洋ラン学園
オンシジウムの始め方・育て方・咲かせ方・続け方
オンシジウム近縁属・属間交配種
旧版


オンシジウム近縁種表紙に戻る

オンシジウム表紙に戻る
洋ラン学園表紙に戻る


13年版生長カレンダー
オンシジウムに比べると夏芽の丈が低く中々バルブになりません。
ビーララの大型有望株を年初めに入手したら夏の初めに芽が出て、暮に花茎が出てきました。ビーララはオンシジウムやゴメザと違って1年型のようです。
後から出たり大きさの足りない脇芽は花茎が出ません。


ビーララ、コルムナラ



コルムナラ
コルムナラ
ワイルドキャット





ビーララ
ユーロスター11
ビーララ
ユーロスター13

ビーララ
ユーロスター

ビーララ
ユーロスター

ビーララ
スマイル・エリ


花期















花期
芽季















芽季
バルブ期















バルブ期
花芽時















花芽時



























#13







苗入手
13年1月末





13年3月上旬
12年月旬


11年4月
苗入手








13
12B
12S
#2
2本立ち
#1 バルブ4.2x3.2x1.6cm葉無し
#2 25cm, バルブ5.5x4.2x2.2cm葉内20x4.4,14x3.3cm
#4,丈23
バルブ5.5x4.3x2.3
#5 #3,丈25.5
バルブ6x5.3



1本立ち
草丈30cm、バルブ7.5x3x1.5cm、葉外4枚26x3.2cm、生長点1枚23x3.5cm
#1,丈33
バルブ7x3.2x1.7
#-1,丈35
バルブ6.5x3.5x1.7
#1,丈33
バルブ7x3.2x1.7
#-1,丈35
バルブ6.5x3.5x1.7





#5#6#31,32#33


#2#-21RL1LL




20112013
20132014


20132013201320132013
2013

1前半
#4,丈23
バルブ5.5x4.3x2.3














1前半
2月後半初め開花株入手

#31,16x1.8夏芽











2月後半
3月















3月
4月前半


13


上旬開花株入手
春新芽#2 2cm








4月前半
5月後半下旬:春新芽#3(花茎と反対側) 4cm

14.5


下旬:春芽#2 6.5cm







5月後半
6月後半下旬:春芽#3 草丈9cm幅1.6cm葉7,5.5,2cm#5,8x1.1夏芽前:春新芽#6丈5.5x0.8cm葉7枚 丈15
バルブ2.3x0.9(半内)
前:春新芽#33,
4cm


上旬:春芽#2 9.5x1.5cm 葉7,5.5cm







6月後半
7月前半 中旬:春芽#3 草丈12.5cm幅2cm葉10,8,3cm
下旬春芽#3草丈15cm幅2x1
cm葉11x3.4,11,5cm


#32,2cm


下旬:春芽#2 21x2.1x1.1cm 葉17x3cm
夏新芽 #3 2cm
二分岐
夏新芽
7x1.4
#-2,2.8x1夏芽#4,7x1.2夏芽#-3,17x1.8x0.9春芽

#6,19
5.5x2上葉#10,9.5x2

7月前半
8 下旬春芽#3草丈24cm幅2x1.8
cm葉


初、6x1.4



夏芽
15x1.8
葉#5,9.5x2.3,
夏芽
18x1.6
葉#6,11,#7,10







8
9















9
10
初丈16x1.7x0.9葉8枚
初丈14x1.7、8枚



夏芽丈21基1.7x1.2葉8枚#6,13.5,#8,5初丈21基1.7x1.3葉9枚初#1RL,丈25.5基2x1葉12枚初#1LL丈20基1.7x1.1葉11枚

初、#6丈14x基1.4cm葉7枚
10
11
後丈17.5x1.9x1葉#7,13.5x2.2,#9新内18枚
#32,後丈15x1.5x0.9葉#7,10x2.5,#9,7x1.7V



夏芽丈22同基1.7x1.2葉#6,16x3,新葉#9,6x1.2V後丈22.5基1.8x1.3葉#8,17.5x3,#10,6x,#11,2.5後#1RL,丈26基2.2x1.1葉#10,22x2.3,#13,9x1.7後#1LL丈20.5基1.7x1.1葉#9,16x2.5,#12始まり後丈11x1.3x0.5葉#9,9x1.4,#11,4.1
#6丈15.5x1.4x0.8葉#6,11x2.3,#7,12x2.1,#8,1.5
11
12







