洋ラン学園
21世紀の洋ランの育て方と咲かせ方
ミニカトレアの育て方と咲かせ方
これまでの方法でうまくいかない人に

2018年版


2019年
初めに
有望株(大型種大株)、冬知らず、入手してすぐの鹿沼土重ね着鉢増し、大株作り。
昨年は下記のように進めました。色々な種類で「枯らさずに1年後に咲かせる」あできました。
今年もこれまでの集大成で、上記のような基本的やり方の例を紹介していきます。日陰のある庭に移動したので、「日焼けの防止」と「夏は雨季」ができます。2018/08/23
そこで今年は年の初めからなるべく連続して経過を示したいと思います。2019/01/27
売られている苗は最近までは小株の小鉢が多かったです。
趣味家向けで種類は多彩でしたが温室でようやく初花がついた苗で、家庭の低温などでは新芽が十分な大きさに育たず咲きませんでした。
近年は少ない種類を大量に育てたやや大きめの苗が主流になっています。
このため洋ラン学園の薦める「丈夫で育ちやすく咲き易い大株・群生株を育てる」にかなっています。
2019年は古株で大きくなった株を含めてそのような検討を進めます。
このため冬から早春にかけて加温した室内で「冬知らずで冬芽を育てる」から始めます。2019/02/21
種類によっては冬と夏の二季咲きです。苗の大きさや季節によって育ち方や咲き方が異なるので、同じ種類でも色々な場合を示したいと思います。03/18



2018年
はじめに
洋ラン学園式の「入手したらすぐに浅広底穴鉢に鹿沼土で鉢増し」を新しく入手した鉢を含めて行います。
一昨年の季節外れの雪などで傷んだ鉢の回復が多いです。
今年の猛暑で日焼けや水切れで「夏は雨季・生長期」がままなりません。

掲載種類リスト
Lc. コスモアロハ
Lc. ナイスホリデイ サントピア
Lc.スター・ピンク

Sc. Fairyland フェアリーランド
Sc. ラブキャッスル・ハピネス
Sc. ラブ・ヒーロー・カズコ

Sl. イサベラ・ストーン

Slc. マリズ・ビート Mari's Beat
Slc. リトル・キャンディー・キララ

Pot. メモリアル・ゴールド・ジャナリー
Pot. ラブ・ラブ・リッチ

ミニカトレア代表種大きさ・系統別
分子系統学によるカトレヤ近縁種の新しい分類(ウィキペディア)
旧カトレヤ属から二葉性のものが独立し、グアリアンセ属 (Gualianthe )となった。
ソフロニティス属のすべて、およびブラジル産のレリア属の種がカトレヤ属に移行。これにより、現在カトレヤ属には約80種が所属する。
他に、ブラッサボラ属の一部がリンコレリア属 (Rhyncholaellia) になるなど、周辺属にも変更がある。そのために、属間雑種の学名等にも多くの変更が行われている。

カトレヤ基本種系

ワルケリアナ系 未熟芽からシースなしに蕾、夏秋芽冬咲が代表的、春夏芽夏咲はやや咲きにくい、半年型のため作落ちしやすい。
他の小型原種との一代交配種は小さくて繊細な扱い必要(黒)。
交配種との交配種以降は一般に大型になり作りやすい(桃)
Lc. Aloha Case = Lc. Mini Purple x C. walkeriana (1994)
Lc. Angel Love = Lc. Puppy Love x C. Angelwalker (1988) Registered by Kokusai
C. Angelwalker = C. Little Angel x C. walkeriana (1969) Registered by Jones & Scally
C. Cherry Chip ( C. Angelwalker x C. intermedia (1/1/1974)
C.Cherry Song = C. Candy Tuft×C. walkeriana 春芽 夏芽 夏シース
Lc.Dorothy Oka Lc.ドロシー オカ (Lc.Shellie Compton×C. walkeriana s/a)
Lc. Mini Purple = L. pumila x C. walkeriana (1965) Registered by Yamada, Rev. M. ワルケリアナ1代目 夏芽 夏蕾 秋芽 秋シース 秋蕾
Lc. Puppy Love = C. Dubiosa x L. anceps (1970) Registered by Stewart Inc.
 C. Dubiosa = C. harrisoniana x C. trianaei (1890)
Lc. Love Knot = L. sincorana x C. walkeriana (1984) Registered by Miura, J. 夏芽 冬芽 
Lc. Little Oliver = Lc. Stephen Oliver Fouraker x C. walkeriana (1986) Registered by Arai, K.
Pot. Ruby Ace = Lc. Mini Purple x Pot. Waianae Comet 冬芽 春芽 秋芽 夏芽
C. WalkerinterC. walkeriana x C. intermedia 夏芽 秋芽 冬芽 冬蕾

グアリアンセ系
C. Candy Tuft = C. Loddiaca x C. Dubiosa (1970) Registered by Thomdel Coll. 3世代 春芽 夏シース
 C. Dubiosa = C. harrisoniana x C. trianaei (1890)
C. Loddiaca = Cattleya loddigesii × Guarianthe aurantiaca (1962) Stewart Inc.

