カトレヤ図鑑
交配種
3 色別主な交配種系統・親交配種
----------白色花系----------

目次
概要

白・唇弁赤など(セミアルバ)

概要

(カトレア全書)
白色花系
いまだに純白色一色の物はほとんどない。唇弁に黄色が残りその彩り方が種類判別の手がかりになる。大きく分けると3系統がある
(1)ボーベルスの系統:C. Princess Bellsやアールなどの大輪整形が多くある
(2)Deeseデエスの系統は、Bc.独特の唇弁のフリルと欠刻が美しく、パストラルのなどがその子。パステルピンク系の花が子に出やすい宿命だが、捨てがたい味
(3)C. Marjorie Hausermannなどの中輪やや多花性で、往々にして双葉になる、2期咲き傾向があり切り花種としても可能性がある
・白・/セミアルバ系
(1)セミアルバのB. Enidの系統を強くひいた、ステファン オリバー フォーレーカーなどの冬咲きの系統
 品種が豊富、花型、色彩等の完成度が高い
(2)Lc. South Eskの血をひいた、Lc. MasterpieceやLc. Paseantなどの夏-秋咲き系白花系には品種が少なく、花型、色彩等は未完成
(3)セミアルバは優秀な原種が多かったためか、交配代数が多くなく例えばLc. Persepolisは原種から数えて6代目

カラーブックス・カトレヤ
白花とセミアルバ系
カトレヤのトリアーネやモッシェーの白花を原点とした、
ボーベルスを親として発展した数多くの品種があり、アールなど大輪整形の物がある。
ブラッサボラのディグビアナの地を交えたデエスを親とした、大輪整形で特に唇弁の切れ込みの細かいパストラルのような系統もある
カトレヤのロディゲシーの血をひく、ヘンリエッタ ジャフェットを親とした、多輪性のサマースターの系統もある
セミアルバ系の花は、これらの白花とは別の原種から作出されたセミアルバのエニット アルバを親として発展した、ステファン オリバー フォーレーカーなどの系統のものがある。



--------------------



C. Bow Bells 1945 (全書、白)(カラー、白、ラベンダー・淡色) C. trianaeiC. mossiaeの孫
C. Bow Bells = C. Edithiae x C. Suzanne Hye (1945) Registered by B.
'Wright Pearson'
カトレヤのトリアーネやモッシェーの白花を原点としたボーベルス(カラーブックス)
カトログ

現在の白花カトレヤ交配種の品種改良の礎となった非常に重要な品種でカトレヤ交配種の品種改良の歴史に名を残す非常に有名なクラシックの銘花です。
 “ボウ・ベルズ”という教会の名を持つこの花の原種的な清楚な趣を湛える花容は、これまでに多くのカトレヤファンの心を癒し、また魅了したことでしょう。
 現在、本種 C. Bow Bells の子孫たちには、第一線で活躍中の錚々たる顔ぶれの銘花たちが名を連ねており、その影響力は C.(カトレヤ)系のみならず、Rlc.(リンコレリオカトレヤ)Rsc.(リンコソフロカトレヤ)等の白・ピンク・ラベンダー・濃ラベンダー系花にまで及んでいます
 ちなみに残念ながら現在、入手可能な個体は数少ないのですが‘Snow Flake(スノー・フレイク)’は岡山・高松方面、‘Wright Pearson’は滋賀方面などの蘭園さんで、まだ入手が可能だと思います。
 なお、僕から申し上げるのも恐縮ですが、もし本種をお持ちの方がおられましたら、ぜひとも今後も末永く愛培頂き次代へ継承して頂きたいと思います。

┌ C. gaskelliana
C. Suzanne Hye
│ 1906 └ C. mossiae
┌ AC. Edithiae
│ 1914 └ @C. trianaei (alba)
BC. Bow Bells ┤
1945 │ ┌ C. gaskelliana
└ AC. Suzanne Hye
1906 └ @C. mossiae (alba)

Lc. Deese(全書、白、パステルピンク、自身は白)(カラー、ラベンダー淡色、B.digbyana混じり)B. digbyanaの孫
‘Perfection’ 1947
リンコレリオカトレヤ デエス ‘パーフェクション’
(Rlc. Ferrieres x C. Lamartine (2/1/1947))
カトログ

多くの雄大なリップを持つ白もしくはピンク系巨大輪花を生み出した実績を有するフランス生まれの銘親品種。
 白花の銘親としてカトレヤ交配種の品種改良の歴史に偉大なる功績を残したことで有名な C. Bow Bells(ボウ・ベルズ)とは別の系統の白花を生み出したことでも高い評価を受けている偉大な品種でもあります。
 近い祖先として存在する Rl. digbyana(ディグビアナ)の特長を継承した細かい欠刻の入るリップをよく子孫に伝えることから、育種の上ではリップを円く大きくすることに重用されるようですが、同時にオープンリップ化も起こりますので、これをマイナスと評価する場合には交配親としての使用には注意が必要だと思います。
 ちなみに、有名な別個体には‘French Lace’‘Mount Rainier’‘Charles’‘Crothers’‘Park Krathon’などがあり、本種を使用した交配は100交配以上にのぼります。

