洋ラン学園
21世紀の洋ランの育て方と咲かせ方

ミニカトレアの育て方と咲かせ方

種類ごとの詳しい経過-咲きやすい種類と咲きにくい種類(3)
キャンディー・タフト
ミニ・パープル
メノリアル・ゴールド リトル・ジャイアント
ワルケリンター
その他の苗



キャンディー・タフト
2014年
8月後半
冬/春芽


6254


2013年
8月後半
5/16
冬/春芽丈シース、夏新芽
 

ここから後(上)は屋外・室内栽培


Lc. ミニ・パープル
L. pumila x C. walkeriana
古苗、2009年1月入手
鉢#090115・p6
2014
8月後半
夏新芽、始まり
 

2014
3月前半
若芽の冷害による枯れ。


2009年

2013年8月末
090115#1/6→2
夏芽丈2.5cm


2009年1月前半入手苗#2、#4
2012年
11月前半
ミニ・パープル
ミニ株、休眠期が長く、新芽が段々上になって根が届きにくくなる
バルブ6本まで p2
鉢#1

ミニ・パープル 
小株 2009年 当初草丈15cmバルブ長7cm p7
新芽が鉢の外に飛び出し、根冠はナメクジの食害


  

2010年
10月16日 
知らないうちに蕾が出ていて、どんどん大きくなって咲きました。紫紅
 シースなしに蕾が出る(プミラの性質)、葉のない小さなバルブに咲く(ワルケリアーナの性質)yorantaroさんより



花の咲かない苗を、鹿沼土に植えてありましたが乾き気味なので、秋になって大きめの鉢にバーク植えで鉢増しし、水やりの頻度を増やしました。バルブが大きくなったら、秋が深まって突然蕾が出てきました。
10月18日11cm余り、

2010年11月前半
11月8日約14cm、バルブ7x1.1cm、葉長7.5cmは2cm余り
cattleya/pb080117b3
 


鉢#4
2014年
8月後半
新芽の伸び6204
  

2010年
11月前半
cattleya/pb0801183

右:鉢#4

7月前半
7月10日新芽が出始め、8月14日3cm余り、29日5cm近く、
左:伸びて太り始めたバルブの先に蕾が出てきました
右:同じ世話をしている株ですが、やや生長が悪く蕾が出ません。
11月半ば、水やりをしてから長く留守にしていて、10日やれなかったら、蕾が枯れてしまいました。水切れの害です。



2009年

7月28日 
夏芽新芽3cm、8月13日4cm、10月2日11cm、11月8日13cm、葉長7.5cm、23日が出ましたが枯れてしまいました。

1月
花つきでも小さい株を入手しました。新芽は親を超えますが、まだ体力がないためか1年に1芽しか出ません。
株#1、当初は6本立ち、重量17gのミニ苗、開花株でバルブ5cm葉7cm程度


Pot. メモリアル・ゴールド・リトル・ギアンテ/8
グループ


Pot.



大きさ






種類


メモリアル・ゴールド
リトル・ギアンテ




鉢#







入手







入手時大きさ







株#







20112012
20132014


1


後半丈10.5x上1.2



2冬新芽2.2

後半冬新芽2前半冬新芽1


3 前半冬芽2.5
冬芽4


冬芽3.5前半冬芽1.2x0.35


4前半冬芽4.5


前半冬芽2x0.4


5前半冬芽6.5






6冬芽10、夏新芽0.5
後半冬芽11.5、夏新芽1.5







7


前半冬芽5x0.9



8
後半丈11バルブ5.5x0.9葉9.5x2.7
末半冬芽丈13バルブ3x0.5葉10x2.3前半冬新芽5.2前半夏新芽1

96.5、夏芽2






10前半冬芽14葉7x1.4半、夏芽5x0.7

前半秋新芽5x上幅0.8葉2x0.8V



11前半冬芽7+葉14、夏芽4葉7.5

後半秋芽7.5x上幅0.8葉4x1.2V



12








2012

2014



1 後半丈11.5バルブ3.5x0.6葉9x2.3/
秋芽19バルブ6.5x0.8葉13.5x3


後半秋芽9バルブ内1.5細葉7x1.3V



2







3











































2014年
8月後半
夏早芽
6234
 

2013年
8月末
夏早芽丈13バルブ3x0.5
 

6235
 


Slc.ラブ・キャッスル'ハピネス'?
素焼鉢入手

2014年
8月後半
6217
鉢#2,#3,#5
  

?/p5
グループ




大きさ




種類




鉢#




入手




入手時大きさ




株#









1




2




3




4




5




6




7




8




9




10




11




12










1




2




3




























2014年
8月後半
6217
 

2013年
8月末
丈14バルブ4.5x0.8シース4cm
 

2013年
8月末

? 12/p5
2014年
8月後半
 6218



その他種類不詳
2014年
8月後半
6197、6218, 6219 6220
 

6221


6229  6230 6240 6241
 

6241 6242 6245
 

6243 6248 6262
 

6263


62676268,6269 ビニポ
  

替え
6231



2015年↓
4月前半
の生長

2014年↓
8月後半


新苗
2014年↑


ワルケリンター

ワルケリンター 休眠期間が長い、半年毎に芽が出ることもありますが出ないこともあります。
2015年↓

4月前半
冬新芽の伸び、屋外で雨ざらしにして急に大きくなってきました。

 
2015年↑


2014年↓

8月後半
夏新芽

  
左:鉢#12-1、新芽#11。中、右:鉢#12-2、新芽#12。


6256?


3月前半
小さな株は休眠気味
冬新芽の伸び
鉢#12-2
 
2014年↑

2013年
8月末
ワルケリンター/12
新芽丈7.5バルブ3x0.4

ワルケリンター12/12
新芽葉のみ、bk遅芽丈1.5x0.4、中:分け株#12-2丈9バルブ内3.5x0.6、右:分け株#12-3新芽丈6.5、根露出
  

?月
鉢#'12
株分け
3鉢に

5月前半
ワルケリンター
中心の古くて腐ったミズゴケを残していたため、その部分の根は完全に腐っていました。霜害もあって古いバルブは枯れています。新芽2つだけは元気で葉があり新根が伸びています。
 
広めの鉢に、匍匐茎を寝かせて、発泡スチロールの芯の上に置いて、鹿沼土を入れました。
 

1月前半
鉢#12-1

 

2013年↑