洋ラン学園
大輪コチョウラン(ファレノプシス)の育て方と咲かせ方
コチョウランは易しい、広口ペットボトル植えで易しく育って咲く
はじめに
洋ランの中で一番咲かせてみたいと思われているのはコチョウランではないでしょうか。
贈り物の鉢は、大きな瀬戸物の鉢に3株寄せ植えが普通です。
鉢の表面にかぶせられているミズゴケをどけると、ミズゴケかバークで透明ポットに植えられた株が並んでいます。
家庭でそのままにしておくと、野生では根がむき出しで木に着生しているのに、閉じ込めているため、
湿ったミズゴケが乾かずすぐに根腐れします。冬では、根がもう腐っていることもあります。
根を半分むき出しにするペットボトル植えなら、根腐れを予防でき、易しく育てられ、良く咲きます。
それを防ぐには、ポットから抜いて、根が空気に触れて、ミズゴケも速く乾くようにしてやればよいのです。
初めのうちは、鉢のままで鑑賞干渉したければポットから抜いた根鉢を大鉢に戻してやります。
ただし、鉢の中ではミズゴケが数日で乾くように気を付けます。
長持ちさせるには、鉢から出して、一つづつポットより口の広いペットボトルに移してやると安心です。
花茎の先が伸びて新しい花が数か月咲き続け、根は元気で新しい葉が出て、いったん花茎が枯れて花が無くなっても、新しい花茎が出て、1年後にまた咲き始めます。
これまでのやり方では直ぐに枯れてしまい、高嶺の花と思われています。
しかし、洋ラン学園「
ミズゴケ広口ペットボトル植え」の方法なら、易しく安全に育ち、良く咲きます。
コチョウランは最も咲きやすく・半年も咲いているのです。
園芸店に並んでいるコチョウランには、大きくて3本仕立で化粧鉢に入った豪華な「
贈答用」と、小さくて植木鉢に植えられた「
栽培用」のミニコチョウランとがあります。
そればかりではなく、中型の種類の寄せ植えや単株もあります。初めて育てるのに向いているのは葉の広がりが20-30cmのいわゆる「
ミディーコチョウランの単株」でしょう。
これが育てられると、大型種もミニ種も育てられるようになります。
このHPでは、ミニ・ミディーは「ミニコチョウラン」にまとめてあります。2014.2.18
ほったらかしで花盛り
洋ランは一般にすぐに枯れてしまいがちです。
またそうでなくてもだんだん元気が無くなり咲かないのが普通です。
その為に色々世話をしますがうまくいきません。
うまくいっていればそんなに世話をする必要はありません。
野生の蘭は誰も世話をしていません。
むしろ世話をしないでうまく行くのがもっとも自然で理想的です。
育て方としては仕上げの段階と言えるでしょう。2020/07/25
コチョウランは、ミズゴケ植えをペットボトルに移せば、根腐れの心配が無くなります。
一年中咲き、咲き始めたら花持ちがよく、花茎の先から蕾が出てくるので数か月は咲き続けるので、室内に置いておけます。
水やりは、たまにミズゴケが乾きかけるのを見届けてからで良いので、手がかかりません。
室内なら酷暑や厳寒に遭うこともなく、ずっと健康です。
まさにほったらかしで花盛りがもっともふさわしい種類です。
2023年
コチョウランの花12か月
ペットボトル植えにすると、根腐れの心配が減り、ほぼほったらかしで花が咲くようになります。花期が長いのでずっとリビングや食卓で楽しめます。色々な種類を集めると四季に咲くので、1年中花が絶えません。
2021年からの、花茎が出てから咲くまでの日付を示します。
秋10月以降に花茎が出て2月咲、夏6月に出て秋咲、
白やピンクの大輪は交配が進んで名前が分かりませんが、種名のあるものを中心に示します。2023/06/25
種類 |
| 根伸び、根冠 | 新葉 | 花茎 | 蕾 | 花始まり | 花終わり |
|
|
|
|
|
|
|
|
アマビリス | 19-20 |
|
| 11/30 | 3/16 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Anthura Piacenzaピアチェンツァ | 2022 |
|
| 12/23 | 1/23 | 3/2 | 9/3 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
パープルジェム2022 | 2022 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2022 |
|
|
| 7/22 | 9/3 |
|
|
パープルジェム鹿沼土2021 |
|
|
|
| 7/18 |
|
|
|
|
|