◎本種の親品種の交配
・Rlc. Ferrieres = Rl. digbyana x C. Dionysius (1/1/1942)
・C. Lamartine = C. Lord Rothschild x C. trianae (1/1/1926)

<Rlc. Deesse の有名優秀な子どもたち(一例)>
・Rlc. High Sierra = Rlc. Deesse x C. Kittiwake (1/1/1969)
Rlc. Languedoc = Rlc. Deesse x C. Memoria Rosemary (1/1/1956)
・Rlc. Lynn Gaine = Rlc. Deesse x C. Tiffin Bells (1982)
・Rlc. Princess Teresa = Rlc. Deesse x C. Old Whitey (1/1/1974)
・Rsc. Meditation = Rlc. Deesse x Sc. Fedora (1/1/1974)
Rlc. Mount Anderson = C. Bow Bells x Rlc. Deesse (1/1/1962)
Rlc. Mount Hood = Ric. Deesse × C. Claris (1/1/1962)
Rlc. Pastoral = C. Mademoiselle Louise Pauwels x Rlc. Deesse (1/1/1961)
・Rlc. Pink Debutante = C. Esbetts x Rlc. Deesse (1/1/1969)
・Rsc. Elizabeth Hearn = Rsc. Nacouchee × Rlc. Deesse (1/1/1969)

交配図、構成比原図なし
Pastoralより部分
┌ C. dowiana
B. digbyana ┌ AC. Fabia ┤
┌ CBc. Ferrires ┤ │ 1894 └ @C. labiata
│ 1942 └ BC. Dionysius ┤
│ 1912 └ C. warscewiczii
DBc. Deesse ┤
1947 │ ┌ C. dowiana
│ ┌ C. Lord Rothschild ┤
└ AC. Lamartine ┤ 1893 └ C. gaskelliana
1926 │
└ @C. trianaei

B. digbyana

C. Dubiosa 'Evalast' Ns11cm



我が家で咲いた蘭の写真集から転載、http://www.geocities.co.jp/PowderRoom-Lavender/3923/photo3.html

C. Earl 'Imperials' アール’インペリアルズ’ C. Bow Bellsの孫、C. trianaeiC. mossiaeから5代目、C. old Whityと兄弟
白色、整形、大輪花の代表種のひとつ、交配親として有名(種類)主に冬咲き
C. Earl‘Imperialis’FCC/AOS, SM/JOGA
カトレヤ アール‘インペリアリス’
C. Earl = C. Empress Bells x C. General Patton (1961) Registered by Suyama
カトログ

両親から C. Bow Bells(ボウ・ベルズ)の血を継承するボウ・ベルズ系を代表する白花有名銘花。根強い人気を持つ往年の白花最高峰です。
 華々しい入賞履歴を持つ素晴らしい花ですが、こういった銘花にありがちな傾向で、流通している株は、変異しているのか?元々咲きムラが激しい個体なのか?まるで数タイプが存在するようにも思えるほどで、「これぞアール!」と一目で判る特徴を持った花に出会う事は稀なようです。正直、作りや栽培環境による花径や花容の変動が、やや激しい感はあります。特に花径では多くが130mmくらいのもののようです。一般的に白花は性質の弱いものが多いとされていますが、本種も例外ではないようですので、入手の際はベテラン向けの品種という認識でチャレンジされることをおすすめします。

◎C. Earl の親品種の交配
・C. Empress Bells = C. Bow Bells x C. Edithiae (1/1/1952)
・C. General Patton = C. Bow Bells x C. Barbara Billingsley (1/1/1952)
系統図
┌ C. gaskelliana
┌ C. Suzanne Hye ┤
│ 1906 └ C. mossiae
┌ C. Edithiae ┤
│ 1914 └ C. trianaei
C. Bow Bells
│ 1945 │ ┌ C. gaskelliana
│ └ C. Suzanne Hye ┤
┌ C. Empress Bells ┤ 1906 └ C. mossiae
│ 1952 │
│ │ ┌ C. gaskelliana
│ │ ┌ C. Suzanne Hye
│ └ C. Edithiae ┤ 1906 └ C. mossiae (alba)
│ 1914 │ ┌ C. gaskelliana
│ └ C. trianaei ┌ C. Suzanne Hye ┤
DC. Earl ┤ │ 1906 └ C. mossiae
1961 │ ┌ AC. Edithiae
│ │ 1914 └ @C. trianaei (alba)
│ ┌ BC. Bow Bells
│ │ 1945 │ ┌ C. gaskelliana
│ │ └ AC. Suzanne Hye ┤ ┌ C. gaskelliana
│ │ 1906 └ @C. mossiae ┌ C. Suzanne Hye ┤
└ CC. General Patton ┤ │ 1906 └ C. mossiae
1952 │ ┌ C. Joan Manda ┤ ┌ C. mossiae
│ │ 1937 │ ┌ C. Irene ┤ ┌ C. gaskelliana
│ ┌ C. Mandanae ┤ └ C. White Empress ┤ 1914 └ C. Suzanne Hye
└ C. Barbara Billingsley ┤ 1945 │ 1924 │ 1906 └ C. mossiae
1946 │ └ C. trianaei └ C. trianaei
└ C. trianaei