レリア系(ブラジル産)
Lc. Cosmo-Aloha = Lc. Mini Purple x Lc. Angel Love (1997) Registered by Kokusai 大型 冬は休み 夏芽 秋芽
 C. walkeriana 39.0,L. pumila 25.0 L. anceps 12.5, C. loddigsii 10.9, C. harisoniana 6.25, C. trianae 6.25
Lc. Imperial Wings ('Noble') = L. pumila x Lc. Stephen-Zuiho (1993) Registered by Sato, M. 夏芽 冬は休み
 Lc.Stephen-Zuiho (Lc.Zuiho x Lc.Stephen Oliver Fouraker)
Lc. Stephen Oliver Fouraker = Lc. Pegi Mayne x C. Enid (1961) Registered by Fouraker, S. (Lines's)
Lc. Zuiho = Lc. Edgar Omura x C. Enid (1984)
Lc. Nice Holiday = Lc. Mari's Song x L. Flavina 1993 'Suntopia' 夏芽
 C. crispata 25.0, L. pumila 25.0 C. intrmdia 12.5, C. mossiaee 9.8, C. walkeriana 7.0, C. loddigsii 5.5, L. purprata 3.7
L. Flavina = L. flava x L. pumila 1902
 Lc. Mari's Song = Lc. Irene Finney x C. Cherry Chip (1992) Registered by Suwada Orchid (Takagi, K.)
Lc. Irene Finney = Lc. Bruno Alberts?@x?@C. J A Carbone (1964) Registered by Hausermann's, C. mossiae39.06%, C. dowiana14.06%, L. purpurata 14.84%
Lc. Rojo = C. aurantiaca x L. milleri (1965) Registered by Rod McLellan Co. 秋芽 夏芽 秋シース
Lc. Pri Pri = L. pumila x Lc. Flirtatious Okami (1992) Registered by Kuroyanagi, T.

ロックレリア系(ブラジル産)
小型が多く、暑さに弱いものがあります。一部は花弁がラメのように輝きます。
Lc.Love Love ‘Rich’ 冬は休み
Rhyncattleanthe Love-Love Dogashima 1995, Rhyncattleanthe Love Passion × Rhyncattleanthe Love Sound
Blc. Love Sound = L. briegeri x Blc. Bouton D'Or (1987) Registered by Dogashima 夏芽 冬芽 秋芽
C. dowiana, B. digbyana;L. briegeriの血を引く山吹色の美花、夏咲など
Rhyncattleanthe Love Passion Dogashima 1990, Rhyncholaeliocattleya William Farrell × Cattlianthe Trick or Treat
Pot.Angel Kiss = Blc. Love Sound x S. coccinea            
Slc.Little Candy ‘Kirara’ = Lc.Sakura Candy x Sl.Little Red Seagull ミニピンク ロックレリア系
 Sophrolaeliocattleya ソフロレリオカトレア リトルキャンディー ‘キララ’
Lc. Sakura Candy = L. Starry Sky x C. Candy Tuft (1991) Registered by Iwama 夏芽
L. pumila 25.0, L. rupestris 25.0, C. harisoniana 12.5, C. loddigsii 12.59, C. trianae 12.5, . aurantiaca 12.5
 L. Starry Sky = L. rupestris x L. pumila (1984)
Sl. Little Red Seagull = Soph. coccinea x L. rupestris (1980) Registered by Seagulls L.O. (O/U).
Pot. Love Passion x Blc. Malworth 冬は休み

ソフロ系 豪華な花色の元、暑さにやや弱い、春芽の出が遅く夏になりやすい、株が小さく芽ぶきが多く栄養の奪い合いで作落ちしやすい
ミニカトレアで店頭に出回る品種の多くが、ソフロニティス・コクシネアの系統です。朱赤色の導入により豪華な花色が望めるからです。
下の赤色は原種親S.coccinea,arizona、桃色は片親に持つ1/2(以上)、茶色はその子で1/4(以上)を含むものです。
Sc.
Sc. Beaufort = Soph. coccinea x C. luteola (1963) Registered by Casa Luna's  コクシネア1代目
Sc. Cherry Beeチェリー・ビー = C. Cherry Chip x Sc. Beaufort (1994) Registered by Kuroyanagi, T. 夏芽 秋シース
  C. Cherry Chip ( C. Angelwalker x C. intermedia (1/1/1974)
Sc. Fairyland フェアリーランド= C. Candy Tuft x Sc. Beaufort (1990) Registered by Dogashima 秋芽、秋シース 冬シース 夏シース
Sl.
Sl. Layla = L. Starry Sky x Soph. Arizona (2001) Registered by Hotta
Sl. Orpetti = L. pumila x S. coccinea (1901) 花形はプミラ、花色はコクシネア
 L. Starry Sky = L. rupestris x L. pumila (1984)
Soph. Arizona = Soph. brevipedunculata x Soph. coccinea (1983) コクシネア1代目
Sl. Psyche = L. cinnabarina x Soph. coccinea (1902) コクシネア1代目
Sl. Isabella Stoneイザベラ ストーン L. sincoranaxSoph. coccinea 秋芽
Slc.
Slc. Crimson Heart 'Flare'
Slc. Hawaiian Splash = Sl. Psyche x Lc. Mishima Star 夏芽 秋芽 冬蕾 春芽 秋シース

