秋咲 | 冬咲 | 春咲 | 冬−春 | 冬春咲 | 夏? | 冬咲 |
春咲 (三季咲き) | 春咲 | |||||
年期 | 半年 | ||||||||||||
芽季 花芽 | 冬芽 | 秋芽 | 秋芽 | 夏芽 | |||||||||
ラビアタ#2 | トリアネイ#1 | スキンネリ#1 | ワルケリアナ'ペンデンティブ' | ワルケリンター | Epi.マリエ×L.テネブロッサ | Bc.マイカイ'マユミ'#1 (B.nodosa×C.bowringiana |
Bc.モーニング・グローリー#1 B.nodosa x C.purpurata |
Lc.ロホ Lc. Rojo = C. aurantiaca x L. milleri | |||||
2分岐 | 8月下旬 | 6月中旬夏新芽 |
半年型、冬・夏型 (11.8.20) | ||||||||||
1月下旬シース3.5cm | 8月中旬シース | ||||||||||||
8月中旬 | |||||||||||||
入手など | 2010.6下旬株分け | 2010.6下旬株分け | 2010.6下旬株分け | 2011.4開花株入手 | 2011.4開花株入手 | 2010.6下旬株分け | 2009.5中旬開花株入手 | ||||||
2011初 大きさ |
草丈45cm、 バルブ5本最大19x2.6cm 葉最大29x6.7cm 鉢径13.5cm |
草丈35cm、 バルブ6本二分岐最長12,最太2cm(開花) 葉最大22x4.8 鉢径13.5cm |
草丈30cm、 バルブ10本最長16,最太2.7cm 葉最大16x5.5双葉 鉢径13.5cm |
草丈16cm、 バルブ6本最長8,最太0.8cm 葉最大9x4 cm双葉 鉢径10.5cm |
草丈16cm、 バルブ7本最長9,最太0.8cm 葉最大9x4 cm一部双葉 鉢径9cm |
草丈28cm、 バルブ4本゙最大7x1.4cm 葉最大21x3.5cm 鉢径9cm 鹿沼土 | |||||||
6 |
|
(10.2中旬シ−ス) 下旬夏新芽 | |||||||||||
7 | 下旬新芽#1 29cmシース3.5cm | 上旬#22(→-2)11cm | 上旬夏新芽#8開花株#7の子始まる |
中旬蕾3cm 下旬ミズゴケ植で水切れで落蕾 |
|
上旬夏新芽3,2.5cm 下旬夏新芽4,3.5cm | |||||||
8 |
中旬30cm,シース6.5cm、 下旬33,7cm | 下旬親23cm夏新芽2.5cm |
|
上旬夏新芽5.5,5cm 下旬夏新芽11,10cm | |||||||||
9 | 中旬秋新芽#2 1.5cm(親15cm貧弱) | ||||||||||||
10 |
中旬#1葉22cmシース7cm 秋芽#2 8.5cm葉1.5cm | 初#03 0.5,#12 2,#21 1cm | 上旬夏芽1.9cm | 中旬夏新芽#-2 16葉10,10シ−ス4.5cm | |||||||||
11 |
下旬#1バルブ曲12cm葉23cmシース枯、 秋芽#2,16、葉6cm | 初#03 1,#12 2,#21 1.5cmシース | 中旬夏芽5cm | 下旬秋芽4cm | 下旬秋芽4cm | ||||||||
12 | 半ば室内取り込み | 秋芽#2,19.5、バルブ1.8x0.8cm、葉9.5cm |
上旬夏芽5cm基太さ0.7cm葉1.5x0.8cm半 下旬夏芽11.5cmバルブ6x0.6cm蕾1.2cm | 下旬秋芽7.5cm | 下旬秋芽7.5cm | ||||||||
2011 .1 | 半ば冬芽#2,1cm1 親25cm(非開花) |
秋芽#2,22、バルブ10x1.5x0.8cm、葉14x1.8片cm 葉 |
初#0(1→6),31バルブ17x1.9x1.7葉15x4.4+10x3.6蕾, #1(2→-2),21,11x2x1.7,12.5x3.8+10x3.12 1 1cm |
