
以下は種類を問わない世話の内容です
(1) 冬に入手することが多いので、室内で最低温度10℃を保つ
(2) ミズゴケ植えの苗は幅広容器に移す
(3) 春になったら最低気温10℃以上で屋外の半日陰(直射日光では日焼けして枯れる)、軒下(雨ざらしでは一部の種類がかび病で枯れる)に置く
(4) ミズゴケ植えとバーク植え共に根腐れと枯れの原因なので、一回り広い浅鉢に移し、隙間に鹿沼土を入れる(重ね着鉢増し)
(5) 同時に緩効性の化成肥料粒を表面にばらまく
(6) 梅雨入り前後から雨ざらし・半日陰において、水を切らさないようにする。
(7) 夏から初秋までは、日焼けと水切れに注意し新しい脇芽を開花親と同じ高さを目指して伸ばす。
(8) 最低気温が20℃を下回ったら(10月から)病気になりやすい種類は軒下などで雨除けする
(9) 最低気温が10℃を下回ったら(11月後半から)、新株は暖かい陽だまりなどで保温する
(10) 最低気温が5℃を下回ったら(12月から)屋内に移動する。
一般に秋に花茎が出て冬に咲きます。


2009年1月株
2009年1月に花つきでも小さい株を入手しました。新芽は親を超えますが、まだ体力がないためか1年に1芽しか出ません。
開花幼苗を大きく育てる
半年たって7月に出た夏芽が15cm近くになり11月に蕾が出ました。

年月日
バルブ高
バルブ幅
葉長幅

年月日
バルブ高
バルブ幅
葉長幅

親株
57
7
親株










10/7/10



夏芽
09/07/283


夏芽





8/134



8/143.2









8/295



10/211


冬芽




冬芽






10/1811.2



11/813

7.5
11/41471.17.5蕾2.2cm
11/23










表作成2020/08/12, 2009-10年花期別から再掲 p.

株#1、当初は6本立ち、重量17gのミニ苗、開花株でバルブ5cm葉7cm程度
7月28日 夏芽新芽3cm、8月13日4cm、10月2日11cm、11月8日13cm、葉長7.5cm、23日が出ましたが枯れてしまいました。
2010年
花の咲かない苗を、鹿沼土に植えてありましたが乾き気味なので、秋になって大きめの鉢にバーク植えで鉢増しし、水やりの頻度を増やしました。バルブが大きくなったら、秋が深まって突然蕾が出てきました。
7月10日新芽が出始め、8月14日3cm余り、29日5cm近く、10月18日11cm余り、11月8日約14cm、バルブ7x1.1cm、葉長7.5cmは2cm余り
 
左:伸びて太り始めたバルブの先に蕾が出てきました
右:同じ世話をしている株ですが、やや生長が悪く蕾が出ません。
11月半ば、水やりをしてから長く留守にしていて、10日やれなかったら、蕾が枯れてしまいました。水切れの害です。


2年目以降も咲かせる・作落ち対策と大株作り(中学校)
温室育ちに比べて家庭では温度が低めなので新しい脇芽は親株より小さくなることが多いです。
新芽が早く出て親株が大きいほど新芽は大きくなります。
従って2年目以降は作落ちすることが多く咲きにくくなる傾向があります。
また種類によっては親株が小さいと新芽が出ないことすらあります。
一方年々新芽が出ていれば次第に大株になり、丈夫になります。
また株が屋外作りに慣れてきて耐寒性も増してきます。
野生の株が木の枝などに沿って大きく広がって咲くのに似てきて品評会で見るような群開も夢ではありません。
コチョウランのような単茎種でも作落ちして葉が少なくなった鉢を育てて葉や根が回復してくると再び咲かせることができます。

寒さで作落ちした株を回復させます。
夏芽の親が小さく、1年後の冬芽がまだ出てきません。
年月日バルブ高葉長シース

18/08/269.532
5.7x2.6V
6.5x2.5





1'19/9/296.53.50.9
6.2x2.5
6.5x2.5


















18/08/261250.6
曲り6x2.2




2'19/9/29103.20.6
6.5x2.3




3'

1.50.55






4'19/9/29曲り8.52.20.7
6.5x2





10/15曲り93.50.85
5.7x2.15





10/31曲り9.23.20.970.756.2x2.2





11/28曲り8.5310.75曲り7x2.3V





12/14










12/31










20/1/12





新根伸び



1/27曲り8.531.050.8曲り5.7x2.5
















#-119/9/29曲り92.50.7
6.2x2.7



秋芽

10/15
2.70.65
6.5x2.8





10/31










11/28










12/14










12/318.52.50.85
6.5x2.9





20/1/12










1/27

























































































ミニ・パープル 無名
濃暗紫桃、リップ濃暗赤紫
大株
2016年↓
9月前半
夏芽#9の出が他の鉢より遅いです。


2014年↓
11月?
  