構成比原図なし

C. Empress Bells C. Bow Bellsの子
‘Sumiyoshi’ カトレヤ エンプレス・ベルズ‘スミヨシ’
(C. Bow Bells x C. Edithiae (1/1/1952))
カトログ

 花径180mmくらいの立派な花でした。
 Bc. Pastoral‘Innocence’等のようなブラソ系白花のやや透明感のある白とはまた違い“輝く様に真っ白”な美しい白花です。C. Earl をはじめ、現在の数多くの白花銘花を生み出した銘交配親品種でもあります。
Abikoなし、C. Earl交配系統図部分
┌ C. gaskelliana
┌ C. Suzanne Hye ┤
│ 1906 └ C. mossiae
┌ C. Edithiae ┤
│ 1914 └ C. trianaei
C. Bow Bells
│ 1945 │ ┌ C. gaskelliana
│ └ C. Suzanne Hye ┤
CC. Empress Bells ┤ 1906 └ C. mossiae
1952 │
│ ┌ C. gaskelliana
│ ┌ AC. Suzanne Hye
└ BC. Edithiae ┤ 1906 └ @C. mossiae (alba)
1914 │
└ C. trianaei

C. Henrietta Japhetヘンリエッタ ジャフェット(カラー、白・多輪性)C. loddigesii系、C. loddigesiiの子(カラー)
カトログ、abikoなし
C. Marjorie Hausermann交配系統図部分
┌ C. mossiae
┌ C. Intertexta ┤
│ 1897 └ C. warneri
┌ C. Cowaniae ┤
│ 1915 └ C. mossiae
┌ C. Eucharis ┤
C. Henrietta Japhet ┤ 1931 └ C. mossiae
1946 │
C. loddigesii

C. Kittiwake(キティウェイク)C. Enid 系、C. mossiaeC. warscewiczii から4代目、Lc. Persepolisの親
カトログ、abikoなし
Lc. Persepolis交配系統図部分
┌ C. gaskelliana
┌ C. Harold ┤
│ 1893 └ C. warscewiczii
┌ C. Brussels ┤
│ 1936 └ C. mossiae
CC. Kittiwake
1948 │ ┌ C. dowiana
└ BC. Luegeae ┤ ┌ C. mossiae
1910 └ AC. Enid
1898 └ @C. warscewiczii


C. Marjorie Hausermann(全書、白、中輪) C. マージョリー ハウザーマン C. Henrietta Japhetの子、C. loddigesiiから3代目
C. Marjorie Hausermann = C. Henrietta Japhet x C. Ethel Leder (1964) Registered by Hausermann's
カトログなし
交配系統図
┌ C. mossiae
┌ C. Intertexta ┤
│ 1897 └ C. warneri
┌ C. Cowaniae ┤
│ 1915 └ C. mossiae
┌ C. Eucharis ┤
C. Henrietta Japhet ┤ 1931 └ C. mossiae
│ 1946 │
│ └ C. loddigesii
│ ┌ C. dolosa ┌ C. mossiae
C. Marjorie Hausermann ┤ ┌ C. Obrieniana ┤ ┌ C. Intertexta ┤
1964 │ │ 1856 └ C. loddigesii ┌ C. Madame Leten ┤ 1897 └ C. warneri
│ │ │ 1919 │
│ │ ┌ C. Blanchelys ┤ └ C. labiata
└ C. Ethel Leder ┤ │ 1929 │
1946 │ │ │ ┌ C. gaskelliana
│ │ └ C. Suzanne Hye
│ │ 1906 └ C. mossiae
└ C. Souvenir De Louis Sander ┤
1936 │ ┌ C. mossiae
│ ┌ C. Intertexta ┤
│ │ 1897 └ C. warneri
│ ┤
└ C. Douai │ ┌ C. gaskelliana
1918 └ C. Suzanne Hye ┤
1906 └ C. mossiae
C. Marjorie Hausermann の原種構成比
C. dolosa 12.5%
C. labiata 3.13%
C. mossiae 32.81%
C. loddigesii 37.5%
C. gaskelliana 6.25%
C. warneri 7.81%


C. mossiae alba



C. Old Whitey 'Mount Empress'  オールド ホワイティ ’マウント エムプレス’ 白弁唇弁  C. Bow Bellsの孫C. trianaeiC. mossiaeから5代目、C. Earlと兄弟
白弁黄唇弁、交配親として有用、冬咲き(入門)
C. Old Whitey = C. Mount Rainier x C. Empress Bells (1969) Registered by Armacost's
カトログ


■花色=白系
■花径=160〜180mmくらいの極大輪
■花型=整型
■弁質=厚弁
■花着き=普通
■着花輪数=1花茎に2〜3輪くらい
■花期=主に晩秋〜冬咲き
■株姿=普通(巨大輪系としては比較的コンパクト)
■香り=良い

 花径180mmを超える白花系巨大輪有名銘花です。ゆったりと雄大な花容は多くのカトレヤファンを今なお、魅了し続けています。近年は交配親としても活躍しており、白系やパステルピンク系の優秀花を生み出しています。
 この画像の花は1輪咲きということもあり、花径200mm近い巨大輪!ゆったり堂々とした花容が魅力です。