| 6/24 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Mancevi | 21-22 |
|
| 12/29 | 2/16 | 3/30 |
|
| 22-23 |
|
| 11/3 | 1/10 | 4/1 | /6 |
|
|
|
|
|
|
|
|
Ox |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
紫式部2022 | 2022 |
|
| 7/23 | 9/310/7 |
|
|
| 2023 |
|
| 6/24 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
桃ミニ2021-22 |
|
|
| 10/4 | 2/14 | 2/23 |
|
22/23 |
|
|
| 1/24 | 5/23 | 6/11 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Little Gem Stripe2023 | 2023 |
|
|
| 6/13 | 6/25 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
#191白大輪 2019-20 | 19-20 |
|
| 10/31 | 11/26 | 2/7 |
|
22-23 | 22-23 |
|
| 11/26 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
#192桃大輪 2021-2022 | 21-22 |
|
| 11/26 | 1/23 | 2/14 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
#2109A白大輪 2022-2023 |
|
|
| 12/1 | 6/24 |
|
|
枝 | 2023 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ミニコチョウランの品種
|
|
|
|
|
Phal. amabilis | 白 | 中 |
|
|
Dps. Blue Twinkle | 薄紫 |
|
|
|
Phal. equestris | 白桃穂 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Phal. Mancevi | 黄土色 | 小 |
| 周年 |
Dps.満天紅 | 緋赤 | 小 |
|
|
Phal. Tzu Chiang Sapphire ‘Murasakishikibu’紫式部 | 薄紫 | 小 |
|
|
Phal. Anthra Piacenza | 黄橙 |
|
|
|
Doritis pulcherrima | 桃 |
|
| 秋-春 |
Phal. Purple Gem | 白桃穂 | 小 |
|
|
Phal. Sweet Girl |
|
|
|
|
Phal. violacea | 白/紫 |
| 香 | 夏秋 |
|
|
|
|
|
アマビリスの逆さ重ねペットボトル植え
3株寄せ植えの大鉢が売れ残っていました。まだ先の方は咲いています。
冬に売られている鉢は根腐れしていることが多く、育て始めが寒くて根腐れの危険がありますが、
夏に始めると安全です。
本来はミニアマビリスに分けられますが、大株であることと、世話の仕方が大輪種と同じなのでこの大輪種のページで示します。
最初から、逆さ重ねペットボトル植えにしました。水切れさせてしまって花や花茎の先が枯れてしまいましたが、その内枝が出てくると思います。2023/07/15
連結して寄せ鉢になっていたのを鉢から出しました(下)。新しくて短い根は元気で先に根冠。中も鉢表面の新しい根は健康。
7月15日
水切れで花も花茎の先も枯れましたが、根は伸び始め、新葉が出ています。
6月9日
鉢から抜いて逆さ重ねペットボトル植えにしました。
2022年
昨年までは、直射日光に当てて日焼け落葉、低温期に雨に当てて炭疽病で枯れ、ペットボトルに水を溜めて根腐れと
せっかくの効果を半減させてきました。
今年は日焼けの失敗が少なく、雨除けに気を付けて炭疽病は発症しませんでした。
さらに10月に過湿の鉢は一度抜いて乾かし、水やりを止めて霧吹きに代えたところ、葉の枚数が増えて、根も充実しました。
秋が深まるにつれて、色々の株から花茎が出始めています。
入手 | 種 | 2021 | 2022 |
|
|
|
|