Slc. Hazel Boydヘーゼル・ボイド = Slc. California Apricot x Slc. Jewl Box (1975) 夏芽、秋シース
 Slc. California Apricot = Lc. Pacific Sun 1955 x Soph coccinea (1965)  コクシネア1代目
Slc. Love Castle ラブ・キャッスル・ハピネス= Sl. Psyche x Lc. Jose Dias Castro (1991) ソフロ系、緋紫色
Slc. Lovefort Natsuko Slc. Love Castle × Sc. Beaufort))
Slc. Kagaribi Dawn = Lc. Kagaribi x Slc. Tropic Dawn (1987) Registered by Sagami's 冬芽 秋根 春芽 秋芽
Lc. Tropic Dawn = Slc. Canzac x Slc. Anzac (1965) Registered by B.
Slc. Anzac 12.5% Slc. Canzac 6%
Slc. Miyuki Little Kingソフロレリオカトレヤ ミユキ リトルキングLc. Mini Purple x S. brevipedunculata
Slc.Ruby Love (Lc.Mini Purple x Sl.Psyche) 夏芽
  Sl. Psyche = L. cinnabarina x Soph. coccinea (1902) コクシネア1代目
Slc. Sunrise Doll = Slc. Morning Glow x Slc. Seagulls Torch Song (1989) Registered by Yuhora, T. (Abiru's) 春シース 夏芽
Slc. Morning Glow = Slc. Naomi Kerns x Soph. coccinea (1984)  コクシネア1代目
Slc. Seagulls Torch Song = Sl. Psyche x Slc. Madge Fordyce (1983) 25%
Slc. Mari's Beat 'Passion' BM/JOGA Slc. Mari's Beat = Lc. Mari's Song x Sc. Beaufort (1998) Registered by Kuroyanagi
 Mari's Song = Lc. Irene Finney x C. Cherry Chip

Pot.
ポティナラ
4属の交配、以下の3種はいずれもコクシネアから3代目で花色は無縁、株の大きさは中型に、黄色系が多い
Pot. Free Spirit = Pot. Twentyfour Carat x Sc. Beaufort (1990) Registered by H.&R. Nurs.(Orch. Center) 冬芽 夏芽 秋シース 冬シース
Sc. Beaufort = Soph. coccinea x C. luteola (1963) Registered by Casa Luna's
 Pot. Twentyfour Carat = Pot. Lemon Tree x Blc. Yellow Imp (1983) Registered by Armacost's 双方とも複雑
Pot.Angel Kiss = Blc. Love Sound x S. coccinea  コクシネア1代目
Pot.Love-Love`Richi 'ラブラブ リッチPot. Love Passion x Blc. Love Sound
Pot. Love Passion = Pot. William Farrell x Lc. Trick or Treat (1990)
Pot. Memorial Gold = Blc. Memoria Helen Brown x Sc. Beaufort (1993) 冬シース、冬芽 秋芽
 Blc. Memoria Helen Brown = Blc. Xanthette x Lc. Ann Follis (1967) Registered by Stewart Inc.  双方とも複雑、Blc. Xanthetteは黄色系
Pot. Sweet Sugar = Sc. Beaufort x Blc. Faye Miyamoto (1989) Registered by Sato, M. 冬は休み 夏芽 秋シース
  Blc. Faye Miyamoto = Lc. Amber Glow x Blc. Lleblanche (1975) Registered by Miyamoto's 双方とも複雑、Lc. Amber GlowはC. dowiana高率

ブラサボラ系 高温性で低温に弱い
Bc. Maikai = B. nodosa x C. bowringiana (1944) Registered by Hirose 夏芽 秋シース
Bl. Morning Glory = B. nodosa x L. purpurata (1958)
B.digbyanaはリンコレリアに分類替え
B. digbyanaは秋芽、春夏咲、低温期に大きくする必要、冬の高温
Blc. Ports of Paradise = Blc. Fortune x B. digbyana (1970)

エピカトレア
カトレイケア・ネトラシリ・ファイングリーン. 別名 エピカトレア・ネトラシリ・ファイングリーン. 異名:Epc. Netrasiri Fine-Green 夏芽 秋シース
Cattleychea Netrasiri Fine-Green (= Epicattleya Netrasiri Fine-Green).“ ピュア・カラー Pure Color ”
花の幅は約6.3cm、緑色弁、リップ白色で先端部に紅紫色を彩る、清楚で可愛らしい小型カトレヤ。花期は主に春〜初夏、不定期にも開花します。栽培は容易。
 Epc. Netrasiri Fine-Green = C. Baby Kay x Epc. Vienna Woods (1984) Registered by Suraang Kool, K. (Netrasiri, V.)
C. Baby Kay= C. bicolor x C. luteola 1963
Epc. Vienna Woods= C. guttata x Epi. mariae 1961
Encyclia mariae [Ames] Hoenhe 1952; *Epidendrum mariae Ames 1937; Prosthechea mariae (Ames) W.E.Higgins 1997 publ. 1998 自生地メキシコ. 花期 夏
サイアムジェイド・タイニー Epicattleya Siam Jade 'Tinny' BM/NIOS (C. Penny Kuroda x Epc. Vienna Woods) 春シース
エピ・マリエxレリア・テネブロッサ