◎本種の親品種の交配
・C. Mount Rainier = C. Suzanne Hye x C. Ethel Bishop (1/1/1955)
・C. Empress Bells = C. Bow Bells x C. Edithiae (1/1/1952)

┌ C. gaskelliana
C. Suzanne Hye
│ 1906 └ C. mossiae ┌ C. schroderae
│ ┌ C. labiata ┌ C. Cappei ┤
┌ C. Mount Rainir ┤ ┌ C. Barbara Dane ┤ │ 1902 └ C. trianaei
│ 1955 │ │ 1932 └ C. Phoebe Snow ┤
│ └ │ 1922 └ C. lueddemanniana
│ C. Ethel Bishop ┤
│ 1945 │ ┌ C. warneri
│ │ ┌ C. Dupreana ┤
│ │ │ 1906 └ C. warscewiczii
│ └ C. S E Endicott ┤
C. Old Whitey ┤ 1937 │ ┌ C. lueddemanniana
1969 │ └ C. Lady Veitch ┤
│ 1915 └ C. warneri

│ ┌ C. gaskelliana
│ ┌ C. Suzanne Hye ┤
│ │ 1906 └ C. mossiae
│ ┌ C. Edithiae ┤
│ │ 1914 └ C. trianaei
│ ┌ C. Bow Bells
│ │ 1945 │ ┌ C. gaskelliana
│ │ └ C. Suzanne Hye ┤
└ C. Empress Bells ┤ 1906 └ C. mossiae
1952 │
│ ┌ C. gaskelliana
│ ┌ C. Suzanne Hye ┤
└ C. Edithiae ┤ 1906 └ C. mossiae
1914 │
└ C. trianaei

Bc. Pastroal 'Innocence' 1961 AM/AOS, CCM/AOS-JOS, BM/JOGA, PC/JOS BM/JOGA パストラル ’イノセンス’ 純白色、交配親、冬咲き(カラー)、秋咲き(入門)主に冬から早春
Bc. Deeseの子,B. digbyanaの血
Bc. Pastoral = C. Mademoiselle Louise Pauwels x Bc. Deesse (1961) Registered by Altenburg, R. 
山田蘭園

言わずと知れた白花超有名銘花です。比較的コンパクトで匍匐茎の間隔の狭い性質の株は大株作りに向き、かつては各地の蘭展等で見事な大株作りの本種をよく見かけました。
 本種は白花の交配親として有名な C. Bow Bells(ボウ・ベルズ)を祖先に含まないいわゆる“ブラソ系”の白花の代表種です。
 交配親の Rlc. Deese(デエス)はブラソピンク系の優秀な交配親としても非常に有名で多くの優秀花を生み出した実績を持つ銘交配親品種です。
 本種 Rlc. Pastoral の別個体には‘Fairy(フェアリー)’というリップ周辺に淡いピンクが入るもの(単なるメリクロン変異という説が有力)や、‘Rosa(ローザ)’や‘Doris(ドリス)’というパステルピンク系花を着けるものもあります。
 また、本種 Rlc. Pastoral は交配親としての実績も多く、現在のところ120種以上もの品種を生み出しており、特に「大きく円いリップ」「リップの大きな黄目」「大きな花径」という特長を子孫に継承する能力が高いようです。

<Rlc. Pastoral の有名優秀な子供たち(一例)>
・Rlc. Llano (C. Old Whitey x Rlc. Pastoral (1/1/1979))
・Rsc. Nagano Charm (Sc. Drumbeat x Rlc. Pastoral (4/22/1994))
・Rlc. Warm Color (Rlc. Pastoral x Rlc. Country Road (5/20/1992))
・Rsc. Pastel Queen (Rlc. Pastoral x Rsc. Waianae Queen (1/1/1989))
・Rsc. Riverside City (Rlc. Pastoral x Sc. Washington Post (2/1/1987))
系統図
┌ C. gaskelliana
┌ C. Suzanne Hye ┤
┌ C. Edithiae ┤ 1906 └ C. mossiae
│ 1914 │
┌ C. Mademoiselle Louise Pauwels ┤ └ C. trianaei
│ 1931 │
│ │ ┌ C. mossiae
│ └ C. Intertexta ┤
│ 1897 └ C. warneri
Bc. Pastoral ┤ ┌ C. dowiana
1961 │ ┌ B. digbyana ┌ C. Fabia ┤
│ ┌ Bc. Ferrires ┤ │ 1894 └ C. labiata
│ │ 1942 └ C. Dionysius ┤
│ │ 1912 └ C. warscewiczii
Bc. Deesse
1947 │ ┌ C. dowiana
│ ┌ C. Lord Rothschild ┤
└ C. Lamartine ┤ 1893 └ C. gaskelliana
1926 │
└ C. trianaei

Bc. Pastoral の原種構成比
B. digbyana 12.50%
C. gaskelliana 12.50%
C. warneri 12.50%
C. mossiae 18.75%
C. trianaei 25.00%
C. labiata 3.13%
C. warscewiczii 6.25%
C. dowiana 9.38%