| 花茎 | 葉数 | 花茎 |
|
|
2022 |
|
| 1-7 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
21/11 | スイートガール |
|
|
|
|
|
| ビューティーシーナA |
|
|
|
|
|
| B |
|
|
|
|
|
| 満天紅 |
| -4’ |
|
|
|
| 21YB |
|
|
|
|
|
21/09 | 大1 |
|
| 11/5 |
|
|
| 2 |
|
| 11/5 |
|
|
| 子 |
|
|
|
|
|
21/03 | Mancevi-1 |
|
|
|
|
|
| 2 |
|
|
|
|
|
| 3 |
|
|
|
|
|
| 4 |
|
|
|
|
|
| 5 |
|
| 3/30 |
|
|
| 紫式部A |
|
| 9/3 |
|
|
| B |
|
| 9/3 |
|
|
| C |
|
| 8/7 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2020 | 2本立ち |
|
|
|
|
|
20/08 | 鈴もとA | 4/30 |
|
|
|
|
| B |
|
|
|
|
|
20 | 黄A | 3/28 | 1/23 |
|
|
|
20 | ISA |
|
| 11/5 | 11/17 |
|
| ISB |
|
|
|
|
|
2019/ | ピアチェンツァ | 11/26 |
|
|
|
|
| パープルジェム1 |
|
| 7/27 |
|
|
| 2 |
|
| 7718 |
|
|
| #191 | 11/26 |
| 11/5 |
|
|
| #192 | 11/26 |
|
|
|
|
| #193 | 11/26 |
| 6/18 |
|
|
201/10/13 | A | 10/18 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2018/3 | アマビリス |
|
|
|
|
|
| 旧 子 |
|
| 1/7 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 満天紅 | 3/6 |
| 5/12 |
|
|
| 細枝 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2021年
12月
新しい花茎が6鉢から出ています。
中には以前に炭疽病で芯が枯れて、脇芽が出てからようやく開花にこぎつけた鉢もあります。
咲き続けている株や、花の終わった花茎から枝が出たり先にまた蕾が出ている株や、まだ炭疽病などから回復中の株もあります。
水切れで花の終わった花茎が枝を出し、先にまた蕾が付きました。
花茎と開花の経過
2018年以降に入手した鉢の最近の花茎の出方と咲き方を写真で示します。
冬に入手した根腐れした株や、秋に寒くなりかけてから雨に当てて炭疽病で殆ど葉が無くなった、などから回復しています。
コチョウランは単茎性なので、複茎性のような年による脇芽の出来不出来のむらがなく、順調に育てていればほぼ毎年咲きます。
また水切れさせなければ花もちが良く、花茎の先に新しい蕾ができて数か月咲き続けます。
ここでは21年以前の経過と2022年の様子をまとめて示します。葉の枚数
| 入手時 |
| 花茎の出 | 開花 | 2022年花茎 |
|
2022年株 |
|
|
|
| |
|
細葉
ミディ―22/07 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2021年株 |
|
|
|
|
|
|
2021/11
ソーゴゲンキ
スイートガール |
| |
|
|
|
|
満天紅 | | |
|
|
|
|
大輪
21/09
大輪
白 |
|
|
|
|
|
|
大輪
21/09
大輪
白
|
|
|
|
|
|
|
ミディ―
21/09
ミディ―
白 |
|
|
|
|
|
|
2021/05
黄色
ミニ |
21/05 |
21/07 |
|
|
2 |
|
2021/03
満天紅 |
|
| 2022/07花茎 |
| 2022/07花茎 |
|
|
|
|
|
|
|
|
21/03
Mancevi
21/03 |
|
| 21/12 |
21/07 | 22/03,09 |
|
|
|
|
|
|
|
|
2020年株 |
|
|
|
|
|
|
20/12?
ミディ―
黄 | |
| 21/03 |
| 21/11 |
|
20/12?