下旬夏芽12cm 蕾凍傷枯れ |
初め芽25.5x1.4cm 末丈23cm葉17x3.3cmバルブ8x1.7cm(親越え) シース3.5cm(昨年も1月) |
上旬秋芽#11 10cm 下旬秋芽#11 13cm |
上旬秋芽#11 10cm 下旬秋芽#11 13cm | ||||||
2 |
半ば冬芽#11 5cm 親37cm(花跡), #21 1.2cm |
#1初花9.5cm 草丈35cm、バルフ長12,太2cm 葉21.5x4.5 中旬#2,22、バルブ10x1.5x0.8cm、葉14x1.8片cm | 上旬草丈27cmバルブ7.5x1.5cm葉19.5x3.8cm | ||||||||||
3 |
初め冬芽#11 3.5cm, #21 5.5cm |
上旬#2 24cm,バルブ11x1.6x0.9cm葉13.5x3cmシース0.5cm (開花せず) |
上旬草丈28cmバルブ8x1.7x1.2cm葉19.5x3.8cm 下旬鹿沼土植え替え9cm | 上旬秋芽#11 19cm | 上旬秋芽#11 19cm | ||||||||
4 |
初め#11 7cm, #21 13cm | 中旬春芽1cm 親31cm | 上旬シース4cm | (鉢#2中旬春芽1cm 親31cm) | |||||||||
5 |
半ば#11 15cm, #21 19.5cm | 中旬春新芽#3(開花株#1の子)2cm | 中旬春新芽1cm 親開花株16cm | 半ばシース3.5cm | (鉢#3上旬春新芽) | 中旬春新芽#111 始 親#11 18cm,#1211.5cm 親#12 25cm, | 中旬春新芽#111 始 親#11 18cm,#1211.5cm 親#12 25cm, | ||||||
6 |
半ば#11 17.5cm, #21 20cm |
秋芽#2 24cm,バルブ11x1.6x1.1cm 中旬春芽#3 3cm |
中旬夏新芽#41(#4の子) 0.5cm 半#0兆親30x2.9cm、#1兆親32x2.2、#1--兆 |
上旬春芽2.5cm 中旬春芽6cm太さ1.2cm | 初めシース4cm | 中旬夏新芽2本 |
上旬夏新芽#111 1cm 親#11 18cm(秋芽?) 中旬夏新芽#31 1.5cm親#3 32cm |
上旬夏新芽#111 1cm 親#11 18cm(秋芽?) 中旬夏新芽#31 1.5cm親#3 32cm | |||||
7 | 上旬夏新芽#4(21→、#3の子)始まり |
上旬春芽#3)10cm、 夏新芽#4(秋芽#2の子)1.5cm 下旬#1春新芽(3)19x1.5cm葉8cm、#2(4)3cm |
上旬夏新芽#41(#4の子) 4cm 中旬夏新芽9cm |
中旬春芽18cmバルブ8x1x0.8cm葉11,9cm幅広 下旬春芽21cmバルブ7x1.3cm葉13,12cm |
下旬:シースから蕾 (昨年は) |
上旬夏新芽4cm 下旬夏新芽10cm |
上旬:春新芽#121草丈17cm、#11花茎6.5cm 下旬#111 13.5cm, #121 23cm, #31 15cm |
上旬:春新芽#121草丈17cm、#11花茎6.5cm 下旬#111 13.5cm, #121 23cm, #31 15cm | |||||
8 |
上旬#1春芽(3)25.5x1.5cm葉15cmシース1cm、#2夏新(4)7.5cm 中旬春芽#3(旧#1)草丈28バルブ11x1.4葉17x3V字シース4cm、夏芽(#4(旧#2)草丈15葉6.5未開基幅1.4cm |
上旬夏新芽#41(#4の子) 13cm葉3.5,3cm 中旬夏新芽#41(#4の子) 18cm葉6基幅2.3cm |
上旬春芽19cm バルブ8x1.7cm、葉13x5,13x3.5cm 中旬春芽20cm バルブ8x2x1.7cm、葉13x5.5,13x5cm |