C. Princess Bells 'Betty's Bouquet' 1959 プリンセス ベルズ ’ベティーズ ブーケ’ C. Bow Bellsの孫、C. Earlと兄弟,
非常に花形の良い大輪花、白花の一級品種、ハワイの銘花、交配親としても優れている、冬咲き(入門)?咲き
(C. Empress Bells x C. Bob Betts (1/1/1959))
C. Princess Bells‘Fumi’
カトレヤ プリンセス・ベルズ‘フミ’
カトログ


1996年の大阪国際蘭展の出展花です。花径180mm ほどもある見事な極大輪花でした!ボリューム感のあるゴージャスな花容が魅力です。
 この花を見たのはもう十数年前ですが、僕の中では未だに名だたる白花銘花中でも五指に入るほどの印象に残る極美花です。

 極整型の白花銘花同士の交配から生まれた銘花です。有名な別個体に‘Betty's Bouquet(ベティーズ・ブーケ)’AM/AOS があります。
 また1996年の大阪国際蘭展(於:大阪ドーム)に京都洋蘭会の方が出展されていた個体‘Fumi(フミ)’も 力強い印象の花容と美しいフリルの花弁をもった非常に素晴らしい花でした!

┌ C. gaskelliana
┌ C. Suzanne Hye ┤
│ 1906 └ C. mossiae
┌ C. Edithiae ┤
│ 1914 └ C. trianaei
C. Bow Bells
│ 1945 │ ┌ C. gaskelliana
│ └ C. Suzanne Hye ┤
C. Empress Bells ┤ 1906 └ C. mossiae
│ 1952 │
│ │ ┌ C. gaskelliana
│ │ ┌ C. Suzanne Hye ┤
│ └ C. Edithiae ┤ 1906 └ C. mossiae
C. Princess Bells ┤ 1914 │ ┌ C. gaskelliana
1959 │ └ C. trianaei ┌ C. Suzanne Hye ┤
│ │ 1906 └ C. mossiae
│ ┌ C. Edithiae ┤
│ │ 1914 └ C. trianaei
│ ┌ C. Bow Bells
C. Bob Betts ┤ 1945 │ ┌ C. gaskelliana
1950 │ └ C. Suzanne Hye ┤
└ C.mossiae 1906 └ C. mossiae

Blc. Ranger Six 'A-OK'' 1964 レンジャー シックス ’エー−オーケー’ FCC/AOS 、春咲き(入門) catrie
Blc. Ranger Six‘A-OK’FCC/AOS
ブラソレリオカトレヤ レンジャー・シックス ‘エイオーケー’
(Blc. Nacouchee x C. Empress Bells (1/1/1964))
リエズカトレア

■花色=白系
■花径=160〜180mmくらいの大輪
■花型=整型
■弁質=極厚弁
■花着き=良い
■着花輪数=1花茎に2輪くらい
■花期=主に冬咲き
■株姿=普通
■香り=良い

 力強い花容に緊密なフリルが非常に美しい往年の白花銘花です。雄大なリップにはいる大きな黄目もとても印象的です。
 比較的小さな株のうちから咲き始める傾向は親の Blc. Nacouchee(ナコーチー)の影響かと思われます。
 私は写真でしか見たことはありませんが、満作に近い状態での花は Blc. Pamela Hetherington‘Coronation’のようにペタルが湾曲して一層力強く非常にインパクトのある素晴らしい花容となるようです。ただ、現在では殆ど見かけることの出来ない希少な花となってしまっていることが残念です。

◎本種の親品種の交配
・Blc. Nacouchee = Blc. Headon x C. Estelle (1/1/1952)
・C. Empress Bells = C. Bow Bells x C. Edithiae (1/1/1952)

Blc. Nacouchee = Blc. Headon x C. Estelle (1952) Registered by Armacost's
B. digbyana
┌ Bc. Digbyano-Mossiae ┤
│ 1889 └ C. mossiae
│ ┌ C. mossiae
┌ Blc. Snowdon ┤ ┌ Lc. Canhamiana ┤
│ 1920 │ │ 1885 └ L. purpurata
│ └ Lc. Isabel Sander ┤
┌ Blc. Hedon ┤ 1912 └ C. mossiae
│ 1952 │
│ │ ┌ B. digbyana
│ └ Bc. Heatonensis ┤ ┌ C. dowiana
│ 1902 └ C. Hardyana ┤
│ 1856 └ C. warscewiczii
Blc. Nacouchee ┤
1952 │ ┌ C. mossiae
│ ┌ C. Intertexta ┤
│ │ 1897 └ C. warneri
│ ┌ C. Cowaniae ┤
│ │ 1915 └ C. mossiae
└ C. Estelle ┤ ┌ C. gaskelliana
1931 │ ┌ C. Suzanne Hye
│ │ 1906 └ C. mossiae
C. Edithiae
1914 └ C. trianaei