夏芽丈22同バルブ未基1.7x1.2葉#8,1x2.4V,#9,6.5
花茎8cm4個







12


2014











2014

1







夏芽丈22同基1.7x1.2葉#8,1x2.4V,#9,6.5
花茎8cm4個







1
2
後半#5葉#9、3x0.9半













2

















3

















4

















5















前#7'丈18幅1.6x0.9葉8枚#8,15x2.1
6

















7
まとめ


















ゴメザ クリスパの芽期・花芽時・花期の記録、2011-2013
鉢11.8月鉢#1





鉢#2





花期













年期













芽季













花芽時













基開花株 #4,丈33
バルブ8x3.5x1.7






#3,丈43
バルブ9.5x4x1.5






#41,#41L#41R#41RL#41R2#6#51#7
#6 #6'
#31LR#51#-4



13秋

13秋13秋
#4、2cm8月後半、夏芽
#31、9月前半、秋芽


10月前半







#4,4x1.2cm
#31,3x1cm






#5


丈31
バルフ8x2.7x

#31L、6月後半夏芽
丈27
バルフ7x3.3x1.9



12月前半



#5,8x1.5秋芽


#4,10x1.2cm




12年1月後半



丈15
バルブ6.5x2x1.1



#4,19.5x1.1cm
#31,19x1.8cm


5月前半



丈22x2.5


17x2.3
バルブ3x1.5


6月後半#41,8.5x1.5夏芽






#5,5x1.1夏芽
4.5x1


8月前半26x2.5






16x2x0.8
16x0.8


9月前半32x3x1.4


#6,2.5cm秋芽


24x2.2cm
23x1.6


10月前半 32
バルブ8.5x4x3

初、#41RL秋新芽1
2x0.8初、#51秋新芽2初、#7秋新芽1.5
30
バルブ8x2.8x1.2cm

25
バルブ7x2.5

秋新芽#31RR=#-4丈3.5
11月前半 31
7.5x4x2.3


#41R24.5x1.2


30
8x3.5x2.3

27
7x3.3x1.9



12月後半花茎

67x1.5x0.7後半丈5x1.1葉#6、2cm後半秋芽#7丈4.5x0.9,
#5,同上#6'、丈8.5x1.3x0.6x2厚く


芽期

















2014
20142014






13.1前半#41L,3x1,冬芽

98.5x1.6




#31LR,冬芽1.5cm


1月後半
#41R,9、冬芽

8.3x1.6後半丈6x1.1,葉#6,2.5,#7,2.5,新葉#8,1



丈2.5


2月y後半
17x1.6
後半丈12葉#5,5,#6,7,#7,48x1.5後半丈5.2葉#7,2.5,#8,1後半丈4.5葉#5,1.2,#6,2,#7,1.2



冬芽

3月


12.5









4月前半
23x1.7
14.58.5x1.5




丈9x1.3#51、10cm

5月後半
32x2.1

18x1.7


#6丈24幅1.8葉#9,18cm
丈15x1.6丈11幅0.7、葉8枚

6月終り 26
バルブ7x2.7x1.3
35
バルブ8x3.3x1.9
L花茎9cm

21 丈25.5
バルブ5x2.2



丈29.5
バルブ7x3x1.5

丈19.5
バルブ5x2.4x1.1
丈23.5x2x0.8
バルブ未


7月初めR花茎4cm葉の内花茎折れ
丈21バルブ6.5x2.6花茎内兆



R花茎4cm(葉の内)
L花茎3cm(葉の内) 丈23.5x2x0.9
バルブ未、葉#7,16x3.4


8月初め花茎19cm15個


L花茎始まり





丈27.5
バルブ7x2.5x1.3、葉20x2枚、花茎9cm


9














半年型、冬芽に夏花茎同左

秋芽は生育不十分で
花茎無し





半年型、冬芽に夏花茎




ブラッシア


ブラッシア

ブラッシア

花期



5月?
花期
芽季





芽季
バルブ期





バルブ期
花芽時



1-2月?
花芽時
















苗入手



12年12月
苗入手

#1

#2

4株立ち親株は、#1が草丈19cm、バルブは3cm、葉は17x4.5cm、
#2が草丈29cm、バルブは6x4.3x1.8cm、葉は22x5cm、16x4cm、
#3が草丈41cm、バルブは10.5x6x3cm、葉は31x6cm、28x5.5cm、
#4が草丈43cm、バルブは13x6.5x3cm、葉は最大が32x8cm、31x8cm開花


