洋ラン学園
大学院
カトレヤ原種の育て方と咲かせ方
レリアの育て方と咲かせ方(ブラジル、メキシコ)


 
レリア・プルプラータ(ブラジル)                 同       テネブロッサ、プルプラータと近縁、銅色が特徴(ブラジル)
 
レリア・アンセプス(メキシコ) 

初めに
レリアはカトレヤに最も近い仲間で、花粉塊の数が8個でカトレヤの4個と区別されてきました。ブラジル産とメキシコ産があり、ブラジル産はソフロニティスに統合されています。
レリアは植替えを好まないとか、夏咲種は秋の植替えが良いと言われています。2014.1.26。
レリアで最も普及しているプルプラータはブラジル産の大型種でカトレヤ・ラビアタ系と似ていて強健で夏咲で咲きやすいです。テネブロッサは近縁です。
またアンセプスはメキシコ産の代表種で同様に丈夫で咲きやすそうです。
レリアには中型のロック・レリアや倭性の種類がありますが、趣味家向けなので洋ラン学園では対象外としています。(2014.7.26)

カトレヤ原種表紙に戻る
参考資料
苗リスト
洋ラン学園(21世紀の洋ランの育て方と咲かせ方)トップページへ戻る
今月の洋ラントップに戻る


レリア/プルプラータ
初めに
レリアはカトレヤに最も近い仲間で、花粉塊の数が8個でカトレヤの4個と区別されてきました。ブラジル産とメキシコ産があり、ブラジル産はソフロニティスに統合されています。
レリアは植替えを好まないとか、夏咲種は秋の植替えが良いと言われています。2014.1.26。
レリアで最も普及しているプルプラータはブラジル産の大型種でカトレヤ・ラビアタ系と似ていて強健で夏咲で咲きやすいです。
またアンセプスはメキシコ産の代表種で同様に丈夫で咲きやすそうです。
レリアには中型のロック・レリアや倭性の種類がありますが、趣味家向けなので洋ラン学園では対象外としています。(2014.7.26)

2020年2月に冬芽が出ました。17年と同じ時期です。今年は室内で生長が早まり大きくなればいいと期待しています
株#年月日バルブ高長幅花茎、枝花数芽季

13/08/235.5
1








13/11/2412(4)1.2







#-614/01/2828(5.5)21.321x3.2v
シース12



#-602/1231


26x3.5V






03/083311
1.423x3.6V
12.5x1.9




07/0735132.21.424x4


















#-614/07/3137122.11.424x4
12x2x0.7




09/263712.52.11.4

11x2.2x0.7




11/10





13x1.85




17/02/15









健、後
冷枯れ













#-714/07/072










09/2631




11x1.9H




11/1038(10.5)1.51.128x3.5V
17x2.2




15/02/0842.51721.427x4.1
16.5x2.3




17/02/15









凍害枯れ


























#-6117/02/158.541.50.9

4切れx2




18/08/27











19/10/318切れ3.21.61

4切れx2.3V


後枯れ


























#-6217/02/151
0.65






冬芽

07/1517
1.6


10x2.2V




18/08/27266.5



19.5x3.5




10/3125.55.81.050.8





回復中













#-6318/08/2720(3.5)0.8


15.5x2.5v


冬芽?

19/10/3124.76.21.61

19x2.7V
















#-6419/10/31









夏芽大
枯れ


























#-62120/02/111
0.5






冬芽

















以下は旧版

目次
種類別の経過
ブラジル産
プルプラータ
テネブロッサ
メキシコ産
アンセプス



Laeria, Brazil

Lae




Laeria,Mexico

















プルプラータ
C. purpurata fma plamea (Doraci x warchauseri flame)