ミディ―
黄 | |
| 21/03 |
|
|
|
ミニ
紫式部 | 1-7,1-7,1-5 |
|
| 1-8,-7,-7 |
22/08/
-10,-10,-9 | 22/10 |
2020.8A
20/08 |
20/10 |
| 21/04 |
21/07 |
|
|
’20/05
20IS#2
アマビリスタイプ |
|
| 21/12, |
2021/08 |
2022/10/17花茎
葉#11-13 |
|
’20/05
20IS#2 | |
20/05 |
|
'21/0 | 7 |
|
|
|
|
|
|
|
|
'20/08
SM
赤茶薄黄 |
|
|
|
'21/07 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2019年株 |
|
|
|
|
|
|
19/12/06
Piachenza
ピアチェンツァ
黄 | 葉#1-#7 |
|
2021/11/26花茎、葉#12-#13 | 22/03/02 |
|
|
19/10/13
FN/IH
桃色 | |
| 2021/11/06 |
|
| |
19/04/15
JH
#191
桃大輪 | 葉#1-6 |
'20/05、葉#-8 |
19/10/31,-#7,21/11/26花茎出始め、葉#6-9 |
'21/07,#6-#8 |
10/21花茎出始め葉#8-11 |
|
2019/04/15
JH
#19-
|
|
|
|
|
|
|
2019/04
#192
白大輪
|
|
| 21/11/26 | |
|
21/12炭疽病で芯止まり、脇芽から花茎 |
2019/04
#193 |
|
| 21/11/05 | 22/02/14 |
|
21/12花茎出始め2 |
2019/04
#194 |
|
|
|
|
|
|
'19/06
KY |
|
'20/01 |
|
'20/03
|
|
|
|
|
|
2019/10花茎の出始め |
|
|
|
|
|
|
'20/05 |
|
|
|
10月
ビオラセア |
|
2019/10 ミズゴケ植から |
|
|
|
|
パープルジェム(1) |
|
2019/09 鹿沼土に植え替え | 2020/07,2121/07 |
| 2022/07 |
|
パープルジェム(2) |
|
|
2020/07,2021/06 |
2020/09 |
2022/07 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2018年以前株 |
|
|
|
|
|
|
濃桃
花茎枝
ミニ
2018/05 |
|
|
|
|
|
|
2018/05
アマビリス |
|
2018/05 |
|
2018/12
|
|
|
2018/03
アマビリス |
|
|
2018/12 花茎の出始め,19/12/13 |
|
|
|
満天紅
2018/02 |
|
| 21/03/06 | | 22/06/17 |
2022/08 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2021年作成、2022/10/17改訂追加
鹿沼土大粒植え
最近、鹿沼土植えも行っています。
他の洋ランと同じ鹿沼土中粒では、最も根腐れしやすいコチョウランでは寒季に根腐れすることがあります。
そこで今年から根腐れしやすい種類は鹿沼土大粒で植えるようにしています。
バークやミズゴケ植よりは根腐れを防げますが、ペットボトル植えにはかないません。202009/03
前書き
初めに
基本の育て方-洋ラン学園の苗と衣食住の4原則
枯れない始め方 「洋ラン幼稚園(年少組)」
蕾付き株を咲かせる「洋ラン幼稚園 年長組」
開花株を入手して1年後に咲かせる 「洋ラン小学校」
2年目の洋ラン-大株と群生株作りでもっと咲かせよう 「洋ラン中学校」
旧版
基本の育て方-洋ラン学園の苗と衣食住の4原則
洋ランは枯れやすく咲きにくいと思われています。寒さに弱く、根が乾燥や過湿で枯れるためです。
洋ラン学園ではこれらを予防し、易しい方法の普及を目指しています。
詳しくはHP冒頭にありますが、要点は下記の通りでどの種類も同じです。入手してからこの方法に慣らしていきます。温室・ミズゴケ・バーク・農薬を使いません。
(1)苗は1年後に開花が期待できる丈夫な種類の大株を入手する。
(2) 植え方(衣)は枯れやすいミズゴケやバークを使わず、東洋蘭で使われている鹿沼土に植える。
(3)置き場所(住)は、冬以外は屋外、冬は屋内で防寒・防霜
(4)水やり(食)は高温期には雨ざらしで生長促進(害虫も駆除)
コチョウランは最も根腐れしやすい種類ですが、洋ラン学園式の対策をすれば防げます。
ミズゴケ植えを鉢から取り出して隙間のある容器に移すだけです。
そうすれば最も咲き易く花もちの良い種類として楽しめます。
枯れない始め方 「洋ラン幼稚園(年少組)」-ペットボトル植え
コチョウランは普通に育てると最も枯れやすいランです。