3月後半
開花株入手



Lc. ミニ・パープル09#1
L. pumila x C. walkeriana
  




鉢#0910-1

冷害株の回復中で最新の芽は芽季が不明で、新芽は親が極小か枯れており、丈がやや小さいです
株#年月日バルブ高葉長幅花茎、枝花数芽季

09/10/04











12/26























#10/02/09











03/07











06/25























#08/05











08/14











08/29











10/18























#12/07/31























#12/12/12











12/27











13/01/07











01/19























#13/08/22











10/08























#14/02/12











03/10










#-204/5











08/14











15/03/18























#-315/04/11























#-416/07/10











08/13











09/04











17/02/03























#4516/07/10











08/13











09/04











17/02/03























#1'18/08/269.53.21
5.7x2.6v
6.5x2.5







19/09/296.53.50.9
6.2x2.5
6.5x2.5



















#2'18/08/261250.6
6x2.2






19/09/29103.20.6
6.5x2.3


















#3'18/08/26











19/09/29
1.50.55
-



















18/08/26










#4'19/09/298.52.20.7
6.5x2






10/1593.50.85
5.7x2.15






10/319.23.20.950.756.2x2.2






11/289.2310.757x2.3V






12/14











12/31











20/01/12











01/27











02/11























#5'20/05/200.4








春芽

6/51
0.4








7/122.2
0.7








7/275
1.7
3.5x1.2V































#-1119/09/2992.50.75
6.5x2.7






12/318.52.50.5
6.5x2.9
































経過表作成2012/02/11

2016年↓
9月前半
夏芽の伸び
順調に大きくなりました。冷害から回復中です。


2014年
8月後半
新芽の伸び
   

3月前半
冬芽の伸び
 

2013年
8月末

#2 休み

#4 遅芽丈0.7

ミニ・パ−プル0910/7
鉢#1丈10バルブ内4.5x0.9シース2
 



鉢#0910-2
2017年初めに

夏芽が7月までに出ると、10月までに10cmに伸びて蕾が着き、咲いているようです。
株#年月日バルブ高長幅花茎、枝花数芽季

09/10/0413


8




夏芽

12/26
51.4




















#10/02/091.5








冬芽

03/074










06/251151.2
11x3.2


















#08/051.3








夏芽

08/141.5
1








08/2914


6






10/181431.1
6

















#12/07/31









夏芽













#12/12/121.2








冬芽

12/275
1








13/01/07840.7
6x1.1H

2,1.5



01/1910.540.7
6x2.1V

3, 2.3















#13/08/229.8


3x1.4V




夏芽

10/08104.50.7
6.5x2.3


花跡














#14/02/121.5








冬芽

03/101.3
0.4







#-204/52.5
0.5






春芽

08/1410.54.50.8
7.5x2.6






15/03/1894.5

9


















#-315/04/111.5
0.55






春芽













#-416/07/10103

7.5x1.8V




春芽

08/1310.54.70.9
7.5x2.8V






09/0412.54.71.05
7.5x3.1






17/02/03























#4516/07/1010.53

6.5x2.3V
6x1.2H





春芽

08/13114.51.1
6.5x3.2
6.5x3







09/04114.51.3
7x3.2V
7x3V







17/02/031151.35
7x3.35
6.7x3




















表作成2020/02/11
p. 7, p. 14

2017年
2月後半

2015年
4月

3月後半
春新芽#-3、長1.5cm

2014年
8月後半
冬芽の伸び6224


3月前半
冬芽の伸び
 
2月
冬新芽#-2, 0.5cm


2013年
1月前半
株+1蕾2,1.5cm


2012年
12月後半
秋芽長曲がり8バルブ内4x0.7cm葉6x1.1cm蕾2,1.5cm

12月前半
秋芽長5x1cm

9月末
秋芽長1.2cm


2011年
8月末
夏芽長14cm

6月初
夏芽長2cm

2010年
8月前半
夏芽長1.3cm

3月前半
冬芽長4cm

2月前半
冬芽長1.5cm

2009年
11月
長13葉8cm


10月入手
小株 2009年 当初草丈15cmバルブ長7cm p7
新芽が鉢の外に飛び出し、根冠はナメクジの食害
2009年↑



ミニ・パープル セルレア
2012年の1月に開花株を入手しました。2分岐7株立ちで開花株の長さは約15cmでした。

2017年1月に新しい株を入手しました。10株足らずでほぼ直列です。冷害で古株が枯れています。
2019年は夏芽が出ましたが8月終わりと遅く、年内に以前に蕾の出た大きさになりません。