開花株#3,26
バルブ9.5x2.8x0.9





#4#5


20102011
20132014
1前半

上旬夏芽#41(花茎側)14x2.5,秋新#5 12x2.3cm


1前半
2月後半

中旬:夏芽#41,14x2.5,秋芽#5 12x2.3cm

冬新芽#5丈0.5cm2月後半
3月





3月
4月前半

上旬:夏芽#41 21cm, 秋芽#5 22cm


4月前半
5月後半

下旬:夏芽#41 23cm葉17cm,秋芽#5 24cm葉16.5cm


5月後半
6月後半

下旬:夏芽#41 24cmバルブ7x3cm葉18cm,秋芽#5 27cmバルブ8x4x2葉20x4.7cm
花茎は出ないようです

#4,5x1cm夏新芽前半冬芽#5丈6x1cm葉78枚#56、2.5、#78、1.5cm6月後半
7月前半

中旬:夏芽#41 14x2.5,秋芽#5 12x2.3cm
下旬:夏芽#41丈24,6x3cm,秋芽#5 12x2.3cm
中旬:夏新芽(夏開花株の孫)#42  14cm,夏新芽#6(秋芽#5の子、開花株#4の孫) 2cm


前半冬芽#5丈11.5x1.3x0.9cm葉9枚#8、7.5、#9、1.5cm7月前半
8
上旬開花株入手、丈43バルブ13x6.5x3葉32x8透明ポット植替え鉢増し
中旬:夏新芽#1(#41)1.5cm
中旬:夏新芽(夏開花株の孫)#42  14cm,#6 2cm
初、夏芽丈12.5x1.7x0.7cm
末丈19葉9枚見芽6cm

8
9
中旬:新芽#1 4cm 中旬:夏新芽(夏開花株の孫)#42  22x2x1.3葉#6 16x4cm,#6 16.5x2x1.2cm葉#6 11x3.2cm



9
10
下旬夏芽#41 11cm
秋新芽#2(#5、開花株#4の子) 10cm


夏芽丈24.5基2x1.2葉9枚芽9x4cm
10
11
下旬:1n夏芽#41 草丈13cm、秋芽#5 11cm

夏芽丈31基2.4x1.3葉#7,12.5x2.9,#8,18x3.5,#9,24x4.8
11
12
中旬:夏芽#41 草丈14cm、長葉3枚長8x半幅1.7cm、
秋芽#5 草丈11cm、長葉2枚長5.5x半幅1.5cm




12








1



夏芽丈32.5新バルブ6.5x3x1.3葉#9,27x4.8伸び
1
2
上旬:夏芽#41 草丈16.5cm茎幅3.5cm、秋芽#5 14.5cm茎幅2.4cm
新芽の根元から気根多数出始める




2
まとめ

夏芽が1年後にバルブになった
夏芽が冬までにバルブに
小さいが1年後に花茎が出るか?




ビーララ
古株
2014年

12月初め
生育不振で夏新芽の1本が枯れました。



7月初め
ユーロスター12
ほぼ休眠中、バルブはできています。一方に夏新芽が出ました。
  


4月前半
植替え

旧鉢

中のミズゴケが残り底を含めて土が入らず根が枯れ気味です。ミズゴケを全て取り除いて旧土で植え直し。



2月後半
株'12大
若葉少し伸び、若葉
株'12小
休眠

2013年
12月後半


11月後半
新芽が伸び続けています。

   
2012-1 2012-2

10月後半
#2
冷害親株から出直し中


ユーロスター12
新芽丈伸び




7月前半
新芽#4、丈7cm、芽#-3、丈17x1.8x0.9cm
 


ビーララ
スマイル・エリー
Smile Eri
Beallara Tahoma Glacier × Odontioda (Odontioda Toroma × Odontioda Ingera))
 