ランはもともと木に着生して根は空中に伸びています。
鉢植えにすると根は酸欠や過湿と低温で腐りますが、それが最もひどいのがバンダとコチョウランです。
洋ラン学園では、鉢から抜いて広口の透明容器に移して根の外側をむき出しにするため根腐れが起きません。
根腐れの心配が全然いらなくなります。2019/09/28
ペットボトル植えにすれば大丈夫です。
直射日光では葉焼けして、また低温期の雨ざらしでも、炭疽病になって枯れます。
直射日光と雨ざらしを避けます。
生長から開花のパターンと開花の条件
シンビジウムやデンドロビウムを初めとする蘭の大半は複茎種で、主にアジアの温帯から熱帯に分布します。セッコクはデンドロビウムの一種です。
複茎種の生長と開花のパターンの基本は、毎年春に開花親株から新しい脇芽が出て、秋までに親株並みに大きく根元が太くバルブになり花芽を出して、冬に咲きます。
亜熱帯や熱帯の原産地では、乾季の終わりに咲いて脇芽が出て、雨季に伸びて根元にバルブを作ります。
日本の冬は乾季、夏は雨季に相当します。
コチョウランやバンダはアジアの主に熱帯産の単茎種です。風蘭はバンダの、名護蘭はコチョウランの一種です。
単茎蘭の生長と開花の基本パターンは、雨季に株の上から新しい葉を出し大きくなって、終わりに古い葉の間から花茎を出して咲きます。
蘭の中で最も根腐れしやすいです。
なお、パフィオペディルムは複茎種ですが、通常は新葉が出るのに時間がかかり、新芽が出始めてから2年以上たって葉の数が8枚前後になると新葉の間からシースをのぞかせて咲くという単茎種に似たパターンです。
コチョウランは一度咲くと花茎が伸びて咲き続けるか、花が終わった花茎から数か月をおいて枝が出て咲きます。
その他に少し上の葉の上から新しい花茎が出てきます。
新しい花茎は10月、12月、3月などに出ています。
2021年の秋は10月初めに出てきたようです。2021/10/08
蕾付き株を咲かせる「洋ラン幼稚園 年長組」
大抵の洋ランは2週間ほど咲くと終わってしまいます。
1年の大半は枯れないように世話をするだけです。
コチョウランは花の持ちが良く1か月以上持ちます。
その上、花茎の先が伸びて蕾が出てきて、新しい花が咲きます。
従って数か月花を楽しむことができます。
さらに花が終わっても花茎を残しておくと半年前後で枝が出てきて咲くことがあります。
コチョウランは1つの花が3か月くらい咲いています。
その上新しく蕾が出てきて半年くらい咲き続けます。
「花茎を3節残して切る」とよく言われますが、慣れないと枯れこんでしまいます。切らずに残しておく方が安全です。
休眠していた根が元気になり伸びて新しい根冠ができ、夏に新葉が2枚くらい出ると、秋になって花茎から枝が出たり、新しい花茎が出てきて咲きます。
開花株を入手して半年後に咲く
洋ランの交配種は親が例えば冬咲と夏咲だと、半年ごとに新芽が出て咲くようになります。
但し、新芽の生育期間が短いため、新芽が小さくて咲かなかったり、作落ちしやすいという問題があります。
コチョウランも花後の花茎を残しておくと、先に再び蕾が着いたり、枝を出して、半年後位までにまた咲きます。
2019-20年
2019年秋冬に花後の株を入手し、その後ペットボトル植えにしました。
寒くなっていたのに雨に当ててしまい、かび病が発生し落葉してしまいました。
年が変わって花茎が出てきました。
年月日 | 基厚 | 葉1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
|
| 花茎 | 花梗 | 花 | 幅 | 蕾 |
|
|
|
|
|
桃色中輪(石原) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| ミズゴケ根鉢 |
|
|
|
|
19/10/14 |
| 19x6.4 | 21x6.3 | 21x7.1 | 23x7.3 | 22x7.7 | 23x7.4 | - | 1.2 |
|
|
|
|
|
|
| 秋雨炭疽病 |
|
|
|
|
12/31 | 1.65 | - | - |
|
| - | - | - | 3x1.4半 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
20/01/16 |
|
|
|
|
|
|
|
| 3x1.4半 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 3.2x1.35 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
03/01 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 1 |
|
|
|
| 葉#1下 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ピアチェンツァ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| バーク |
