洋ラン学園
大学院
カトレヤ原種の育て方と咲かせ方

カトレヤ原種表紙へ戻る
洋ラン学園トップに戻る

番号はOrchids Wikiの通し番号、http://orchids.wikia.com/wiki/Cattleya
Species
1■Cattleya aclandiae : Lady Ackland's Cattleya (Brazil)
2■Cattleya amethystoglossa : Amethyst-lipped Cattleya (Brazil)
3■Cattleya aurea : Golden-yellow Cattleya (S. Panama to Colombia). Pseudobulb epiphyte
4 ■Cattleya bicolor : Bicolored Cattleya (SE. Brazil) ■Cattleya bicolor subsp. bicolor (Brazil). Pseudobulb epiphyte ■Cattleya bicolor subsp. canastrensis (Brazil) . Pseudobulb epiphyte 5■Cattleya bicolor subsp. minasgeraiensis (Brazil). Pseudobulb epiphyte
5■Cattleya candida (Colombia).
6■Cattleya dormaniana : Dorman's Cattleya (Brazil)
7■Cattleya dowiana : Queen of the Cattleyas, Dow's Cattleya (Costa Rica).
8■Cattleya elongata : Cattleya with the Elongated Stalk (Brazil)
9■Cattleya forbesii : Forbes' Cattleya (Brazil)
10■Cattleya gaskelliana : Gaskell's Cattleya (Colombia to Trinidad).
11■Cattleya granulosa : Granulose Cattleya (Brazil)
12■Cattleya guttata : Spotted Cattleya (Brazil).
13■Cattleya harrisoniana : Harrison's Cattleya (SE. Brazil).
14■Cattleya intermedia : Intermediate Cattleya (SE. & S. Brazil, Paraguay, Uruguay). ■Cattleya intermedia var. orlata
15■Cattleya iricolor : Rainbow-colored Cattleya (Ecuador to Peru).
16■Cattleya jenmanii : Jenman's Cattleya (Venezuela to Guyana).
17■Cattleya kerrii : Kerr's Cattleya (Brazil).
18■Cattleya labiata : Crimson Cattleya, Ruby-lipped Cattleya (Brazil)
19■Cattleya lawrenceana : Sir Trevor Lawrence's Cattleya (Venezuela, Guyana, N. Brazil).
20 ■Cattleya loddigesii : Loddiges' Cattleya (SE. Brazil to NE. Argentina). ■Cattleya loddigesii subsp. loddigesii (SE. Brazil to NE. Argentina). Pseudobulb epiphyte ■Cattleya loddigesii subsp. purpurea (Brazil). Pseudobulb epiphyte
21■Cattleya lueddemanniana : Lueddemann's Cattleya (N. Venezuela).
22■Cattleya luteola : Pale-yellow Cattleya (N. Brazil, Ecuador to Bolivia).
23■Cattleya maxima : Greatest Cattleya, Christmas Flower (Venezuela to Peru).
24■Cattleya mendelii : Mendel's Cattleya (NE. Colombia).
25■Cattleya mooreana : Moore's Cattleya (Peru).
26■Cattleya mossiae : Easter Orchid, Mrs. Moss' Cattleya (N. Venezuela)
27■Cattleya nobilior : Noble Cattleya (WC. Brazil to Bolivia).
28■Cattleya percivaliana : Christmas orchid, Percival's Cattleya (Colombia to W. Venezuela).
29 ■Cattleya porphyroglossa : Purple-lipped Cattleya (Brazil).
30■Cattleya rex : King of the Cattleyas (Colombia to N. Peru).
31■Cattleya schilleriana : Consul Schiller's Cattleya (Brazil).
32■Cattleya schofieldiana : Schofield's Cattleya (Brazil)
33■Cattleya schroderae : Easter Orchid, Baroness Schroder's Cattleya (NE. Colombia).
34 ■Cattleya tenuis : Slender-stemmed Cattleya (NE. Brazil).
35■Cattleya tigrina (SE. & S. Brazil).
36■Cattleya trianae : Dr. Triana's Cattleya (Colombia).
37■Cattleya velutina : Velvety Cattleya (Brazil)
38■Cattleya violacea : Superba of the Orinoco, Violet Cattleya (S. Trop. America).
39 ■Cattleya walkeriana : Walker's Cattleya (WC. & SE. Brazil).
40■Cattleya wallisii (N. Brazil).
41■Cattleya warneri : Warner's Cattleya (E. Brazil).
42■Cattleya warscewiczii : Warscewicz's Cattleya (Colombia).
leopordii
quadricolor, speciosissima