2015年初めに
2011年にミズゴケ植えの大株の寄せ鉢を入手しました。
草丈は最大44cm、バルブは8x3.5x1.8cm葉は37.5x3.1cmで5株余りたちでした。
最初は性質を知らず、ミズゴケ植えだったのと、寒さに遭わせたりして作落ちしています。
1年型で、数年同じ大きさに育っていますが、丈は20cm足らずバルブは3.5cmしかありません。。
これから大きくしたいと思います。
芽期は夏です。

2014・15年
2015年
1月前半
夏芽の株がやや太り続け、葉が伸びています。


12月初め
夏新芽の伸びが続いていますが、昨年より小さいです。高芽となって根が気根のためかもしれません。








7月前半
夏新芽の出始め。

6月前半
休眠中。


4月前半
植替え
   
中芯の周りはミズゴケが残って土が入っていませんでした。

 
ミズゴケを除きました、枯れ根が多いです。鉢底網を敷いて苗を直置き、これまでの土を使って植え戻し。



2月後半
休眠





2012年版
初めに
オンシジウムは、開花株を買っても年々花が咲かなくなって行くことが多いです。
一つの理由は、「多くが半年型」で半年ごとに世代交代を繰り返すため、生育期間が短くて作落ちすることです。
もう一つは、「水不足」です。他の洋ランと同じような「乾燥気味の世話」では、バルブが小さく細いままです。
寄せ鉢の中はミズゴケも根も腐っていることがよくあります。
デンドロビウムなどの細茎・薄葉種並に水と肥料を十分に」やると良いと思います。
それには、「洋ラン学園の根腐れしにくい植え方」が前提です。
逆さペットボトル植えにすると水切れが少なく良く育ちます。


12年5月前半
6+近縁属・属間交配種
大型種
○6' マクレラナラオンシジウム群属間交配種・参照)ほぼ一年型、春芽型、 
鉢#2 バーク植え生長休眠中、凍害
中型種
6’ コルムナラオンシジウム群属間交配種・参照) 一年型、春芽型冬咲き
○ワイルド・キャット 生長夏新芽、#1L 2cm。
6' ビーララオンシジウム群属間交配種・参照) 、一年型春芽型
○スマイル・エリ
鉢#1、生長休眠中、凍害
鉢#2、生長休眠中、凍害、気根1cm。
○ユーロスター
鉢#2、生長春芽は4x0.8cm3枚3cm。
'12新株
6' ゴメサ 
○クリスパ 'アルファ・ギガ'。一年型、夏芽型、夏咲
鉢#1、生長春芽は8.5x1.5cm。
鉢#2、生長夏新芽が#5 5x1.1cm。#31L 4.5x1cm。


12年1月後半
近縁属・属間交配種
大型種
○6' ブラッシア 一年型、夏芽型
ロンギシマ、バーク植え、慢性水切れ、生長夏芽、少しずつが伸びています。、根元の気根が露出したままです。
○6' マクレラナラオンシジウム群属間交配種・参照)ほぼ一年型、春芽型、 
鉢#1,#2 バーク植え、慢性水切れ、生長春芽が伸びは12月までにほぼ止まったようです。、根元の気根が露出したままです。
中型種
6’ コルムナラオンシジウム群属間交配種・参照) 一年型、春芽型冬咲き
○ワイルド・キャット 生長春芽が9月末に親株を超えていましたが、さらに伸びて、バルブが現れました。、鉢内に伸びて根冠が元気です。
6' ビーララオンシジウム群属間交配種・参照) 、一年型春芽型
○スマイル・エリ
鉢#1、生長小鉢植えで、春芽はまだ細いです。
鉢#2、生長春芽は厚くなりましたがバルブにならず、まだ親株より低いです。
○ユーロスター
鉢#1、生長春芽は9月一杯で親の草丈に伸びてから止まっています。バルブが現れ長さは親とほぼ同じです。花茎、出てきてすでに高さは15cmです。
鉢#2、生長春芽は9月一杯で親の草丈を越えましたがその後も伸びています。根元は厚いですがバルブはまだ現れません。
6' ゴメサ 
○クリスパ 'アルファ・ギガ'。一年型、夏芽型、夏咲
株を入手後を開花後安全植えに植え替え、
鉢#1、生長8月末に出た開花株から出た夏芽が引き続き伸びています。
鉢#2、生長開花株から夏芽が引き続き伸びています。開花株の反対側から秋芽は細いです。、鉢内に根が広がっています。新芽の根元の気根は長く伸び、一部は鉢に入り根冠が緑です。