┌ C. gaskelliana
┌ C. Suzanne Hye ┤
│ 1906 └ C. mossiae
┌ C. Edithiae ┤
│ 1914 └ C. trianaei
C. Bow Bells
│ 1945 │ ┌ C. gaskelliana
│ └ C. Suzanne Hye ┤
CC. Empress Bells ┤ 1906 └ C. mossiae
1952 │
│ ┌ C. gaskelliana
│ ┌ AC. Suzanne Hye
└ BC. Edithiae ┤ 1906 └ @C. mossiae (alba)
1914 │
C. trianaei



C. trianei 'Aranka Germaske' FCC/AOS ’アランカ ジャーマスク’
カトレヤ改良の重要な親、白から紫紅色まである、この個体は白色整形大輪、中温性、冬咲き(カラー)
非常に有名な銘個体です。実際に C. Bow Bells の親品種 C. Edithiae(エディシアエ)の交配親に使われたという噂もあります。
C. trianei トリアナエイ(トリアネー) 
コロンビア産の原種、ラビアタ、モシアエなどと共にカトレヤの交配のもとになった重要な種、有名な変種が多い、花弁が大きく、唇弁がやや小さいのが特徴、冬咲き(入門)
C. trianae alba‘Aranca Germaske’FCC/AOS
カトレヤ トリアネイ・アルバ‘アランカ・ジャーマスク’
非常に有名な銘個体です。実際に C. Bow Bells の親品種 C. Edithiae(エディシアエ)の交配親に使われたという噂もあります。(カトログ)

カトログC. Bow Bells




----------白弁・赤唇弁(セミアルバ)----------


C. Enid(全書、白弁赤唇弁=セミアルバ)alba(カラー、白, Stephan Oliver Faurakerへ) プライマリ種
セミアルバのC. Enid alba、エニット アルバ、ステファン オリバー フォーレーカーの親(カラー)
C. Enid alba ‘Orchidheaven’FCC/AOS (大場)
なし
┌ C. mossiae
C. Enid ┤
1898 └ C. warscewiczii

Lc. Masterpiece(全書、白弁赤唇弁=セミアルバ、Lc. South Esk系、子C. Enid系、C. Enidから5代目、原種から6代目、 C. Dinahのひ孫、
・Lc. Masterpiece = C. Leda x Lc. South Esk (1/1/1953)
カトログ、abikoなし

Lc. Mildred Rives 1976 FCC/AOS, PC/JOS ミルドレッドライブズ 白弁赤唇弁 セミアルバC. mossiaeから5代目
白弁赤唇弁の著名花、オーグレイズ グランドの親、冬咲き(入門)主に春咲き
(C. Rita Renee x Sc. Bou Philippo (1/1/1976))
カトログ

本種は“ルーベンス系の希少なセミアルバ系品種”といえます。
┌ C. gaskelliana
┌ AC. Suzanne Hye
┌ BC. Edithiae ┤ 1906 └ @C. mossiae
│ 1914 │
┌ CC. Rita Renee ┤ └ C. trianaei
│ 1956 │ ┌ C. gaskelliana
│ │ ┌ C. Harold ┤
│ └ C. Brussels ┤ 1893 └ C. warscewiczii
│ 1936 │
DLc. Mildred Rives ┤ └ C. mossiae
1976 │ ┌ C. dowiana
│ ┌ C. trianaei ┌ C. Hardyana ┤
│ │ │ 1856 └ C. warscewiczii
│ ┌ Lc. Windermere ┤ ┌ Lc. Rubens
│ │ 1931 │ │ 1903 └ L. pumila
└ Lc. Bow Philippo ┤ └ Lc. Momus ┤
1945 │ 1916 │ ┌ C. dowiana
└ C. mossiae └ C. Octave Doin ┤
1899 └ C. mendelii

Lc. Nippon 1971 BM/JOGA ニッポン、セミアルバ(白弁、唇弁)の整形大輪
セミアルバ(白弁、唇弁赤)の整形大輪として有名、花弁広くオーバーラップ、唇弁時には喉元に黄目、先端に紫紅色がはけ込むように入る、冬春咲き(写真集)
Lc. Nippon = C. Rita Renee x Lc. Memoria Maggie Hood (1971) Registered by Hisazaki
’Libnza’
山田蘭園

国産実生から生まれた言わずと知れた大輪セミアルバ系往年の銘花です。
 交配親としての実績も高く評価されており次世代には下記のような有名優秀品種がみられます。
・Sc. Festival Queen = C. Old Whitey x Sc. Nippon (11/7/1990)
・Sc. Mikkie Nagata = C. Michael Collins x Sc. Nippon (1/1/1986)
・Sc. Mishima Horizon = Sc. Stephen Oliver Fouraker x Sc. Nippon (8/21/2003)
・Sc. Over Flow = Sc. Jane Warne x Sc. Nippon (10/29/1992)
・Sc. Spring Squall = Sc. Persepolis x Sc. Nippon (10/7/1992)
交配系統図なし

Lc. Orglade's Grand 'Yow Chang Beauty' 1986 AM/AOS オーグレイズ グランド ’ヨウ チャン ビューティー’右昌美人 白弁唇弁
白弁赤唇弁の著名花パーセポリスとミルドレッドライブズの子供で、大輪整形の銘花、特に唇弁の黄色目がきれいな個体、冬咲き(入門) 主に秋から冬 C. Enid系、原種から5代目
Lc. Orglade's Grand = Lc. Mildred Rives x Lc. Persepolis (1986) Registered by Jones & Scully
リエズカトレア