1 ミディー・大型・太茎 
C.キャンディー・タフト、
Lc.コスモ・アロハ、
Lc.ナイスホリデイ サントピア バルブ長10cmまで幅3cmまで、葉長20cmまで幅6cmまで、花幅9cmまで
Pot.ルビー・エース、
Pot.チェリー・ソング・アルバ、
Sc.ラブ・キャッスル・ハピネス、
最も生長旺盛で、作落ちせず、咲きやすいです
2 中型・中背・やや細茎 
Slc.ハワイアン・スプラッシュ・レア、
Slc.ヘーゼル・ボイド・コシオ・サンフロラ、
Sc.フェアリー・ランド・アン、
Sc.フェアリーランド・ポポ
Slc. リトル・キャンディー・キララ、(ロックレリア系)
Sc.チェリービー
半年型は特にやや作落ちし、咲きにくくなります
3 ミニ・小型種 
半年型で、繊細な扱いをしないと作落ちしやすく、咲きにくくなります
ワルケリアナ系一代交配種 
Lc.ミニ・パープル、
Lc.ラブ・ノット、
C.ワルケリンター
ソフロ系
原種はミニ種です。
Sl.Isabella Stoneイザベラ ストーン L. sincoranaxSoph. coccinea 秋芽

4 ロックレリア系
芽が出にくいため、作落ちしたり咲かなくなったりしやすいです。
ラブラブリッチ
5 エピカトレア

1 大型・太茎種
最も丈夫で育てやすく咲きやすい種類です。


レリア系
Lc.コスモ・アアロハ
大型・太茎
初めに
中・大型で生長旺盛で良く咲きます。
最もたくさん売られている種類の一つです。
普通の世話では1年型でm半年型のように生育期間が不足して作落ちすることが少ないです。今年も知らないうちに咲いていました。
芽吹きが旺盛でどんどん分岐し花も良く咲くようなので、洋ラン学園が推奨する「株分けせず大株づくり」の敵例です。
実生株(#1)から徐々に大きくなり、入手した2016年6月の開花株5番目が初花のようです。バルブ長11cm幅1.1cm葉長10.5cm全長21.5cmが開花の目安
2018年経過
2017年?苗など
透明硬質ポリポット 絵札あり
  


  

  

 

Lc.ナイス・ホリデイ・サントピア

大型・太茎
初めに
丈20cm超、バルブ長10cm超幅1cm超で、中・大型で生長旺盛で良く咲きます。
芽吹きが旺盛でどんどん分岐し花も良く咲くようなので、洋ラン学園が推奨する「株分けせず大株づくり」の敵例です。
実生株(#1)から徐々に大きくなり、入手した2016年6月の開花株5番目が初花のようです。バルブ長11cm幅1.1cm葉長10.5cm全長21.5cmが開花の目安
次の株#6は小さく、その次の株#7が大きくて2017年夏に咲きました。
その次の株#8は小さくて反対側から出た#71が夏の終わりに咲きそうです。
#2、#5、#7とほぼ二つごとに両側から芽が出て、後の方が夏芽・夏咲になるようです。
つまりどんどん分岐していくことになります。
ただし半年型になるので、水切れなどで生育が不十分だと作落ちすることになります。2018/08/25

2019年新苗 
冬に始める
2019/02/18
16年の苗は半年型で分岐を繰り返して群生株になりました。新苗で改めて詳しく生長の様子を調べます。
前回は夏咲でしたが、今回は冬咲で半年型です。冬に始める例となります。
分岐・群生すると作落ちの危険が分散されます。
開花株の隣に秋-冬芽が大きくなりすでにシースがあって中には蕾が見えます。
「買ったら直ぐ咲く」例です。
2019年新苗の経過
株#年月日バルブ長葉長シース花茎

12019/02/18238.51.250.914.53.7



2
20.5100.850.75123.5



3
2391.251143.2



4
24.591.41.05144
7

5
21.510.31.351.0510.53.5 3.8
1.1












































































2019/02/18
2016年株


経過
株#年月日バルブ長葉長



116/09/03
41.1






216/09/03176.9







316/09/0322.5101.1






416/09/0326.510.51
164




17/02/0428111
15.54















#52016/06/0221.5111.3
124.5




16/09/0321.5111.1
124.5




17/02/0422111.3
124.5















#616/09/032210.51
133.7




17/02/041861
12.53




17/07/15176.50.91
133.1















#5116/09/0311(2)






夏芽

17/02/04147








17/07/1515.550.9
102.6




18/08/24165.20.9
102.8















5218/08/2411.52.80.7
92.1V















5318/08/24197































5419/01/2812.5(1.7)

111.6H


秋芽












616/09/0311.182.7)

101.7


夏芽












#7









夏芽

17/07/1512.8
1.5
5





17/02/04840.6







18/08/242581
175















7118/08/24232.80.7
92.1V(2.8)






































7219/01/2811(1.5)0.8
10.31.7H


冬芽












818/08/24124.31
9.72.6


夏芽

























2018年
8月後半
株#7の脇芽#8の反対側に脇新芽#71全長23cmバルブ長8cm葉長14cmにシース長2cm
株#5の脇芽#51の脇芽#52の反対側に脇新芽#53丈19バルブ高7シース無し
株の両側から出る芽吹きの旺盛さ、後から出た方が生育旺盛で秋に咲く
株数が10本を超え、12cm鉢では狭くなった。