上旬草丈24cmバルブ8x1.5cm葉19x3.8cm蕾2.2,2cm 中旬開花幅6,7cm |
上旬夏新芽15cm 中旬夏新芽20cm (鉢#3中旬夏新芽再び) |
中旬夏新芽#111草丈28cmバルブ長5cmシース3cm,#121草丈27cmバルブ長8cmシース7cm#1211夏新芽0.5cm, 夏芽#31草丈27cmバルブ長9cmシース3cm |
中旬夏新芽#111草丈28cmバルブ長5cmシース3cm,#121草丈27cmバルブ長8cmシース7cm#1211夏新芽0.5cm, 夏芽#31草丈27cmバルブ長9cmシース3cm | ||||||
9 |
中旬#3 草丈20.5cmバルブ8cm葉13.5x3.3cm #4(#3の子)草丈22cmバルブ8cm葉15x4cm |
中旬春芽21cm 葉x6,x6.6cm | |||||||||||
10 |
上旬#3 草丈23.5cmバルブ8x2.4x1.3cm葉18x5.3cm #4(#3の子)草丈26cmバルブ8.5x1.8cm葉18x5.3cm | 上旬秋新芽#21(#2の子)草丈9cm |
上旬春芽 バルブ8x2.3x1.9cm | 上旬秋新芽#8 1.9cm | |||||||||
11 |
上旬#3 草丈23cmバルブ9x2.4x1.3cm葉16x5.6cm #4(#3の子)草丈26cmバルブ8x2.6x1.3cm葉18x5.3cm基から折れ |
上旬春芽#3(#1の子)草丈30バルブ11x2.4x1.5葉18x4シース5cm蕾0.7cm #11新芽4cm先折れ 夏新芽#4(#2の子)草丈31cmバルブ11x1.5cm葉19x3.5cmシース6cm内蕾2.5cm 春芽よりも夏芽の方が大きくなり蕾も大きい |
上旬夏新芽#41(#4の子) 草丈25cmバルブ太さ2x1.3cm葉18x4.5,12x4.7cm シース5cm秋新芽#21(#-2の子)草丈9cm基太さ1x0.7cm葉3.5x1.4cmv 開花株からは直ぐに脇芽が出ないで、古い株から出るようです。 | 中旬秋新芽#8(春芽の子、開花株の孫) 1.3cm | 中旬秋芽5cm | 芽が出ずに休眠したままです。芽ぶきが弱いようです。 | 上旬秋新芽#311、夏芽#31の子、3cm | 上旬秋新芽#311、夏芽#31の子、3cm | |||||
12 |
上旬秋芽#8 1.6cm 下旬秋芽#8 9.5x0.8cm |
上旬秋芽5cm太さ0.7cm 下旬11.5cmバルブ6x0.6cm蕾1cm | 上旬秋芽#311、4.5x0.6cm | 上旬秋芽#311、4.5x0.6cm | |||||||||
2012. 1 |
中旬秋芽蕾 下旬秋芽#8 15x0.8cmバルブ8.5x0.8cm(隠れ)葉6.5x1.5cm片側花茎5cm蕾1cmx2 | 下旬同上 |
下旬夏芽#111草丈33cmバルブ11x0.9cm花茎14.5cmシース8cm蕾1cm 秋芽#311、7.5cm葉3x0.6cm半 |
下旬夏芽#111草丈33cmバルブ11x0.9cm花茎14.5cmシース8cm蕾1cm 秋芽#311、7.5cm葉3x0.6cm半 | |||||||||
2 | |||||||||||||
3 | |||||||||||||
まとめ |
二分岐株なので、1年ごとに交互に咲いたため毎年花が見られた 大きい方は春−春の一年型で昨年は開花、今年は蕾が凍傷で枯れた、他方は親が作落ちしていたが、秋芽は蕾が出ず-夏芽が咲いた |
開花株までのバルブが太く充実 開花後の春芽は最大に、その子の秋芽が着蕾 |
秋芽から夏早くに出た芽は、バルブができシースができる、 夏遅くに出た芽はバルブがシースに包まれたままでシースなしに蕾ができる |
秋芽から夏早くに出た芽は、バルブができシースができる、 夏遅くに出た芽はバルブがシースに包まれたままでシースなしに蕾ができる | |||||||||
開花時の株 |