|
|
|
|
19/12/06 |
| 11x5 | - | 17.5x6.3 | - | 21.5x9.4 | 24x9.2 | 19.5x7.3 |
|
|
| 30x0.5 |
| 6 | 6.7 |
|
|
|
|
|
|
20/01/16 |
|
|
|
|
|
|
| 19.7x7.3 |
|
|
|
|
| 0 |
|
| 乾燥花終り |
|
|
|
|
02/07 |
|
|
|
|
|
|
| 20x7.3 |
|
|
|
|
|
|
| 1.5 | ネット |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
AYA(モテギ) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| ミズゴケ |
|
|
|
|
01/12/18(12/6) | 1.4 | 18.2x6.2 | 15.7x6 | 10.5x5.2 | 9.5x4.45 |
|
|
|
|
|
| 1x0.35 |
|
|
|
| 落葉株 |
|
|
|
|
12/28 | 1.45 |
|
| 穴、黒 | 9x4.67 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
02/01/05 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 9x0.45 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
01/13 |
|
|
|
| 10x4.6 |
|
|
|
|
|
| 13x0.5 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
02/03 |
| 19x5.2 | 18x6 | 10.5x5.2 | 10.2x4.7 |
|
|
|
|
|
| 14x0.55 |
|
|
| 3 | 屋外で約2℃ |
|
|
|
|
| 1.35 | 黄葉落葉 |
|
|
| 1 |
|
|
|
|
|
19, 枝1.6
0.6 |
|
|
| 6 |
新葉
花茎2本目 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
経過表作成2020/03/01
開花株を入手して1年後に咲かせる 「洋ラン小学校」
コチョウランは単茎種なので脇芽は出ません。
新葉を出して上へ伸びていきます。
葉が2-3枚出ると1年後くらいに古い花茎の上の葉の上から新しい花茎が出てきます。
それを目標に育てている経過の例を示します。
2020年入手株
2020年
5月
単株の鉢を入手しました。陶器鉢の中にビニールポット植えが入っています。バーク植えで下の葉は元から腐っています。そっと抜いてペットボトルに移しました。
花茎は左右から出ており枝が出ています。
2019年入手株
2019年
10月末
花茎の下半分が緑を保っている株から枝が出ました。
また根元から新しい花茎が伸びて数センチになっています。
根の先が伸びて根冠が長くなっています。います。
9月末
夏から秋にかけて葉が2枚出ています。
花茎の下半分は緑を保っています。
根は全て緑で元気です。根冠が伸びている鉢があります。
鉢#
年月日 | 基厚 |
葉#1
長幅 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
|
|
|
|
| 根 | 花茎 | 蕾数 | 花数 | 花幅 |
|
#191 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2019/04/15 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
8/11 |
| 16.5x6.3 | 23x7.3 | 22x8.5 | 29x9 | 26x9 | 18x9.4 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
9/21 |
|
|
|
|
| 27x9 | 23x9 | 8x5 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
10/13 |
|
|
|
|
|
|
| 15x7.8 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
10/31 |
|
|
|
|
|
|
| 16.5x8.2 |
|
|
|
|
|
|
| 1.6x0.4 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