プルプラータ


テネブロッサ
アンセプス

花期











花期
年期











年期
芽期











芽期
バルブ期











バルブ期
花芽期











花芽期
花期











花期
苗入手
草丈cm
バルブ9本、最長22最広2.8
葉最長35最広5.2










苗入手
入手











入手
鉢#










鉢#1鉢#
株#











株#
経過年
2013


2014



20132014経過年
1前










1前

1後










1後

2前










2前

2後










2後
早春
低温
3前










3前
屋外3後










3後

4前










4前

4後










4後

中温
5前










5前

5後










5後














6前










6前
雨季6後










6後

7前






休み


7前

7後



新芽丈20
バルブ曲り12x1.3
葉10.5x2.3




花茎 新芽丈曲り12
バルブ未葉8枚6-外3.5
7後

8前










8前

8後夏新芽#+C丈5.5x1.1葉#4,2、#5,1.5





休み


8後















9前










9前

9後










9後

10前






休み


10前

10後










10後
晩秋11前


休み






11前

11後


秋新芽0.5cm


休み


11後
冬芽12前










12前
室内12後









12後

1前








開花
1前

1後










1後

2前










2前

2後










2後
早春
低温
3前










3前
屋外3後










3後

4前










4前

4後










4後

中温
5前










5前

5後










5後
まとめ














プルプラータ
Brazil


プルプラータ


テネブロッサ
アンセプスMexico



ブラジル産

苗リスト、ブラジル産(ソフロニティス属に編入)

テネブロッサ L. tenebrosa 'Maria Fumaca' HCC/AOS x 'Bronze Beauty' AM/AOS
プルプラータ
C. purpurata fma flamea ('Doraci' x warchauseri flamea)
10 Laeria. purpulata  旧レリア・ブラジル(準国花)・夏(6月)咲き 細長茎・葉
Laelia purpurata fma.ashwortlana ?

プルプラータ
大型で強健で、他の花の少ない夏に咲きます。
夏に芽が出て、ほぼ秋まで伸びてから、翌年の夏に咲くまでほとんど変化がありません。
冬に加温してなるべく日に当てて生長を促進するのが良いようです。
2014-17年経過
2017年
2月後半
C. purpurata fma flamea ('Doraci' x warchauseri flamea)
カトレヤ原種よりも寒い所に置いてきましたが、2月半ばから室内に入れました。
昨年は放置して不遇でした。新芽が凍害で枯れて古株からの脇芽が残りました。#-51、丈曲がり26バルブ10x1.85葉15.5x3.25、#-61、丈曲がり6.5バルブ4x1.5葉3。
小さな昨年の脇芽から新芽が出始めています。#-62 1.5x0.65。新根が出ています。月末に根冠の緑を確認

2月前半
2014年の新芽#-7は凍害で枯れ。
新しい株は#-51、丈曲がり26cmバルブ曲がり10x1.85x1.2cm葉15.5x3cm(2016年夏芽か?)、同株#-61丈曲がり8.5バルブ曲がり4+x1.5cm葉4x2cm
新芽#-6、21x0.65cm、これまでは夏芽が普通。

2015年
2月前半

C. purpurata fma flamea ('Doraci' x warchauseri flamea)
カトレヤ原種よりも寒い所に置いていますが、冬にも少しずつ生長しています。
2本の夏芽のうち、親が大きくて根元の根が多くて、秋から冬の生長が旺盛な方はシースが大きくなっています。
生長の鈍い方はシースが出ません。


2014年
11月前半
プルプラータ(ブラジル)
1年型・夏芽・秋シース・初夏開花
C. purpurata fma flamea ('Doraci' x warchauseri flamea)
夏芽は伸びていますがシースが出ません。
一方古い芽でシースがある方は大きくなってう休眠中です。
 

7月後半
C. purpurata fma flamea ('Doraci' x warchauseri flamea)
5911
  





4月前半
植替え
プルプラータ fma plamea (Doraci x warchauseri flame)


3月前半

プルプラータ fma plamea (Doraci x warchauseri flame)
若株が伸びています。シースは3つあります。
 

プルプラータ
冬新芽の伸び。

 


2013年経過
8月後半
レリア ブラジル

7月後半
Laeliaレリア
旧レリア、ブラジル(ソフロニティス、ついでカトレヤに統合)
プルプラータ
一部は開花中シース
プルプラータ fma plamea (Doraci x warchauseri flame)
開花中休眠中
6月後半
プルプラータ
開花中
C. purpurata fma flamea ('Doraci' x warchauseri flamea)
 
Laelia purpurata fma.ashwortlana ?