ビーララ スマイル・エリ
2013年
11月後半
新芽が伸び続けています。


7月前半
#6、丈19,バルブ5.5x2cm、葉の10枚目がバルブの上です。

5月後半
花後の種類と同様に休眠中




2012年
5月前半
鉢#1、生長休眠中、凍害
鉢#2、生長休眠中、凍害、気根1cm。

1月後半?
鉢#1、生長小鉢植えで、春芽はまだ細いです。
鉢#2、生長春芽は厚くなりましたがバルブにならず、まだ親株より低いです。

2011年
始め方−重ね着鉢増しのレシピ
2011年4月上旬に開花株を入手、花を楽しみ、室内で夏まで育てました。新芽が伸びてきました。
8月上旬、温度が高く根が活発な時期で植え替えができるので、鹿沼土に重ね着鉢増しして、屋外に出しました。

陶器の鉢の中は、ミズゴケ植えが2株むき出しで寄せ鉢になっていました。


ミズゴケはやや古くて固まり、根は根鉢になっておらず、根冠がありません。根についているミズゴケは残し、芯が入るように根元の下を中心に間のはできるだけ取り除きました。新芽が伸びています。
 

根の下に芯の発泡スチロール棒を挟み、透明ポットに底板を敷き載せて、根の間に鹿沼土を流し込み、ポットを揉むようにして隙間なく詰めればできあがりです。



ゴメサ


2013年
ゴメザ
葉枯れ、冷害

11月後半
秋新芽 夏早くに咲いて夏中に芽が出ると良いのですが、遅いです。
 

10月後半
花つきが良いですが、半年型のためバルブが小さくなりやすいです。

8月後半
花つきが良いですが、半年型のためバルブが小さくなりやすいです。
秋芽と冬芽がばらばらに生長し、初夏に花茎を出して夏に咲きました。2015.2.10

鉢#1
#41L開花中、花茎が出て伸び
 

鉢#1
開花中、花茎が出て伸び
 

7月前半
6月後半に冬に咲いた鉢#1の子株に花茎が出ましたが、不注意で折ってしまいました。
その後、別の子株からと、鉢#2の子株二つから花茎が出てきました。
入手したのが大きな株だったのが幸いしています。
  
鉢#1

鉢#2
株#6Rと#31Rから花茎
 
鉢#2

2012年
5月後半
冬芽伸び。
鉢#1、冬芽丈18-32cm、開花株の子、冬芽丈32cm幅2.1cm。(親の夏芽はこの高さで10月にバルブ形成始まり、12月後半に花茎、4月前半に開花)
鉢#2、冬芽丈11-24cm。
鉢増し、浅広鉢へ、昨年7月の鹿沼土への深鉢への重ね着鉢増しから、浅広鉢への植替え鉢増し・中芯入り鉢#1はスリット鉢中芯入り鉢#2はやや根腐れ、径硬質ポリエチレンポット

 

2011.7 
花が終わったので、芯のミズゴケとバークをなるべく除き、根鉢をほぐして、鹿沼土で重ね着鉢増し

 
根鉢が硬い方は周囲と底以外はほどけない、スチロールの中芯入れ。根の少ない方は植え込み材料を除く

径12cmの透明ポリポットに入れます。


コルマナラ
2012年まで
11月後半
新芽が伸び続けています。
 

7月前半
5月は花後の休眠中でしたが、新芽が出てきました。
 



5月後半
花後の休眠中


2011年
7下旬 5月に春芽が花茎の反対側から出て大きくなりました


2011.3下旬、重ね着鉢増し
 

2月上旬
開花株を入手


ブラッシアの育て方と咲かせ方

新株
2013年
葉枯れ、冷害
開花株より小さいですが一応バルブができました。その後は変化が無く休眠しているように見えます。
開花期とされている春から夏に向かって花茎は出てくるでしょうか。それとも入手した時は12月に咲いていたので冬咲きで、もう花芽時は終ったのでしょうか。
以前の株は年内にはバルブができず、翌年にバルブになりましたが、花茎は出ず、その後に寒さで枯れてしまいました。



