洋ラン学園
春蘭・寒蘭の育て方と咲かせ方
宝山

初めに2018/08/07
「宝山」には、日本春蘭と中国の報歳蘭があります。ここで示すのは「春蘭」として売られていたものです。
花が終わっていたので確かではありませんが、長く伸びた花茎に花が数個付いていたようなので、報才蘭の方と思われます。
報歳蘭は中国産で、恵蘭の仲間です。(春蘭のトップペ-ジ参照)
これまで報歳欄は春から夏に芽が出て翌年の秋に花茎が出てきたようです。
報歳蘭の育ち方と咲き方2015.2.28、2016.2.19
5-6月に新しい脇芽が出て、年内は草丈が伸び続けます。年々早まり2月にでることもあります。
また、バルブは秋まで太くなり、それ以降も翌年にも徐々に太り続けます。
2年目も丈も少しバルブ幅も大きくなり続け、11月頃に花茎が出てきます。
花茎は年を越える辺りから急に伸び続け、旧暦の新年に歳を報せるように咲きます。
最低で草丈が30cm、バルブ幅が15mm位で咲くようです。

洋ラン学園トップページ
今月の洋ラン最新
春蘭のトップペ−ジ
報歳蘭のトップページ

報歳蘭のHP
takky@shiotsu の寒蘭、そして日本の野生ラン
滋賀県北部で寒蘭や野生ランを栽培するオヤジのブログ
http://takkyatshiotu.blog.fc2.com/blog-entry-212.html?sp
「報歳蘭 宝山」
歳を報せるというくらいだから、自生地でも今頃咲くのだろう。2月16日はアジアでは旧正月だ。
広い葉で多花。見た感じは寒蘭とそんなに変わらない。

報歳蘭の年間の生長と開花(報歳蘭トップページから)
新芽の出が徐々に早くなっています。

2011201420152015

#4株#7株#8株#9
1



2


後半新芽丈1cm
3

前半新芽#8丈2cm
4末春新芽2.5cm
前半丈3.5cm
5
前半春新芽1.3cm

6
初め春芽3.5

7 前半春芽丈20x2
後半春芽丈25x2
初め丈9cm基幅1.3cm葉7枚
後半丈13.5cm基幅1.6cm葉8枚


8前半丈29x2前半丈18cm基幅1.4cm 初丈17cm基幅1.2cm
末丈21cm

9後半丈35x2.3葉9枚初丈24cm基幅1.3cm葉8枚

10初め丈38初め丈28cm

11前半丈40x2.5x1.2葉9枚初め丈31cm基幅1.4cm前半丈22cm幅1.5cm
12





20152016
1
前半丈31cm基幅1.4cm

2
末丈31.5cm基幅1.3x1.3後半丈23cm
3



4



5



6



7



8



9



10



11



12





2016

1



2
後半丈34基幅1.5花茎375W蕾3

3



4



5




2018年↓
8月前半
新芽の伸び丈8cm基幅1.15cm厚0.45cm葉9枚
親株丈28.5cm基幅1.7cm厚1.15cm緑葉3枚中葉27x2cm
上の報歳蘭の経過の2014年よりやや遅れ気味といった処です。

2015年↓
3月後半
宝山白花春蘭不明種を入手
宝山
葉の縁に白斑
鉢#1
3株立、草丈最高44cm、バルブ幅2cm厚さ1.3cm、葉最多5枚、葉長最長42cm幅最大2.4cm、花茎32cm

鉢#2
3株立、草丈最高41cm、バルブ幅2cm厚さ1.1cm、葉最多6枚、葉長最長36cm幅最大2.4cm、花茎cm

鉢#3
3株立、草丈最高42cm、バルブ幅2.1cm厚さ1.5cm、葉最多4枚、葉長最長45cm幅最大2.6cm、花茎cm


  
鉢#1
  
鉢#2
 
鉢#3
 

2018/08/07開始
記録2015/03開始、春蘭トップページにて