2017年

脇芽#7丈12.8cmに花跡(後全長25cmバルブ長8cm葉長17cm)
7月前半
脇芽#51丈15.5cmバルブ長5cm
脇芽#7丈12.8cm基幅1cm余り

2016年
9月
開花株#5の脇芽#51高さ11cmバルブシース内高さ2cm
6月
開花株を入手
株#5全長21.5バルブ長11cm葉長12cm
p.21


S ソフロ系

Sc.
Sc. Cherry Beeチェリー・ビー = C. Cherry Chip x Sc. Beaufort (1994) Registered by Kuroyanagi, T. 夏芽 秋シース

2017/02/25入手
やや小型の種類です。1年後から記録開始。小さな脇芽からシースが出ましたが咲きませんでした。
株#年月日バルブ長葉長花茎花更
12018/08/06
1.50.8






22018/08/06
2.50.9






32018/08/06
5







42018/08/06186curve0.7
113


52018/08/0615.56.50.7
102.4




2019/01/2816.560.65
102.3



62018/08/069(1.5)(0.35)
8.31.4Vシース



2019/01/28123.70.75
821x0.3



02/19113.70.75
82枯れ














72019/03/180.6
0.35





春芽

















































経過表作成2019/03/18

2019年
3月後半
春芽が出てきました。

フェアリーランド
Sc. Fairyland フェアリーランド= C. Candy Tuft x Sc. Beaufort (1990) Registered by Dogashima 秋芽、秋シース 冬シース 夏シース
花色はソフロニティスから離れ、中型です。
芽吹きが多く群生します。
マンゴー

2018年入手株の経過
株#
バルブ長葉長花茎花更
1
-4.70.90.6-




2
21.580.70.514.82.1



3
166.60.650.6112



4
19.570.750.713.52.3



5
26.5110.80.6516.52.5



6
2181.8
10
12.5
2.6
2



7
26910.9173


8
-71.8






9
268.21.10.8142.7


10
-71.050.8
3
2.6



1119/012280.850.713.52.8432.3












61
175?内0.80.6512?2.3止め


61












12月末
シースの中で蕾が膨らんでいます。
 

12月半ば過ぎ
新芽もシースも伸びます
 4

Sl. イサベラ・ストーン
鮮やかな色で人気の高山性の超小型種ソフロニティス・コクシネアの子です。
コクシネアに似て小さいですが抵抗力は勝るようです。
以前に入手した苗はコクシネアを含めて超小株でミズゴケ・小さい素焼き鉢植えでうまく行きませんでした。
今回はやや大きい群生株なので育っています。
しかし小株を植え替えたためや冷害で落葉や新芽の枯れがありもあり作落ちしているので十分大きくなるまで時間かかりそうです。2019/02/20

2019年↓
3月後半
少し伸びています。伸びていない株も包葉の中でバルブが育っています。

2月後半
少し伸びています。
2019年↑

2018年↓
2017年新苗の経過
株#年月日バルブ長葉長シース花茎

12018/08/268.530.7
62.2



22018/08/26102.51.1
82.3



32018/08/26103.51.1
72.5


花跡
42018/08/267.73.20.9
5.21.7


花跡
52018/08/263.3(0.5)

31.5H


枯れ
62018/08/262.3
0.6





夏芽

2019/01/288.2(1)0.6
7.20.85H




02/209(1)0.65
7.51V




03/189(2.3)(0.6)
7.50.95H















412018/08/261.8
0.5





夏芽
412019/01/286.8(1)0.5
5.10.7H



412019/02/207.5(1)0.5
6
1
065H




03/187.3(2)



















-32018/08/26
41.6





花跡
-42018/08/269.340.65
5.31.7V


花跡
-52018/08/26
4.30.9





花跡
-62018/08/268.330.8
5.51.3



-72018/08/262
0.7





夏芽

2019/01/286.2(1)(0.7)
50.8H




02/206.8(1)(0.7)
50.85H




03/188(2)(0.6)
5.50.8H















-312019/01/287(1)0.65
2.8
5
0.6H
1.5V





2019/02/20720.6
3
5
0.5H
1.1V








































表作成2019/02/19

2017年
2月末
入手

Slc
マリズビート ウインタームーン
Slc. Mari's Beat 'Passion' BM/JOGA Slc. Mari's Beat = Lc. Mari's Song x Sc. Beaufort (1998) Registered by Kuroyanagi
白弁赤リップ(セミアルバ)
ソフロニティスの割合は低いですが小型です。
2017年新苗の経過

株#年月日バルブ長葉長シース花茎

12018/08/25
2.51






22018/08/25
4.51.51.2





32018/08/25
7.51.41





42018/08/25156.5curve1.1






52019/01/296.5
0.85
10.22.2


夏芽?