レリア・プルプラータ2鉢のシース付き株を入手したら開花


6月前半
レリア・プルプラータ
鉢#1
シースの先にが見え始めたっと思ったら1日でこんなに大きくなりました。 別のバルブの方はまだシースの中の中の蕾が小さいです。
 
鉢#2 右端に伸びているシースの中では蕾が大きくなっています。


不明種Q’ 根腐れしていたのか葉が萎れていましたが、新芽が出てきました。
 
種類不詳 #Q
レリア系の大株、休眠中です。夏芽始まり#8





9,10 シースを付けて、根も元気な旧レリアのC. purpulata。中と右は一個と2個付いた、分厚く緑のシース
根鉢を傷めないようにそっと植え替えましたが、レリアは植替えを嫌うと後で知ったので、心配です。
  




苗リスト


植え付け
新苗の植替え、
9 C. purpurata fma flamea ('Doraci' x warchauseri flamea)
(L. purpurata fma.flamea (var.werkhauseri x var.estriata "Doraci" )
旧レリア・ブラジル(準国花)・夏(6月)咲き 細長茎・葉
深鉢植え、根鉢が密で、根はやや元気が無くなりかけています。表面近くは根が巻き、緑の気根が伸びています。
 
主に底の根鉢をほぐしていますが、ミズゴケは余り取り除いていません。
 

10 Laeria. purpulata  旧レリア・ブラジル(準国花)・夏(6月)咲き 細長茎・葉
根腐れして根が短いです。ミズゴケをン族と中には白い根がすでに伸びています。腐りかけて透明な根がある一方で、根冠ができています。
 
根が短いので、鉢底に発泡スチロールを敷きつめて、「薄植え」にします。
 







2013年
3月末
苗の入手
素焼鉢から抜きとり
9 C. purpulata  旧レリア・ブラジル(準国花)・夏(6月)咲き 細長茎・葉
C. purpurata fma flamea ('Doraci' x werkhauseri flamea)
バルブ9本
最長22最広2.8
葉最長35最広5.2

10 Laeria. purpulata  旧レリア・ブラジル(準国花)・夏(6月)咲き 細長茎・葉


レリア・テネブロッサ
プルプラータと同様に夏芽が秋冬まで生長し、初夏に咲くのが基本です。
こじれると冬に生長しないようです。
テネブロッサ'Maria Fumaca' HCC/AOS x 'xBronze Beauty' #N

2015年
4月前半
春新芽#9'出始め。

2月前半
休眠中

2014年
11月前半
テネブロッサ L. tenebrosa 'Maria Fumaca' HCC/AOS x 'Bronze Beauty' AM/AOS
春新芽#9は枯れ、休眠中、根は元から枯れていた古根が大半

 

4月前半
テネブロッサ L. tenebrosa 'Maria Fumaca' HCC/AOS x 'Bronze Beauty' AM/AOS
春新芽#9
植替え
#4074
  


2013年
8月後半
テネブロッサ 'Maria Fumaca' HCC/AOS x 'xBronze Beauty' N
休眠中

6月前半
芽よりも先に根元の表面に伸びた根の根冠が長くなりました。同じく表面に出ている根から緑の枝が出ました。土増しして覆います。株#3-8
 




メキシコ産
レリア・アンセプスの育て方と咲かせ方
カトレヤの仲間の中では、寒さにたいへん強く凍なければ越冬できること、
個体による花の変化が多いことから、洋らんの愛好家の間では、
本種をコレクションをする人が多い。(白石洋ラン園HPから転載させていただきました)
http://sris.jp/orchid/anceps/index.htm
2014年初めに
レリア・アンセプスはブラジル産のプルプラータに比べるとやや小型で、横に広がります。
新芽が伸びて7月後半位までにバルブが出来るとシースが着くようです
2014年まとめ
11月下旬に開花が始まりました。今年春に新芽の出始めた鉢を入手し、5月に株分け植替えしたばかりですが、順調に伸びて咲きました。
丈夫で咲きやすいようです。
2015年初めに
丈夫で咲きやすいようで、「趣味でない園芸」向きと言えるでしょう