Guarianthe
aurantiaca, deckeri, skinneri, xguatemalensis

苗リスト
栽培苗一覧表、個体名の下線は一般的な表記
茶色は2014年入手
種類の下線は一般に難しいとされている種類で、原則として洋ラン学園の対象外です。

(OG) ……オリジナル株の分け株
(MC) ……メリクローン株
(self) ……自家受粉株
(sib.) ……同種中の別個体同士の交配株
(L.S) ……リーフスパン葉先から葉先までの最大長
F.D ……シブリング、山取り株などの花を確認済みの株
B.S……開花可能株(シース、ツボミなし)
グループ#種名
品種

産地
入手草丈バルブ数
開花
Labiata* C. quadricolor
(5 canndeda, chocoensis)

sib chocoensis tip 'Victoria' x tip 'select'-1

3.2345 8
最大 22x2.3

開花中株

8*C. gaskelliana
v. coerulea 'Mimi' x 'Blue Dragon'14-6A

4.2715 6本1枯れ
最長6,最広1.4
葉最大12x3.9




22*C. maxima
fma. tipo 'Rybaczyk'32-263

3.2339 18本
最長17
葉最大





C. maxima
x sib alba x semialba 'La Pedrena'
FH1056
02.10.2




2014
約30本
バルブ最長18,最広2
葉最大21.5x4
芽4
18浅


18*C. labiata
Semiconcolor Sano x Semicon. Fraga



10.6






C. labiata
--C

4.27






C. warneri
fma tipo 'Rolf. Altenburg56-19D

4.2727 6本
最長12最広1.8
葉最大16x5





同上
C. warneri coerulea Su x C warneri s/a Ifab-E

4.27
-



26*C. mossiae
--F

4.2727 7本
最長12.5最広1.5
葉最長18.5最広3.5





同上
fma semi-alba36-18/19G

4.27








C. mossiae 'Willowbrook'FCC/AOS











C. speciosissima
f. semi-alba 'Stanley' (OG) HCC/JOS50-22

3.23319本最長14,,最広2.3



20C. luedemanniana
semi-alba 'Cerro Verd' HCC/AJOS



12.65412本,最長39,最広1.4




C. luedemanniana
'3583' lue 35 A-84, 2Bバック30-8H

4.27






同上
--I

4.27





28*C. percivaliana
semi alba s/a 'Jewel'



2
10本バルブ
最長12最広2.1
葉最長15.5最広3.8
芽1+兆
7.5cm深


33* シュレーデラエ
C. schroederae

’Popayan' x self





8本バルブ
最長11.5最広2.4
葉最長19最広4.8
12cm深


30C. rex












16*C. jenmanii
fma. alba 'Fuchs Snow' FCC/AOS (OG) 24-2/1
219
P

4.27





C. trianaei
concolor coerulea ’Fusa' x v. venosa



10.6






C. trianaei
fma. rubra 'Sangre de Toro'
(牛の血)




2014.4.6





36*C. trianaei
fma. tipo 'Mariposa' x 'Bimot'



12.6





C. trianaei
--B

4.27






C warneri
fma. tipo











?







16本バルブ
最長15最広1.7
葉最長19.5最広5
花2NS13.5
鉢15浅


42 warscewiczii











Stellata1*C. aurea












42*C. warcewiczii, C. gigas












21*C. luteora












15*C. iricolor


























Walkeriana39*C. walkeriana
alba Pendentive?



11.4






C. walkeriana
tipo 'Grande Surpresa' x rubra 'Itauna' S-23-J

4.27






同上
x sib tipo 'Nomura' x semi-alba55-14'K

4.27






C. walkeriana
v. tipo'Jungle Queen'
(Jungle Queen, Kitayama, Nomurano
3個体は同一個体と言われています)




2014.4
9本バルブ
最長8最広1.9
葉最長14最広4
12浅
04.5.8
5-4B



27*C. nobilior



























17*C. kerrii









































Loddigesii14*C. intermedia


4

3.23
9本
最長16.5,最広1.2
葉最大10.5x3





C. intermedia
marginata 'Vera'xVinho flamea
No.3






8本バルブ
最長16最広1.10.8
葉最長12.5広4.7花茎1花2
12浅



C. intermedia
fma. delicata
(x var. delocata)






11本バルブ
最長10.5最広0.8
葉最長8.5広3.2、花茎2花4
10.5深

















*C. amethystoglossa


5

3.23
12本
最長39最広
葉最大21x
H14.2.10フジ


19C. lawrenciana












41*C. warneri












13*C. harrisonniana












7*C. forbesii












12*C. guttata












6*C. elongata












*C. leopordii












*C. loddigesii
fma.tipo  'Nakazone 1' (OG)