2019/02/2012.5curv4.2curve0.6
9curve1.8V















62019/03/180.6
0.35





春芽












412018/08/252070.7





冷害枯れ












42=312018/08/2511.5curve71.1
93


開花株
32

全70.9






332018/08/253.5
0.4





夏芽

2019/01/293.8
0.6







2019/02/205(1)0.4
3.50.75H




03/188(2)(0.4)
61.2V


冬芽
















































表作成2019/02/19
2019年↓

3月後半
バルブの小さい夏芽#5から春芽が出てきました。

2019年↑

2018年↓
夏芽#41が分岐して冷害で枯れました。
夏芽#33は冬まで小さくて変化なしだったようで冬から春にかけて伸びているようです。

2018年↑

2017年↓
2月末入手


Slc. ラブキャッスル・ハピネス
Slc. Love Castle ラブ・キャッスル・ハピネス= Sl. Psyche x Lc. Jose Dias Castro (1991) ソフロ系、緋紫色
Sl. Psyche = L. cinnabarina x Soph. coccinea (1902) コクシネア1代目
色は濃い濃桃色です。中型、丈夫な方です。
太字が夏芽と思われます。
分岐はしていません。
株#バルブ長
葉長


18+2.50.90.7
2.2



2155.50.90.55122.6



317510.811.52.3



412.550.80.6592.7



521.57.810.714.52.8



620.571.31.1143.1


719.571.551.3143.13


810


8.21.2H01/27
















不明種
ソフロ系花色
#J152-2
2018年新苗の経過
株#年月日バルブ長葉長シース花茎

1










2










32016/09/03
5.51






42016/09/03
6.50.7






52016/09/0316.56.50.9
9.53



62016/09/031471
13
7
3


夏芽
72016/09/0312.52.80.6
7.5
5
2.5V
1.4V





2017/02/0414.55.21.2
8.2
8
3
3.1




82018/08/241451.2
9.23


夏芽












92018/08/2412curv71.1
98 3.5
3.4
















102019/01/2912(2.8)0.70.55 9.8
5.5
2.7V1.5V



1002/20124.50.80.65 8.5
6.5
3V
1.8V




10









夏芽






































2019/02/19表作成

6月後半
重ね着鉢増し、ミズゴケでなかったので長期間経っても根は元気


不明種
オレンジ色花、小型
入手した株は小さかったですが、だんだん大きくなってきました。
シースは出ますが蕾が大きくなる前に枯れてしまいます。
これまでは夏芽が主でしたが、2020年は春芽です。
2020年、これまでと比較します。

2017/02/25入手
小型種です。
やや小型の種類です。1年後から記録開始。
株#年月日バルブ長葉長幅花茎花更

年月日バルブ長葉長幅花茎
年月日バルブ長葉長幅花茎
古株

















#7




12018/08/06
2.50.65













2020




22018/08/06
3.51.6













5/192
0.4
春芽
32018/08/061451.19x3.1












6/274.5
0.5




















7/126.7(1.5)
(5)x0.9H

2017?



夏芽











7/258.5(2.2)0.6(7)x0.9H
42018/08/0615curve60.859.5cx2.2 シース
/枯れ






























#6























2019






















































































52018/08/0620.450.45
夏芽





























8/184.5
0.73.3x0.65H夏芽


















9/2910(2.5)0.58x1H腰水


















10/1312.5(2.2)0.5510.5x1H土入れ


















10/3013.8(5)0.610x1.5Vシ1.7x0.4


















11/27155.50.75x0.659x1.8V1.15x0.45























/枯れ







2019/01/2812.3(1.5)(0.55) 10.4x1.8V
6x1V




















02/1912.5(1.5)(0.55 11x2
8x1V




















03/1813(3)(0.6) 10x2V
8x1.4V





































































412019/03/180兆し


春芽











































経過表作成2019/03/18

2019年↓

2019年↓

2018年↓
小さな夏の+脇芽からシースが出ましたが咲きませんでした。



ポチナラ
4属交配です。中型で群生します。
売られている株は主に幼株です
メモリアル・ゴールド ’キャナリー'
2018年新苗の経過
開花後初夏に鉢増ししましたが、水切れ続きで新芽は生育不良です。
2019年3月初めに夏芽の基から春新芽が出てきました。シースは出ませんでした。冬の半ばにバルブが細いまま完成すると花が着かないのかもしれません。
株#年月日バルブ長葉長シース花茎
12018/08/25
30.5