#192 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
8/11 |
| 16x6.5 |
15x6.5
花茎50 | 17x6 | 12.5x7 | 9x7 | 16x8.4 | 7.5 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
9/21 |
| - | - |
|
|
|
| 21x8.5 | 10x5v |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
10/13 |
|
|
|
|
|
|
|
| 14x5.7v |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
10/31 |
|
|
|
|
|
|
| 22x8.5 | 14.5x4.2v |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
#193 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2019/04/15入手 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
8/11 |
| 15 |
15
花茎33 | 18x3.7 | 18x4.5 | 18x5 | 17x5.5 | 19x5 | 14x5.2 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
9/28 |
|
|
|
|
|
| 18x5.5 | 20x5 | 18x6 | 9x3.8 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
10/13 |
|
|
|
|
|
|
|
| 19x5.5v | 12.5x4.4 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
10/31 |
|
|
|
|
|
|
|
| 19x5.7 | 13x4.5 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
#194 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2019/04/19入手 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
8/11 |
|
|
|
|
|
|
| 17x8 | 15x8 | 19x8.5 | 17x8 | 12.5x8.5 |
|
|
|
|
|
|
|
|
9/28 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 19x9.9 | 5.8x |
|
|
|
|
|
|
|
10/13 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 19x10 | 14.2x8 |
|
|
|
|
|
|
|
10/31 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 19x10 | 15x8.5 |
|
|
|
枝1.5cm
葉#7内3.5x0.5 |
|
| ペットへの移行後 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
鉢#
年月日 |
|
葉#1
長幅 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
|
| 花茎 | 蕾数 | 花数 | 花幅 |
|
表作成2019/09/28
2年目以降に咲かせる-作落ち株の回復 「洋ラン中学校」
根腐れなどで一旦作落ちした株を再生
温室育ちに比べて家庭では温度が低めなので新しい脇芽は親株より小さくなることが多いです。
新芽が早く出て親株が大きいほど新芽は大きくなります。
従って2年目以降は作落ちすることが多く咲きにくくなる傾向があります。
また種類によっては親株が小さいと新芽が出ないことすらあります。
一方年々新芽が出ていれば次第に大株になり、丈夫になります。
また株が屋外作りに慣れてきて耐寒性も増してきます。
野生の株が木の枝などに沿って大きく広がって咲くのに似てきて品評会で見るような群開も夢ではありません。
コチョウランのような単茎種でも作落ちして葉が少なくなった鉢を育てて葉や根が回復してくると再び咲かせることができます。
以下は旧版
2019年版
2019/09/30-
目次
前書き
初めに
基本の育て方-洋ラン学園の苗と衣食住の4原則
枯れない始め方 「洋ラン幼稚園(年少組)」
蕾付き株を咲かせる「洋ラン幼稚園 年長組」
開花株を入手して1年後に咲かせる 「洋ラン小学校」