18本バルブ
最長25最広1.1
葉最長14最広5.7花1NS10
12深



C. dolosa
loddigesii x walkeriana

'Scully Strain' (Div)





12本バルブ
最長12.5最広1.2
葉最長12最広4.2、2分岐芽2
10.5深



*C. aclandiae












2*C. bicolor












29*C. porphyroglossa












31*C. schilleriana












38*C. violacea












11C. granulosa













C. eldorado













C. araguaiensis













C. dormaniana













C. tigrina
(C. leoppordii)














C. mendelii













C. mooreana













C. schofieldiana













C. tenuis













C. velutina











近縁属













Guarianthe4*C. skinneri





10.6




Bowringiana4*C. skinneri


6

3.2335 16本枯れ1
最長25,最広1.4、葉最大17x4




























26 4本
最長18,最広1.2
葉最大15.5x3.3













26葉無 6本(1枯れ)
最長26,最広1.5



Guarianthe*C. guatemalensis


7

3.2337 6本
最長18最広2.8













33 7本
最長15最広2.5













342本15,2.9




C. guatemalensis
'Lakeview'





6本バルブ
最長27最広2
葉最長19最広4.9花2NS7
13.5深



C. guatemalensis
'Yellow Gold' (JP)





14本バルブ
最長30最広2
葉最長14c最広5.2花茎2花6+1
13.5深

















1*C. aurantiaca
'No 1010' 黄色 H13.6.23 Kinami OrchidsG1-1L

4.27






C. aurantiaca
'Orchidglade'



35
12本
最長28最広2
葉最長13c最広5.3
15浅


*C. deckeri


8

3.2340 11本(3枯れ)
最長21,最広2.5













38 6本,最長21,最広2.2
葉最大26x7




2*C. bowringiana












3C. patinii












5C. dowiana
























































Laelia
L. anceps
fma. alba '50th Anniversary' HOC/AOSAniversaryL-4?M

4.2733 12本
最長13最広2.5
葉最長23最広4.7





L. anceps
Chamberlainiana
FCC/RHS

14

4.1930 16本
バルブ最長10最広2+
葉最長22最広4.9
新芽5cm2本折れ
15cm

















Laelia
S. purpurata
f
9

3.2343 20本
最長20最広2
葉最長28最広4.3





同上
C. purpurata fma flamea ('Doraci' x wekhauseri flamea)
(C. purpurata fma. werkhauseri ×C. purpurata `Doraci`)
(L. purpurata fma.flamea (var.werkhauseri x var.estriata "Doraci" )