芽季と花芽季
洋ランの花期は冬が多いです。
これに対して花後に芽の出る時期はまちまちです。
花と同時に近く冬に出て秋までに親株並に大きくなるものから、秋に芽が出て小さい内に花が出てくる種類まであります。
さらに芽と花の出る時期が年一回の種類ばかりでなく、半年ごとの種類があります。
元気な苗はほぼ定期に芽が出ますが、元気が無いと遅れたり出なかったりします。
芽の出が遅れると新芽が大きくならず咲かなくなってしまいます。
芽が出ないと咲かずに枯れていきます。
従って、芽の出る適期を知っておき、首尾よく出てくるかを見ることは大きく育てて咲かせるために大事です。

8月末から9月初めに芽が出た場合は年内に十分生長せず花がつかないようです。
また冬芽は早いと12月遅いと2月に出ますが早い方が良いです。2020/01/12
2013,2014年と一つおきの夏芽がすぐに咲くことを繰り返しました。
芽が6月末なら蕾が8月末、芽が8月前半なら蕾が10月に出て花がついています。

2017年株
開花のまとめ

年月日バルブ高幅厚葉長幅 シース
年月日バルブ高幅葉長幅 シース







#






































#1119/9/20.55
0.4
秋芽













9/293.5
0.357-














10/156.2(1.55)
(5)x0.8H














10/3110

















11/2810(1.5)0.55(8)1.5V














12/1411(4.2)0.7x0.7(8)x1.6V














12/3111(3.5)0.65(8.3)x1.6V














20/1/1211(4)0.8x0.78.2x1.6V














2/11
4.20.78.5x1.65V

#101


















20/3/50.5

春芽


























#7119/9/2







































2012年株
開花のまとめ
夏芽が咲き、冬に子芽が出て、1年後の夏芽が再び咲きました。
1年後の夏芽は出るのが一月遅れ、蕾が出るのが3月遅れ、花はもっと遅れています。
年月日バルブ高葉長 シース