2年目の洋ラン-大株と群生株作りでもっと咲かせよう 「洋ラン中学校」
始め方別2013年までの経過
一覧表・カレンダー
広口ペットボトルへの引越/2012年10月入手
透明軟質ポリポット・バーク植え鉢増し/2012年6月入手
透明軟質ポリポット・鹿沼土大粒重ね着鉢増し/2013年6月入手
その他
コチョウラン図鑑
更新履歴
2013年版
旧版
2012年までその他の株
主な経過
2011年まで
古い方法のまとめ
21世紀の洋ランの育て方と咲かせ方トップページへ戻る
ミニコチョウランの育て方と咲かせ方
コチョウラン図鑑(代表種)
花屋さんや、園芸店では、コチョウランは、主に贈答用の豪華な大輪白色の種類が3株寄せ植えでアーチ状に並んだ花を付けて売られています。これらは、豪華さを目指して交配が続けらrで、店によって異なる種類で、年々別の種類が流行のように出荷されます。これらの種類は、家庭では同じ大きさにするのは簡単でなく、病気にかかりやすいようで、従って、入手したときと同じように咲かせるのは難しいです。
ここでは、それらの元になる古典的な種類を、花が咲きやすく、病気になりにくい物を中心に、色や咲き方の異なる代表的な種類を紹介したいと思います。極大輪よりは中輪に近いものが中心になります。
白
アマビリス
交配種でなく原種、大型でなく中型ですが、典型的な原種よりは、選抜されたより大型のものが良く出回っています。
白唇弁赤
オドリコ’ニシイズ’
我が家で咲いた蘭の写真集から転載させていただきました。
http://www.geocities.co.jp/PowderRoom-Lavender/3923/photo.html
桃
リトル・マリー
写真集によれば、ピンク中輪では最も生産量が多いそうです。若い間は小枝を出さないが、2-3年栽培すると多輪咲きになります。葉がまだら模様なのが特徴で、生育は遅い方です。
桃色唇弁赤
ウエディング・プロムナード
Phal. Wedding Promenade Phal. Cosmetic Art x equestris
鉢サイズ3.5号鉢 リーフスパン約25cm 鉢を含む全高約55cm ピンク、リップは濃紅、花の幅は約5.8cm。小型原種との一代交配、中型コチョウランです。
フジ園芸HPから転載させていただきました。
http://www.sqr.or.jp/usr/fujiengei/bloom/b0412.html#WB3120
赤
満天紅
近縁のドリティス属との属間交配種で、花茎は直立し、濃紅のやや小さい花を枝咲きします。丈夫で、咲きやすいです。
薄黄色
フォーチュン・ザルツマン
我が家で咲いた蘭の写真集から転載させていただきました。
http://www.geocities.co.jp/PowderRoom-Lavender/3923/photo.html
茶系
ミセス・ブラウン(ミニ)、Phalaenopsis (Sunrise Delight × Baby Angel) ‘Mrs. Brown’ 鈴もと、2008
草丈約30cm
“Tzu Chiang Glint”。
点花
白紫点
Dtps. Yu Pin Lady 'Makoto' Dtps. Mount Lip x Ching Hua Magic 'Makoto'
世界らん展2008より
ストライプ
キャサリーン・アイ
ドリテノプシス タイダ・ファンタジー’KM30'
ドリテノプシス タイダ・サルー
9cmプラ鉢苗 ファレノプシスには珍しい赤色系花で開花は夏〜秋。草丈約15cm。
タイダ・サルー‘アリサン’
Dtps.Taida Salu‘Alisan’
Phal. Double Delight 'Russell' (Kathleen Ai X Frisson)
2016.6.14 2016年版開始
2.18 前書き、記録の整理・移動、大型・ミニ経過表、検索「コチョウランの咲かせ方」で20位以内(ミニ)
1.7 検索「コチョウランの咲かせ方」で30位以内、「--育て方」では60位以内
2014.1.6 2014年初めに、旧版分離
2013.5.10 大輪コチョウランの咲かせ方まとめ
2012.6 周年室内栽培本格化 .8 PET'12開始 PETラン苗準備 8.17 主な経過
8.26 始め方・育て方・咲かせ方に改題
8.23開花日記拡充、葉に番号、根 24最初の世話日記
8.1 2011開花日記(洋ランカレンダー)
7.15 根腐れ株の助け方
7.1 ミズゴケから鹿沼土への植え替えのレシピ
2月1日 副題
1月31日 段階別育て方、開花カレンダー、代表種図鑑
2011年1月9日 炭疽病の写真
11.4 段階別咲かせ方拡充
8.8咲かせるための毎日の世話開始
8.7図鑑作成(ミニコチョウランの項に一括)
2010.7.8 HP作成開始
2008.4 コチョウランの店/鈴鹿フラワーとの共同研究開始
9月 園芸学会で発表開始、向山蘭園との共同研究開始
2007.5 初めてのミニコチョウラン、通常植え