10

3.2353 9本
最長22最広2.8
葉最長35最広5.2





S. tenebrosa
'Maria Fumaca' HCC/AOS x 'Bronze Beauty' AM/AOS-NBrazil
4.2730 8本
最長9最広1.5
葉最長21最広4


















Sophronitis
S. coccinea





13.1



















Brassavola
Rl. digbyana
-R-3?O

4.27






Rl. digbyana
’Kotoki'(Div)Rhy digbyana 'Kotoki' (OG) 412



2014
9本
バルブ最長9最広1.7
葉最長15.5最広5.1
新芽1
13.5中


















?
札無、高大株、ほぼ単葉、Laeria?
Q

4.2746 12本
最長20最広2.5
葉最長31最広6





?
札無、小、萎れ
R

4.2734 7本
最長15最広1.5
葉最長20.5最広5.5





?
札無、高大株、ほぼ単葉 19.11.3 4B分、Laeria?
S

4.2745 6本
最長21最広2.5
葉最長28最広6





花色の違いなどは、変種でなくformaとされるのが普通です。
Cattleya intermedia charmさんのHPから転載させていただきました。
http://web.people-i.ne.jp/~c.intermedia/kotaihennsyumei.html
forma読み花色など
alba
?アルバ
?白色
?albesens
?アルベッセンス
?白に近いがかすかに色がある
?amethystina
?アメジスチナ
?紫水晶色
?aquinii
?アキニー
?花弁に楔模様の色が入る
?coerulea
?セルレア
?青空色という意味らしいけど、見た目は紺色
?concolor
?コンカラー
?花全体が一色の色
?delicata
?デリカータ
?繊細なという意味。淡い白っぽいピンク
?flamea
?フラメア
?花弁の基部から楔状に大きく別の色が入る。燃え上がるような色
?irrorata
?イロラッタ
?露を含めたという意。霧を吹きかけたような淡い色。唇弁に輪状の模様が入る。
?lilasina
?リラシナ
?ライラックのような薄紫色。(=lilasia) 
?marginata
?マルジナータ
?唇弁が大きく、さらに基部まで濃い色彩で縁取られる
?multiforme
ムルチフォルメ?
?多くの型の意味。唇弁の色彩の出方が色々な模様になる。普通の花より良く変化した花。
?orlata
?オルラッタ
?唇弁が大きく発達して、濃い色彩で縁取られる
?puntata
?プンタタ
?全体に点々が分散する(=punctata)
?pintade
?ピンタード
?プンタタと違い細かな点が分散する
?roxo−bispo
?ロショ-ビスポ
?明るい赤紫色。roxo=紫
?roxo−violeta
?ロショ-ビオレッタ
?濃い鮮明な青紫色。すみれ色。
?rubra
?ルブラ
?赤紫色。最も濃く色が乗る
?sanguinea
?サンギネア
?血液の意。花全体が濃い紫赤になる。
?semialba
?セミアルバ
?唇弁のみ色をもち、他は純白
?striata
?ストリアタ
?純白の花弁に少しずつ筋状の模様 (=estriata)
?stumph
?ストンフィ
?汚れたの意。不均一に斑点が入る
?suave
?スアーブ
?優しい。気持ちよい。淑やかなの意。淡い柔らかな色彩。 (=suavissima)
?tipo
?ティポ
?最も普通の色彩。このtipoの色彩と違う色彩が入ると変種(variety)になる。
?venosa
?ベノーザ
?血管が浮き上がったような筋模様
?vinicolor
?ビニカラー
?赤ワインのような濃い赤紫色。(vinho)

ラビアタ系
C・gaskelliana (sib) fma. coerulea  (Mimi x Blue Dragon)


C. labiata Semiconcolor Sano x Semicon. Fraga

C・lueddemanniana fma. semi-alba 'CerroVerde'(OG)


C・lueddemanniana fma. Tipo '3583' (OG)


C・Jenmanii fam. alba 'Fuchs Snow' AM/AOS (OG)


C. maxima 'Rybaczyk' (O・G)


C.mossiae fma. semi-alba

C. trianaei tipo 'Mariposa' x 'Bimot'

C・warneri  fma. tipo  (J・P)


ワルケリアナ系
C・walkeriana fam. tipo 'Nomura' (OG)



ロディゲシー系
C. intermedia


グアリアンセ
Gur.・aurantiaca '1010'