11月後半
新芽は寒くなっても順調に伸びています。白い新根も元気です。
 

10月後半
新芽丈伸び


7月前半
夏新芽、丈5x幅1.1cm基厚さ0.8cm


5月後半
花後の休眠中


ブラッシア・ロンギシマ
丈43cm、4本立ち、バルブ最大H13xW6.5xD3
古株の経過
オンシジウムは割に咲きやすく、花期が長いので楽しめますが、花が小さいです。ブラッシアや属間交配種のマクレラナラは、まだ大きな園芸店にたまに出回る程度ですが、いわばグラマトフィラムに対応する大型の種類と言えるでしょう。
古株の経過
1 初めて、新しい脇芽を大きく(小学校・中学)
2010.
8月
8.15 早速、新しい脇芽、夏新芽が出てきました。

8.9 透明ポットに標準植え替えし鉢増し。根鉢になっているので、底近くの周囲のみ崩しました。
.7
花が終わりかけの株を入手。置き場所は木陰
4株立で花の咲いた若くて最大の株は、草丈は43cm、バルブは13cm幅6.5cm、厚さ3cm、葉は長さ32cm幅8cm、
10月.27
 脇芽は引き続き少しずつ伸びて、13cm,11cmになりました。バルブとまでは行きませんが根元が少し厚くなってきました。yorantaroさんの冬に花茎が出るにしては、脇芽が小さすぎます。まずは、気長に脇芽を大きく、そしてバルブができるのを待つことにします。12月から室内に取り込むと良いと書かれていますが、生長優先なので、引き続き外で昼の日光と高温に期待することにし、日向の軒下(オンシの黒点予防の注意)に置くようにします。鉢の表面に「土増し」しました。

11月27日
夏新芽の生長

12月初め、
軒下の棚に入れました。黒点病、殺菌(トップジン)
12月半ば、
室内に入れ、最低温度を20℃近くの冬知らずにしています。秋から冬を飛び越して春です。

2011.
7月下旬 
1年前の夏芽がバルブとなり、再び夏新芽が出てきました。バルブは6.5,7.5cm親に比べると半分前後です。


10月前半
Brassia longissima、ブラッシア ロンギシマ


その後冷害で枯れ


オンシジウム属間交配種

マクレラナラの育て方と咲かせ方 Maclellanara(Mclna.)

 

マクレラナラ・パガン・ラブソング‘ルビー・チャールズ’

 オドントグロッサム属とブラッシア属とオンシジューム属を属間交配、
マクレラナラ・パガン・ラブソング‘ルビー・チャールズ’
Maclellanara Pagan Lovesong 'Ruby Charles'
(Odontocidium Tiger Butter x Brassia verrucosa)
Odcdm. Tiger Butter (reg. 1962) = Onc. tigrinumOdm. Golden Avalanche
冬−春咲き

 
左:Onc. tigrinum  右:Brassia verrucosa
Orchids Wikiから転載

Oncidium tigrinum
Plants blooms from fall to winter with several 7.5 cm wide flowers.
Distribution EditPlants are found in Jalisco and Michoacan ststes of Mexico at elevations of 1600 to 2500 meters.
Culture Grow in cool to intermediate conditions with moderate to bright light. Water the plant right before the potting mix starts to dry. Plants should be potted in a well drain medium such as medium fir bark.


始め方
脇芽を大きく

2010.6.27 たまたま、園芸店に花の終わりかけた珍しい種類の大株があったので、素性も知らないまま入手しました。古株は弱り、カイガラムシが付いています。
7.1 古い植え込み材料を全て取り除き、株分けして、透明ポットに標準の植え込みをしました。
7.9 新しい脇芽
10.26 夏に株分け、植え替えしたためか、古い株#3は枯れて、芽も一つが枯れました。
 
脇芽付き株から咲く(中学)
3株の内、1株に花茎が着きました。遡って生長を記録します。
真夏は灌木の木陰、10月以降は植え込みの中でやや日陰になっています。
11月下旬、花茎が伸びています。草丈37cm、バルブ7x3cm、葉長さ28cm

夏も新芽が伸びるので、水切れさせないようにします。
2011年7月下旬 開花しなかった方の株から出た大きい方の春新芽は草丈28cm、バルブはまだ、葉長さ22cm
右は8月上旬 左の大きい方は開花した子株から出た孫株、右の小さい方は開花しなかった子株から出た孫株
 