年月日バルブ高葉長 シース
#813/7/102
0.4

夏芽
#10






13/8/22102.50.87.51.2V蕾1.8
14/8/141.5
0.5

夏芽

10/8114.518.52V花終り
















11/8133.30.858.52.3V5x0.4

15/3/26
4.50.9



15/3/18135.50.992.7終わり









3/26135.50.88.52.5
914/2/120.7



冬芽








3/101
0.35











8/1414.55.5193.5
9







15/3/26
50.9



























比較表作成2020/08/11

年月日バルブ高シース














52012/01/29145.51.3
9.53.5



66/302.5
0.6






夏芽
67/318.5
1








8/2813.53.50.8
101.5H





9/16164.50.8
112.4V





9/29165.51
112.8V





10/141651.10.9112.8V





11/141651.31.1113





11/2716



3.1V





12/12











14/11/8
41.1




















712/270.5








冬芽

13/1/171.1










3/318.62.50.5
61.3





14/11/8102.8

72.3

















813/7/102
0.4






夏芽

8/22102.50.8
7.51.2V
蕾1.8



10/8114.51
8.52V


終わり

15/3/26
4.50.9




















914/2/120.7








冬芽

3/101
0.35








8/1414.55.51
93.5





15/3/26
50.9




















1014/8/141.5
0.5






夏芽

11/8133.30.85
8.52.3V
5x0.4



15/3/18135.50.9
92.7


終わり

3/26135.50.8
8.52.5


















2017/01苗










918/8/2617.53.50.6
14.50.9H





19/9/2195.20.5
122.1

















1019/9/214.54.20.65
111.9


















20/3/50.5








春芽
10120/05/202
0.35








6/53.7(1)0.3
3.50.6H





7/123.7
0.75
7.82V





7/27c4.5
0.7
c82





8/1111.52.70.65
91.8V

















1119/9/20.55
0.4






夏芽遅

9/293.50.3
7







10/156.210.5
50.8H





10/3110
0.65
70.8H





11/28101.50.55

1.6V





12/14114.20.7
81.6V





12/31113.50.65
8.31.6V































ミニ・パープル セルレア
2015年↓
4月
休眠中

3月
休眠中
株#10丈曲がり13、バルブ曲がり5.5x0.9、破曲がりx2.7花更跡2+cm

2014年↓
2012年夏から夏と冬の半年ごとに子芽が出て、14年11月にがまた大きくなっています。
やや作落ちしていましたが回復してきました。







3月前半
 

2013年↓
8月末
高芽丈10バルブ内2.5x0.81.8x2


5月前半
逆さペットボトル、ミズゴケ植え。ミズゴケを全部取り除き、新根は長く伸びて元気です
   

2012年
11月前半
当初草丈19cmまでバルブ7本長8cmまで 2012年 p13


1月29日 開花株を入手、2分岐7株立ち、最大の開花株は19cm、バルブは8x1cm葉は12x2.7cm
2012年↑








ワルケリンター

休眠期間が長い、半年毎に芽が出ることもありますが出ないこともあります。
ミニパープルより大きく草丈15-20cmで、半年型ですが大きくならないと咲かないようです。2020/08/11、

枯れない始め方 「洋ラン幼稚園(年少組)」-鹿沼土重ね着鉢増しとペットボトル植え
ランはもともと木に着生して根は空中に伸びています。
鉢植えにすると根は酸欠や過湿と低温で腐りますが、それが最もひどいのがバンダとコチョウランです。
バーク植えは保水量が小さいので夏に乾燥して枯れやすく、2年以上たつと腐って根腐れし植え替えが必要です。
ミズゴケ植えも、夏は撥水して枯れやすく、冬は過湿で根腐れし、2年以上たつと腐って植え替えが必要です。
洋ラン学園では、鉢から抜いて、一回り広くて浅く底穴の多いポットに移して
洋ラン学園では、鉢から抜いて広口の透明容器に移して根の外側をむき出しにするため根腐れが起きません。
根腐れの心配が全然いらなくなります。

2019年版
新苗が久しぶりに手に入ったので再度挑戦します。
2011年と同じ日に似たような株が手に入りました。2分岐になっています。
前回は植え替えなどせず秋まで休眠状態でしたが、その経過を参考にします。
以前には10月の秋芽から4月にシース無しで蕾が出ました。
今回は春と冬に出ています。
半年型のせいか、新芽が中々開花株の大きさ丈15-20cmにならず10cm止まりです。

4月後半に開花株を入手
夏芽(時期不詳)は、16年に7月に出た芽が9月前半に丈12.2、バルブ5x0.8cmになったのに比べてやや小さいです。親は大きいのに伸びませんでした。
冬芽が伸び始めました。2014年の冬芽と似ていますが伸びが早いです。「夏までに丈10cm」を超えられるか
室内にあって2016年の晩秋の芽より伸びが早いです。
年月日バルブ長葉長幅
12019/04/197.5curv2.50.80.355.5x2.3


2

20.70.74.7x1.9


3
8.340.850.65 5.5x2.1
5x2.2



4
125.510.9 7.3x3.1
6.8x3



5
175.51.21 7.7x3.3
8x3



6
168.51.351.2 9x3V
8.2x2.8V

花梗花柄
4.3、3.7
8W
6.8W




















708/1710.5(4)0.6



夏芽

10/13114.50.8
6.2x2.6
5x2.3




10/3010.53.8(+1)0.75
5.5x2.2
5.5x2




11/2810.560.9
























812/13兆し







12/311.30.37




冬芽

20/1/121.50.5






1/272.50.50.5





2/114.5(1)0.35
(3.5)x0.5H



02/257.2(2)0.55
6Vx1



03/058.5(2.7)(0.4)
(5.5)x1V
1




05/209.55.30.6
6.5x1.7
5.2x2























5108/177(3)0.55
5.5x1.2V

夏芽

10/13








10/307.72.20.6
4.5x1.8



11/2883.50.5
4.5x1.8



12/13








1/277.73.20.60.454.9x1.9













6/58.53.20.45
4.7x1.8

































経過表作成2019/04/19

2019年

8月前半


開花株を入手して1年後に咲かせる(小学校)
洋ラン学園では、どの種類も「開花株を入手して1年後に咲かせる」を目標にして実例を示しています。
1年目は親株が大きいので最も咲かせやすいです。
以下は種類を問わない世話の内容です
(1) 冬に入手することが多いので、室内で最低温度10℃を保つ
(2) ミズゴケ植えの苗は幅広容器に移す
(3) 春になったら最低気温10℃以上で屋外の半日陰(直射日光では日焼けして枯れる)、軒下(雨ざらしでは一部の種類がかび病で枯れる)に置く
(4) ミズゴケ植えとバーク植え共に根腐れと枯れの原因なので、一回り広い浅鉢に移し、隙間に鹿沼土を入れる(重ね着鉢増し)
(5) 同時に緩効性の化成肥料粒を表面にばらまく
(6) 梅雨入り前後から雨ざらし・半日陰において、水を切らさないようにする。
(7) 夏から初秋までは、日焼けと水切れに注意し新しい脇芽を開花親と同じ高さを目指して伸ばす。
(8) 最低気温が20℃を下回ったら(10月から)病気になりやすい種類は軒下などで雨除けする
(9) 最低気温が10℃を下回ったら(11月後半から)、新株は暖かい陽だまりなどで保温する
(10) 最低気温が5℃を下回ったら(12月から)屋内に移動する。
一般に秋に花茎が出て冬に咲きます。