22018/08/251660.7
11.53



32018/08/2520curve80.8
12.54



42018/08/252411.50.8
13.5
12
4.53



52018/08/2522110.9
12.53.4


62018/08/251.5







夏芽

2019/01/2914.5curve4.70.65
9.92V




02/271460.750.6510.53無し














412018/08/252.3
0.5





夏芽

2019/01/2915curve60.65
12curve2.6V




02/2713c60.90.7512c2.9無し














422019/03/040.4
0.3





春芽
























-12018/08/25187.50.4






-22018/08/25164.50.4
122.5



-32018/08/2515.54.80.5
102.4



-42018/08/251.5







夏芽

2019/01/2912.5(2)0.55
101.65


凍害枯れ

























2019/02/19表作成

2019年↓

3月後半
春芽が出てきました。

2月
夏芽が冷害で枯れました。

2019年↑


2018年↓
6月後半
重ね着鉢増し、ミズゴケでなかったので長期間経っても根は元気
  
二重鉢でポリポットの外に新芽の新根、詰め物を除く
   
広い鉢に入れて周りに鹿沼土を入れる

3月後半
入手



Pot. メモリアル・ゴールド・キャナリー
旧株
長年元気に育っていますが中々花が咲きません。
丈20cmバルブ長10cm以上が必要かもしれません。
洋ラン中学の「育てやすく咲き易い大株・群生株作り」の先行例です。
2019年の冬芽は生長が遅めです。2019/02/19
室内の日向に置いていた株から2月末に待望のシースが出ました。株は伸びている最中で長さ13.5cmでバルブもまだ隠れています。
何年も枯れずに残った群で、1年前の株が一番大きく20cmを越えバルブは10cm近く葉も15cmを越え、親の夏芽も最も大きくなっています。
これは売られている大株に近いです。
それ以下の4群は1年前の株の大きさが15cm前後で足りないようです。
今の新芽たちを夏までに大きくして、夏芽の開花につなげたいと思います。2019/02/27
2009年11月に入手した株です。10年経ちました。小型ですが、それほど沢山芽が出ないため、やや作落ちするものの、花が着きます。2015.9.4


大株作りにすると、一鉢の中に色々な大大きさの株ができ、同じ環境でも株によって色々な育ち方をし、どんな株が咲きどんな株が咲かないか、が分かります。
この例では、一鉢に5群が育ちそれぞれ異なる育ち方をしています。
(1) 大株(D)
草丈、バルブ長と太さ、葉の大きさと厚さなど、完成した親株です。単葉で、毎冬新芽が大きく育って花を着けます。
(2)中株(bk)
小さな古いバックバルブから始まって徐々に大きくなっています。二葉と単葉が交互に出ています。大株より小さく、2/3月の境でまだ葉は開かずシースの中のバルブ長は約2cmに伸び始めたばかりです。
ようやく開花株に近付いたという感じです。
(3)分岐株基小(C)
大株と反対側に伸びた株の基の最初の分岐です。小さい古株からの枝分かれで3本目でまだ親も丈が10cm余りバルブ長3.5太0.8cmとミニ種並みです。
(4)分岐株中中(B)
基株から育って大きさも葉の厚さも一回り大型になった株からの分岐です。しかし鉢の外にはみ出して根が少なく新芽の伸びが遅れています。出るのも遅かったと思われます。
(5)分岐株咲小(I)
分岐株の先端で中株よりさらに大きくなっていますが4代続けて鉢の外のため新芽は中株より小さくなってしまいました。鉢増しが必須です。

2018年の経過
株#年月日バルブ長葉長シース花茎













A'2016/09/0310.5


4.51.7




2017/02/0416.55.50.9
122.9



A2017/07/155
0.8





夏芽
























B2017/07/153
0.7





夏芽

2018/08/2210curve50.7
92.7



B12018/08/2217.550.7
123




2019/02/2717curv60.80.512.22.8



B22018/08/2215.551
10
9.5
3.3
3



二葉

2019/02/27144.80.750.7 9.8
9.3
3.5
3.5




B32019/01/285.4
0.9





冬芽

2019/02/206(1)0.9
51.1H


鉢外

02/277.2(1.7)0.85
5.51.1H















C2017/07/155.2
0.9
2.4



夏芽

2018/08/2213curve4.50.7
9
8.5
2.6
2.3



二葉

2019/02/2712.23.50.650.5 9.5
8
2.5
2V




C12018/08/22134.20.8
8.5
7.5
2.5V
2.5





2019/02/2711.5c3.50.80.6 8
8
2v
1.2




C22019/01/286.8
0.8





冬芽

2019/02/206.3(2.2)0.7
5.51.2H




02/276(2)0.7
51.1H















D2017/07/158.3
0.9
3.5



夏芽
D'2018/08/2224curve90.9
164.2




2019/02/27249.810.715c4.2



D'1










D'12018/08/22218curve1
153.4




2019/02/2722.5c8.310.6514c3.4















D'112018/08/2212.5curve40.8
9.5
9
2.8
2.6



二葉

2019/02/2716.560.850.65 11
9.5
3.1
3.3
















D'122019/01/2810
0.75





冬芽

2019/02/2011.5(2)0.75
9.51.5H




02/2713.5(4.3)0.8
9.32.3V1(2.8)


