参考


アンセプスの個体名としてGuerrero, Oaxacaが知られています。メキシコ最南部で太平洋に面している州で、南シェラマドレ山脈です。

レリア・アンセプスの植え替え
石の華さんのHPから転載させていただきました。
http://blog.goo.ne.jp/i2shi8no2ha9na/e/9b0236bc0ce139c0b78d292e946ad3a4
2013年12月、
花の終わった株、咲きそこなった物の植え替え。
今の時期、今年完成したバルブから根が伸び出す時期
花が咲く物は咲き終わって出てくるが写真のものは花の咲かなかったバルブ
咲かなかった分早く根が出てくる、これではチョット遅いが取り合えづ植え替え。
プラ鉢にニュージーランドバーク9〜12mmにて、ついでにロングコートの置き肥を
大きい株は素焼きの平鉢に。


苗リスト
2013年
L. anceps fma. alba '50th Anniversary' HOC/AOS
白、喉に鮮明に赤筋がはいる。抜群に咲きやすい。アンセプスの中では大輪。(白石洋ラン園HP)

2014年
Laelia anceps 'Chamberlainiana', FCC/RHS
Among the finest of the large flowered Laelia anceps. These soft lavender-pink flowers are up to five inches across, have a large contrasting dark pink lip, and bloom on long arching sprays. Very highly awarded.Temperature Tolerant. November blooming. Species from Mexico.(Santa Barbara Orchid Estate catalogue)


Laeria,Mexico
















アンセプス






個体名 fma. alba '50th Anniversary'



'Chamberlainiana'

花期






花期
年期






年期
芽期






芽期
バルブ期






バルブ期
花芽期






花芽期
花期






花期
入手2013



2014
入手
苗入手バルブ12本





入手苗
鉢#

鉢#1

#1#2鉢#


#9丈30
バルブ曲り9x2.3x1.7
葉21.5x5.3
#-5丈24.5
バルブ曲り7.5x2.4x1.6
葉17.5x4.5

#5丈曲り31
バルブ曲り13x2.3x1.55
葉19.5x3.9黒点


株##9#-5#10#-6
#51
株#
経過年2013
2014



経過年
1前






1前
1後






1後
2前






2前
2後






2後
3前






3前
3後






3後
4前






4前
4後






4後
5前






5前
5後






5後









6前 丈曲り28
バルブ曲り9x1.8x1.3
葉21x4.7
シース13x3、12x0.7
丈24
バルブ内6x1.8
葉19x4.5
シース6.5cm





6前
6後






6後
7前

丈曲り27x基幅1
葉8枚8-外14
丈14x上幅
葉6枚6-内4



7前
7後花茎
丈曲り33x基幅1.1
バルブ内曲り5.5x1.3
葉8枚8-内27.5x4V

丈曲り23
バルブ内3.5.5x1.2
葉-内20x1.7半未開

新芽丈曲り12
バルブ未葉8枚6-外3.5
新芽丈26
バルブ9x1.6x1.3
葉17.5x4
花茎+蕾12
7後
8前






8前
8後






8後









9前






9前
9後






9後
10前






10前
10後






10後
11前






11前
11後






11後
12前






12前
12後





12後
1前開花





1前
1後






1後
2前






2前
2後






2後
3前






3前
3後






3後
4前






4前
4後






4後
5前






5前
5後






5後










アンセプスMexico







2015年
8月前半
新芽は小さくなっていますが、一部は花茎が出て伸びています。
2014年苗 
L. anceps Chamberlainiana FCC/RHS
鉢#1



鉢#2
新芽は小さくなっています。

2013年 苗 L. anceps fma. alba '50th Anniversary' HOC/AOS
大きい新芽は新芽と花茎が伸び。小さい新芽が古株から出て遅れて伸び。

2月前半
2014年苗 
L. anceps Chamberlainiana FCC/RHS
鉢#1
開花終り。


鉢#2
開花終り。冬新芽#9。

2013年 苗 L. anceps fma. alba '50th Anniversary' HOC/AOS
新芽2株から 開花中。一方は冬新芽の出。


2015年

2014年
11月後半
2014年苗 
L. anceps Chamberlainiana FCC/RHS
鉢#2
開花の始まり、春に新芽の出た立派で元気な鉢を入手し、5月に株分けと洋ラン学園式に植え替えをしましたが、咲きました。丈夫で咲きやすいようです。