2009年株
冬咲きとされています。春芽でなく、夏-秋芽が花芽のようです。
2009年3月 開花株を入手しました。草丈21cm、バルブ5本、重量52.5g
草丈20cm余りの大株から出た秋芽が草丈20cm近くに大きくなり2月に蕾を付けました。
蕾を着ける
7月4日 春芽新芽13cm葉2枚、28日16cm葉長11cm、
11月8日 秋芽新芽1.5cm、23日2.3cm、12月18日8cm、25日10cm、1月3日13cm、2月9日18.5cm、が2個付きました。3月7日、18.5cm、蕾は枯れてしまいました。
2010年
4月21日 春芽新芽1.5cm、6月25日14cm双葉、7月10日、バルブ8x1cm、葉11.5cmx3.6cm
7月18日 夏芽新芽1cm、27日2.5cm、日焼けで古株の葉が枯れました。8月5日4.5cm、14日8.5cm、10月18日長さ13.5cm葉長8cm、11月7日長さ15cm、バルブ7.5cm幅1cm
新芽の元の気根が元から無くなっています。ナメクジの害かも知れません。生長を阻害し花を咲かせないほどの害がありそうです。
年月日
バルブ高
バルブ幅
葉長幅

年月日
バルブ高
バルブ幅
葉長幅

親株215本


親株










2010/04/211.5


春芽


















6/2514

2枚

#









09/07/0413

2春芽7/10
8a11.5x3.6
7/2816

11












10/7/181


夏芽






7/252.5









8/54.5





















10/1813.5

8
11/81.5


秋芽11/7157.51

11/232.3









12/188









12/2510









10/1/313









2/918.5


蕾2





3/718.5










表作成2020/08/11
2009-10年花期別記録から再掲


2012年2月新株
2016-17年の経過


2017年↓
2月初め
冬芽の伸び
冬芽が伸びています。室内の日向で暖房しているので例年より大きいようです。
小さくて藪状の方は高さ9cン、一方大株の方は出が遅いのかまだ2.5cm


2017年↑


2016年↓
夏芽の伸び、鉢#12-1、株#15
#14親
10
4.5
0.9
2016
バルブ高
バルブ幅
1e
2e
3e
4e
5e
6e
7e
1
0.4
8e
8.5
0.6
9e
12.2
5
0.8
10e
11e
12
1e
1l
2e
12.5
5.3
0.55
2l
9月初め
夏芽の伸び
夏芽が急速に伸びてそろそろ伸びが止まりかけています。数年かかってようやく親より大きくなり始めました。
新根根冠のナメクジ食害
新芽は高めとなっているため、根元から出た根は気根となり根冠をナメクジに食べられてしまいます。土寄せして根を覆う必要があります。


7月前半
新芽が伸びています。冷害に遭わずだんだん株立ちして充実してきています。高めになってきているので増土と固定
鉢#1



冬芽の伸び
鉢#12-2, 2014年株#11

2016
バルブ高
バルブ幅
葉長幅

バルブ高
バルブ幅
葉長幅

バルブ高
バルブ幅
葉長幅

#9#9



#10








11e




















4.5
0.7






12e




















#11








1e





2014













0.4


冬芽




2e





1


















#13/15



3e





3
0.5

2015













3.7
0.7

4e





5
0.61.5x0.65H
5.5
0.94x0.9















5e









7e104.20.85 5.5x2.3
5x2.7
















6e










2016













#16



7e










4.2
0.9
夏芽
#9



9.54.50.655.5x2.4





8e
2013













9(3.5)0.65.5x1V





125.50.87.7x2.7V
9e










13.25.70.78x3.9















10e
940.75.5x2.4

























11e















4.5
0.7 5.5x2.4











12






























1e










#17



1l










2017



2e
9.540.755x2.5





2.51
5-1冬芽
2l















3



















2016.9.4 ファイル開始