┌ C. gaskelliana
┌ AC. Suzanne Hye
┌ BC. Edithiae ┤ 1906 └ @C. mossiae
│ 1914 │
┌ CC. Rita Renee ┤ └ C. trianaei
│ 1956 │ ┌ C. gaskelliana
│ │ ┌ C. Harold ┤
│ └ C. Brussels ┤ 1893 └ C. warscewiczii
│ 1936 │
┌ DLc. Mildred Rives ┤ └ C. mossiae
│ 1976 │ ┌ C. dowiana
│ │ ┌ C. trianaei ┌ C. Hardyana ┤
│ │ │ │ 1856 └ C. warscewiczii
│ │ ┌ Lc. Windermere ┤ ┌ Lc. Rubens ┤
│ │ │ 1931 │ │ 1903 └ L. pumila
│ └ Lc. Bow Philippo ┤ └ Lc. Momus ┤
│ 1945 │ 1916 │ ┌ C. dowiana
│ └ C. mossiae └ C. Octave Doin ┤
│ 1899 └ C. mendelii

│ ┌ C. gaskelliana
│ ┌ C. Harold ┤
DLc. Orglade's Grand ┤ │ 1893 └ C. warscewiczii
1986 │ ┌ C. Brussels ┤
│ │ 1936 └ C. mossiae
│ ┌ BC. Kittiwake
│ │ 1948 │ ┌ C. dowiana
│ │ └ C. Luegeae ┤ ┌ C. mossiae
│ │ 1910 └ AC. Enid
│ │ 1898 └ C. warscewiczii
│ │ ┌ C. labiata
│ │ ┌ Lc. Bella ┤
└ CLc. Persepolis ┤ │ 1884 └ L. purpurata
1973 │ ┌ Lc. Schroderae ┤
│ │ 1917 │ ┌ C. dowiana
│ │ └ C. Maggie Raphael ┤
│ ┌ Lc. Eugenie ┤ 1889 └ C. trianaei
│ │ 1943 │
│ │ │ ┌ C. dowiana
│ │ │ ┌ C. Fabia ┤
└ Lc. Pegi Mayne ┤ └ C. Dionysius ┤ 1894 └ C. labiata
1956 │ 1912 │
│ └ C. warscewiczii
│ ┌ C. dowiana
│ ┌ C. Fabia ┤
│ ┌ C. Dionysius ┤ 1894 └ C. labiata
└ C. May Markell ┤ 1912 │
1950 │ └ C. warscewiczii
└ C. trianaei

Lc. Orglade's Grand の原種構成比
C. mendelii 1.56% C. trianaei 20.31%
L. purpurata 1.56% C. mossiae 31.25%
L. pumila 1.56% C. labiata 4.69%
C. dowiana 13.28% C. gaskelliana 9.38%
C. warscewiczii 16.41%
他個体と比べ、ひときわ花弁が厚く、ややリップが小さく控えめで上品な印象の美しい花容

Lc. Paseant(全書、白弁赤唇弁=セミアルバ、Lc. South Esk系)
なし

Lc. Persepolis暫定 'Splender' 暫定冬?系統親C−オーグレイズグランドRcat  C. Enidのひ孫、C. warscewicziiから5代目
Lc. Persepolis 'Splender' 1973 AM/AOS パーセポリス ‘スプレンダー’ 白弁・唇弁濃紫紅
著名花、銘花、Lc. Orglade's Grandの親、(入門)主に秋−冬咲き
(C. Kittiwake x Lc. Pegi Mayne (1/1/1973))
カトログ

■花色=セミアルバ系
■花径=140〜170mmくらいの大輪系※画像は花径170mm程もある立派な花でした!
■花型=極整型
■弁質=厚弁
■花付き=良い
■着花輪数=1花茎に2〜3輪くらい
■花期=主に秋〜冬咲き
■株姿=普通
■香り=良い

 C. Kittiwake(キティウェイク)系の有名すぎるほど有名な大輪セミアルバ系の銘花であり代表種です。株がよく出来ると花径170mmを越す極大輪花を着けます。
 比較的コンパクトな株から開花し始め、育て易く多くの方に愛培されている素晴らしい品種です。
 交配親としても重用され、数々の素晴らしい品種を生み出した実績を有しています。

◎本種の親品種の交配
・C. Kittiwake = C. Brussels x C. Luegeae (1/1/1948)
・Lc. Pegi Mayne = Lc. Eugenie × C. May Markell (1/1/1956)
交配系統図
┌ C. gaskelliana
┌ C. Harold ┤
│ 1893 └ C. warscewiczii
┌ C. Brussels ┤
│ 1936 └ C. mossiae
┌ CC. Kittiwake
│ 1948 │ ┌ C. dowiana
│ └ BC. Luegeae ┤ ┌ C. mossiae
│ 1910 └ AC. Enid
│ 1898 └ C. warscewiczii
│ ┌ C. labiata
│ ┌ Lc. Bella ┤
DLc. Persepolis ┤ │ 1884 └ L. purpurata
1973 │ ┌ Lc. Schroderae ┤
│ │ 1917 │ ┌ C. dowiana
│ │ └ C. Maggie Raphael ┤
│ ┌ Lc. Eugenie ┤ 1889 └ C. trianaei
│ │ 1943 │
│ │ │ ┌ C. dowiana
│ │ │ ┌ C. Fabia ┤
└ Lc. Pegi Mayne ┤ └ C. Dionysius *1 ┤ 1894 └ C. labiata
1956 │ 1912 │
│ └ C. warscewiczii