 

鉢#1
花茎の伸びが続いています。
古株の反対側から夏になって遅れて出た夏新芽ですが、花茎が出ました。

 


11月前半
2013年苗
L. anceps fma. alba '50th Anniversary' HOC/AOS
春芽・夏花茎・冬開花・一年型
草丈の伸びも、バルブの伸びも止っています。花茎の伸びは続いています。


7月後半
2014年 苗 L. anceps Chamberlainiana FCC/RHS
5月に株分けと植替えをした新株の春新芽シースができました。レリアは植替えを嫌うなどと言われていますが大丈夫でした。
5805
鉢#1 5806




鉢#2
新芽#8丈26、バルブ9x1.6x1.3、葉17.5x4、花茎+蕾12
5800
  

2013年 苗 L. anceps fma. alba '50th Anniversary' HOC/AOS
新芽丈曲り12、バルブ未葉8枚6-外3.5
5797、98、99
  
2013年 苗 L. anceps fma. alba '50th Anniversary' HOC/AOS
昨年入手しバーク植えにして、今年浅広鉢鹿沼土植えに植え替えました。芽の伸びは昨年より遅く、シースが出ません。
新芽#10



7月初め
2014年 苗 L. anceps Chamberlainiana FCC/RHS
5月に株分けと植替えをした株の春新芽シースができました。レリアは植替えを嫌うなどと言われていますが大丈夫でした。

5月初め
2014年 苗 L. anceps Chamberlainiana FCC/RHS
株分けと植替え
匍匐径が分岐し先の芽が交差しそうになっているため、枝別れの所から株分け
#4837-
  

鉢#1
  
左から株#1, #2(奥),#3,#4(中央),#5(右下),#6(右上)

鉢#2
白くて長い根が多く、伸びた先端は赤い根冠と根毛
  

春新芽#8の伸び始め、やや古い根はやや根腐れ気味
  

鉢底には底敷き網を入れましたが、必要ありません。風通しを良くするには無い方が良いです。底には土を入れず根を直置きします。
  

根の少ない部分には発泡スチロールの塊を入れ無駄な過湿を防ぎます。
 




4月初め
2013年 苗 L. anceps fma. alba '50th Anniversary' HOC/AOS
春新芽の始まり、鉢の外です #4206
 

1月前後半
2013年 苗 L. anceps fma. alba '50th Anniversary' HOC/AOS
植替え
春に開花株を入手し、素焼鉢ミズゴケ植えからプラスチック鉢で大部分をバーク植えに植え替えました。
しかし、バークの中粒は隙間が無く根腐れが起きやすいです。
今後鹿沼土植えに変えていきます。
今回は鉢から抜けていたレリア・アンセプスを植替えしました。

  
左:ミズゴケを残して植えていた、抜けてしまった。中:底のバークは乾きが悪く根腐れの恐れ。右:プラスチックの浅広底穴鉢

  
左:根を広げて、根の無い所には発泡スチロールを置く。中:根の隙間に鹿沼土大粒を入れる、空洞ができないように。右:鹿沼土層の厚さは10cm足らず。

12月後半
2013年 苗 L. anceps fma. alba '50th Anniversary' HOC/AOS
が大きくなってきました。
 


7月後半
2013年 苗 L. anceps fma. alba '50th Anniversary' HOC/AOS
冬芽?#9、が伸びて、バルブが大きくなり、シースが出て伸び、中のも伸びています。
春芽?#-5、が伸びて、シースが出て、中のも伸びています。
  


11.22 レリアのアンセプスの開花
11.10 検索「レリア・プルプラータの育て方」で1位
7.26 詳細記録開始、メキシコ地図、参考:レリア・アンセプスの植替え、検索番外、検索「レリア・アンセプス」の育て方」で3位以内
1.28 カレンダー編集転載
2014.1.26 レリア系分離

7月 記録公開開始
 レリア、ブラジル産のプルプラータの開花
2013年 3月 レリア、ブラジル産のプルプラータ、テネブロッサの栽培開始