レリア
L. purpurata

C. purpurata

ラビアタ系
ガスケリアーナ #A


ジェンマニイ #P


ラビアタ #C


ラビアタ 古株


ルデマニアーナ "3583" #H

旧株

マキシマ 開花
 

モッシェー #F


左からC. quadricolor, C. maxima、C. spinosissima、
 

クアドリカラー


スピノシシマ


トリアナエ 
B

古株
 




ワルケリアナ系
tipox S-23

tipo sib Nomura

アルバ  ペンデンティブ


ロディゲシー系
アメジストグロッサ

インターメディア
 


ボーリンギアナ系
二つと三つに株分けしたG. deckeriとG.guatemalensis。G. skinneriに比べると大柄で元気

G.guatemalensis


四つに株分けしたG. skinnneri、バルブは細く皺だらけ。スキンネリ開花
 

オーランティアカ


レリア メキシコ アンセプス #M


旧レリア ブラジル産
プルプラータ #9, #10
  
テネブロッサ #N


不明種 根腐れしていたのか葉が萎れていましたが、新芽が出てきました。
 
種類不詳
Q
レリア系の大株、休眠中です。

種類不詳、緑札

ソフロニティス
コクシネア

ブラサボラ
ディグビアナ





不詳種





カトレヤ原種植替え(浅広鉢重ね着鉢増し)のレシピ

用意するもの
スリット鉢、径18-21cm
バーク中粒
発泡スチロール固まり
手順
カトレヤ原種は大抵ミズゴケ素焼鉢植えになっています。素焼鉢から取り出します。
鉢の縁に根が付いている処は水につけて柔らかくなった処で、ヘラをさしこんでそっとはがします。
古い材料を取るには、水につけてミズゴケも根も柔らかくしておくとミズゴケは取れやすく、根は折れにくくなって安全です。
ミズゴケは大部分そのままに残し、周囲と鉢底のみ根鉢を崩して新しく元気な根が新しいバークに伸びるようにします。
スリット鉢の大きさは径21cm(植わる部分の内法は18cm)以下とします。
それより根鉢の大きな群生・分岐株は株分けしました。
鉢に比べて根の少ない株は、隙間に発泡スチロールの固まりを入れます。これまで浅鉢植えで根の短い株は鉢底に発泡スチロールを敷きつめて鉢を浅くします。
苗を置いて、バーク中粒を根の間に落としていきます。

外に出ている根はバークを被せます。むきだしだとそのうち枯れてしまいます。


2013年3月末
自生地に合わせて
植替えまでの準備、大鉢に収容して雨ざらし、根はむき出し
温室内で、植替え前に乾かしてあった鉢を、雨ざらしにして、目覚めを促す
雨が良く降っているので、根はむき出しで快適で、水は十分で、自生地と同じだから慌てて植える必要は無いのではないでしょうか。

1 C. quadricolor ラビアタ系・ブラジル・冬咲き バルブ本 花つき、脇芽付き


2 C. maxima ラビアタ系・広域・春咲き バルブ本


3 C. speciosissima ラビアタ系・ベネズエラ・冬春咲き バルブ10本


4 C. intermedia  ロディゲシー系双葉・ブラジル南東部−アルゼンチン・春夏咲き 小型バルブ9本、蕾付き株が開花


5 C. amethystoglossa  ロディゲシー系・ブラジル・冬咲き 細長茎 バルブ12本


6 G. skinnneri  ボーリンギアナ系・中米(コスタリカ国花)・春夏咲き 細茎、平鉢に多分岐


7 G. deckeri ボーリンギアナ系・中米・ブラジル・秋咲き 細茎、大深鉢植え


8 C. guatemalensis ボーリンギアナ系・グァテマラ・自然交配種か? バルブ太15本

9 C. purpulata  旧レリア・ブラジル(準国花)・夏(6月)咲き 細長茎・葉

10 Laeria. purpulata  旧レリア・ブラジル(準国花)・夏(6月)咲き 細長茎・葉



2013年3月末
始め方−有望株の入手
下の表の株の大きさの欄に開始時の大きさがまとめてあります。
草丈が高く、太くて元気なバルブがたくさんあって、匍匐茎が分岐して、芽吹きが複数できるものが有望です。中には新芽が出たりシース付の物があります。
株分けするほどの大きさでも、特に転校の最初はそのままにして作落ちを防ぎます。落ち着いて元気になってから匍匐茎を分断しておけば、将来の自立の準備になります。




普及種2013年初め冬まで
2013年1月 ソフロニティス コクシネア(クール・オーキッドで洋ラン学園の対象外) 旧ソフロニティス系・ブラジル南東海岸部・冬咲き バルブ本 花つき
開花株を入手、ミズゴケ・ペットボトル・水栽培で周年室内栽培を計画
 

2012年 ルデマニアーナ ラビアタ系(C. speciosissimaとも)・ベネズエラ・冬咲き バルブ本 花つき
夏6月末に若株を入手、素焼鉢植え植え替えなし。

2011年 ワルケリアナ ワルケリアナ系・ブラジル・冬春/夏秋咲き バルブ本 花つき
春4月に白花(ペンデンティブ?)開花株を入手し、12年2月に冬新芽から蕾が出て咲きました。


2010年 ラビアタとトリアネー(スキンネリ)
(2010年は交配種主体でしたが、夏に入手して、植込み材料を除いて株分けするという、最も過酷な扱いをしてしまいました。
巨大株でシース付の株が多かったので、一部はそれでも咲きました。一部の鹿沼土ポット植えしたものは、その後再度バーク・スリットへ植え替え鉢増ししました。但しその後も凍害や日焼けを繰り返ししたためやや作落ちしています)
ラビアタとトリアネーのシース付株からの開花
 

2014.7.27 formaの一覧表転載