10月前半

 



Oncidumnia
kutoo 'CT-Little Cherry'
O. sotoanum x. Tolumnia variegata
Oncidumnia Kutoo 'Little Cherry' (Onc. ornithorynchum x Tolu. variegata)Ocd. オンシドゥムニア
オンシジウムの名前が付いていますが、カリブ海産のTolumnia属との属間交配種のようです。O. sotoanumは中米産の有香桃色の花でO. ornitorhynchumの異名同種とも言われています。
鹿沼土以外の植込み材料を用いてきたことや、冷害などのため作落ちし、まだバルブができたことがありません。

7月前半
Oncidumnia Kutoo 'Little Cherry'
新芽が伸び続けています。




6月後半
Oncidumnia Kutoo 'Little Cherry'
5月後半に植替え
鉢#1
#5,丈6x0.7cm、#、7x1.6葉#6,5cm




5月後半
Onc. Kutoo 'CT-Little Cherry'
Oncidumnia Kutoo 'Little Cherry' (Onc. ornithorynchum x Tolu. variegata)
オンシジウムの名前が付いていますが、カリブ海産のTolumnia属との属間交配種のようです。O. sotoanumは中米産の有香桃色の花でO. ornitorhynchumの異名同種とも言われています。
鹿沼土以外の植込み材料を用いてきたことや、冷害などのため作落ちし、まだバルブができたことがありません。
育ち方はバルブ形成の遅い近縁属やミニオンシジウムに似ているようです。
植替え、根腐れ株を、ミズゴケ植えで再生していましたが、暖かくなったので、標準にする「浅広鉢・芯入り・鹿沼土植え」に植え替えました。




2011年
10月前半


育ち方はバルブ形成の遅い近縁属やミニオンシジウムに似ているようです。
2014.1 冷害で枯れ
年期




芽季




バルブ期




花芽時




花期




開始時大きさ 3本立ち
#1草丈25cmバルブ7x2.5cm葉19x2.8cm
#2草丈24cmバルブ8x2.5cm葉17x3cm
#3草丈26cmバルブ8.5cmx2.1cm




#1



株#




前年6201120122013

10




11




12




1




2上旬開花株入手



3




4




5
春新芽#4L丈3.5春新芽#5(4L)丈12x1.4

6 上旬:夏新芽#4 3cm, #5 2.5cm
下旬:夏新芽#4 4x0.8cm葉2.5,2cm, #5 6x0.8cm葉3,1.5cm
夏新芽#6丈5.5、春芽#4L丈8、夏新芽#4R丈4.5春芽#5丈6x0.7葉#4,4.5,#5,2
春芽#-1丈7x1葉#6,5.5


7 中旬:夏新芽#4 8x1.3cm葉2.5,2cm, #5 9x1.3cm葉6,4cm
下旬:夏新芽#4 10x1.5x0.7cm, 葉8,6.5cm
#5 11x1.4x0.9cm, 葉8x2.1,8,3.5cm

8初春芽#5丈7x0.9葉#5,7x1.6,#6,5
春芽#-1丈9.5x1.1葉#7,7.5,#9,1.5


8 下旬:夏新芽#4 17x1.6x0.8cm, 葉7枚13,11,5cm
#5 11x1.4x0.9cm, 葉2+7枚12,8cm

春芽#5丈11x1.2葉#6,8x1.4,#7,4
春芽#-1丈10.5x1.2葉#7,7.5,#9,5


9




10




11
#5丈20x基1.8x0.3葉#7,15,#10,165.5
夏新芽#6丈15基1.7x0.7葉#7,13,#9,6
春芽#5丈12x1.4葉#7,10x1.6,#8,8
春芽#-1丈13x1.3x0.5葉#9,9x1.5,#10,7.5x1.3


12




1




2




3








参考
オンシジウムの咲かせ方
脇芽が出てから咲くまで著その大きさ
半年型のアロハ・イワナガとスイートシュガーは、春芽が夏にバルブとなって7月に花茎を出すか、9月に出た秋芽が12月にバルブとなって花茎を出すかです。
花芽時までにバルブが十分大きくならないと花茎が出ません。
一年型のゴワーラムゼイは秋芽が夏に花茎を出すようです。