I2017/02/0419.56.81
13.52.9




2018/08/2222.571
13.53



I12018/08/221850.8
12.52.5



I12019/02/2717c4.6c0.80.611.72.5



I22018/08/22166curve0.7
10.53V




2019/02/2716.55.80.90.65





I32019/01/282.2
0.9





冬芽

2019/02/202.8
1.05
2.20.7H


鉢外

2019/02/274.11.850.5
3.50.7H















bk2016/09/031440.7
9.5
6.5
3
2.5





2018/08/221340.6
9.5
6.5
3.5
2.6





2019/02/2710.50.750.55
9
6
3.6
2.6
















bk12018/08/221540.7
112.3




2019/02/27154.30.70.510.52.3



bk22018/08/2214.24.70.8
9.5
8
2.6v
2.4





2019/02/27145.90.65
9.5
8.3
3.8
2.5




bk32019/01/287.8
0.75





冬芽

2019/02/208(1.5)0.7
71.3H




02/2710(2.2)0.65
71.3H















2'2017/07/155.21




















2019/02/19表作成



ワルケリアナ系
原種ワルケリアナは新芽が大きくならないうちに花が着くという特徴があります。
小型で半年型なので、また売られているのは幼株が多いので、作落ちし咲かないことが多いです。
Sc. Love Hero ”Kazuko” = Sc. Petite Pride x C. walkeriana
Sc. Petite Pride = Soph. brevipedunculata x C. intermedia (1984) Registered by Miura
Soph. brevipedunculata
ソフロニティスの仲間では比較的暑さに強いと言われているブラジル生まれのブレビペデュンキュラータ、小さなバルブに似合わない大き目の花、綺麗な朱色が
自生地 ブラジル ミナスジョライス州〜エスピレットサント州の中央高原湿地帯。冷涼亜湿潤地帯。高地の雲霧地帯と言われます。標高は1500mから2000m。ベロジアVelloziaの木に着生又は岩生しているようです。(yorantaro)
日本の気候に順応して作りやすい品種
2018年1月末
植え替え
ミズゴケ素焼き鉢植えをペットボトルに入れて保湿、根は元気、ミズゴケを取り除いて鹿沼土に植え替え

   
  

  




ロックレリア系
ロックレリアとの交配種は一般に芽の出が悪いことが多いです。
Slc. リトルキャンディー 'キララ'



2018年新苗の経過
株#年月日バルブ長葉長シース花茎

12018/08/26
60.8






22018/08/261570.9
93V



32018/08/26189.51.1






42018/08/2614.560.8
8.52.5



52018/08/26113.50.8
7.5
6.5
1.7
1.1





2019/01/2811.43.80.7
7.5
6.9
3
1.6V




62018/08/260.4







夏芽











冬枯れ












412019/01/282.1
0.75





冬芽

02/193
0.65







03/186.5(1)(0.5)
5.30.85H















-12018/08/26
80.8






-22018/08/26
5.50.9






-32018/08/267.5
0.5
60.8HH


夏芽

2019/01/28102.80.9
7.5
7.2
1.7
1.65









































2019/02/19表作成

2019年↓
3月後半
冬芽がゆっくり伸びています。鞘葉の中でバルブが見え始めています。

2月後半
冬芽がゆっくり伸びています。

1月末
冬芽#41がでてきました。夏芽#6が冷害で枯れたら小さなその親#5の一つ前の株から脇芽が出ました。


2019年↑

2018年↓
2月入手

Lc.スター・ピンク

初めに
旧属は上記のナイスホリデイと同じですが、レリアはロック・レリアの方です。
ほぼ同じ世話をしていますが、ロックレリアに共通で、ナイス・ホリデイとは対照的に新芽はどんどん小さくなっていきます。


系統
C. Star Pink (loddigesii X rupestris).
ロックレリアとロディゲシーの交配から生まれた、可憐なピンク多輪性花
ロディゲシーは高温性です。

鉢#1
シースは出ますが蕾ができません。株が小さいためか
株#年月日バルブ長葉長シース花茎

















12016/11/17
2.30.5








22016/11/17











32016/11/17102.20.9
7.52.65





42016/11/1712.53.51
92.9





52016/11/1720.55.51
14.53.35





62016/11/1724.59.51.45
153.27x1.617.5x0.464.2
72018/081130.5
81.1H






2019/01/2813.841.1
103.25





82018/08920.6
71.5H





92018/089.5(1.8)0.4







夏芽














412016/11/17175.31.2
12.72





422016/11/172071.1
13.53.3




43

























432016/11/1716(3)0.7
121.15H






20171540.8
11.5




















452019/01/281131
8.52



















712019/01/288.5curv3.80.8
61.5




















表作成2019/02/19

鉢#2
シースは出ますが蕾ができません。株が小さいためか
株#年月日バルブ長葉長シース花茎

















12016/11/17
8.50.4








22016/11/17
8.50.6








32016/11/17
61.10.9







42016/11/17
7.51.50.85







52016/11/17
92.81 6.8
6
2.75
2.2






62016/11/171641
123.2





72016/11/171871.1
11.53
18x0.3534.5

101718.371.3
113.5















































512016/11/1716.54.151.05
132.9















































442019/01/2814.540.7
10.72.2V


































表作成2019/02/19


 
経過
2018年
8月後半
開花株株#6の脇芽#7,#8は作落ちが続き、それぞれ新芽が出たところ。
古株からの脇芽#44は#43からやや回復、新芽#45が出たところ。

2017年
7月前半?
開花株#6からは脇芽が出ず休眠状
古株からの脇芽#43も休眠状

2016年
11月
開花株を入手
開花株#6全長24.5バルブ長9.5幅1.45cm葉長15cm
小さな古株#4から出た脇芽は徐々に大きくなってきたが、夏に出た若芽#43は小さい
バルブの太さはロックレリアのタイプ

サクラ・キャンディー

Sc. Love Hero 'Kazu' (Se. Petite Pride BM C. walkeriana)


不明種
2018年
6月末
植え替えミズゴケ腐れ
  
長期間後なので、ミズゴケも根も腐れ、咲の方は取り除く
新芽あり、
 
浅広底穴鉢に入れて、周りに鹿沼土