│ ┌ C. Dionysius ─ *1
└ C. May Markell ┤
1950 │
└ C. trianaei

Lc. Schellie Compton 'Touch of Class


山田蘭園


Lc. South Esk(全書、セミアルバ)C. Dinah, C. Enid系、C. Enidから4代目、原種から5代目

Lc. South Esk = Lc. Elissa x Lc. Profusion (1943) Registered by B.
カトログなし
交配系統図
┌ C. warscewiczii
┌ Lc. Callistoglossa ┤
│ 1882 └ L. purpurata
┌ Lc. Lustre ┤
│ 1907 └ C. lueddemanniana

┌ Lc. Sargon - (1) ┤ ┌ C. dowiana
│ 1915 └ C. Hardyana ┤
│ 1856 └ C. warscewiczii
┌ Lc. Ishtar ┤
│ 1925 │ ┌ C. dowiana
│ └ C. Fabia ┤
│ 1894 └ C. labiata
┌ Lc. Elissa ┤
│ 1934 │ ┌ C. warneri
│ │ ┌ C. Dupreana ┤
│ │ │ 1906 └ C. warscewiczii
│ └ C. Dinah
│ 1919 │ ┌ C. schilleriana
│ └ C. Elvina ┤
│ 1896 └ C. trianaei
DLc. South Esk ┤ ┌ C. warneri
1943 │ ┌ Lc. Gottoiana ┤
│ │ 1900 └ L. tenebrosa
│ ┌ Lc. Saint Gothard ┤
│ │ 1908 │ ┌ C. dowiana
│ │ └ C. Hardyana ┤
│ ┌ BLc. Serbia ┤ 1856 └ C. warscewiczii
│ │ 1915 │
│ │ │ ┌ C. mossiae
│ │ └ AC. Enid
└ CLc. Profusion ┤ 1898 └ C. warscewiczii
1922 │
│ ┌ C. dowiana
└ C. Hardyana ┤
1856 └ C. warscewiczii


Lc. Stephen Oliver Fouraker(全書、白弁赤唇弁=セミアルバ、B. Enid系冬咲き)(カラー、白、Enidの子) C. Enidの子
Lc. Stephen Oliver Fouraker = Lc. Pegi Mayne x C. Enid (1961) Registered by Fouraker, S. (Lines's)
写真は交配種図鑑
セミアルバ系花中、最も有名な品種といっても過言では無い超有名品種です。営利用に大量に流通している優秀個体がいくつかあり、‘Addison(アディソン)’HCC/AOS や‘Lillian Wilson(リリアン・ウィルソン)’AM/AOS などが特に有名です。
 また、個体によって多少の差異はあるかと思われますが、本種は基本的には素直な株姿で大株づくりにも向き、花着きも良い強健な個体が多い品種です。そのため、登録は1961年と比較的古いほうですが趣味家の間でも入門種としても広く愛培されており、各地の蘭展などでも必ずといってよいほど本種を見かけます。
 なお、本種と同じく、セミアルバ系有名銘花の Lc. Persepolis(パーセポリス)の交配は C. Kittiwake x Lc. Pegi Mayne (1/1/1973) で Lc. Stephen Oliver Fouraker と同じ親品種“Lc. Pegi Mayne”が使われています。
山田蘭園

┌ C. labiata
┌ Lc. Bella ┤
│ 1884 └ L. purpurata
┌ Lc. Schroderae ┤
│ 1917 │ ┌ C. dowiana
│ └ C. Maggie Raphael ┤
│ 1889 └ C. trianaei
┌ Lc. Eugenie ┤
│ 1943 │ ┌ C. dowiana
│ │ ┌ C. Fabia ┤
│ └ C. Dionysius ┤ 1894 └ C. labiata
┌ Lc. Pegi Mayne ┤ 1912 │
│ 1956 │ └ C. warscewiczii
│ │ ┌ C. dowiana
│ │ ┌ C. Fabia ┤
│ │ ┌ C. Dionysius ┤ 1894 └ C. labiata
Lc. Stephen Oliver Fouraker ┤ └ C. May Markell ┤ 1912 │
1961 │ 1950 │ └ C. warscewiczii
│ └ C. trianaei
│ ┌ C. mossiae
C. Enid
1898 └ C. warscewiczii

Lc. Stephen Oliver Fouraker の原種構成比
C. trianaei 15.63%
C. mossiae 25%
L. purpurata
(Soph. purpurata) 3.13%
C. warscewiczii 37.5%
C. dowiana 9.38%
C. labiata 9.38%

サマースター C. Henrietta JaphetC. loddigesii系の子系、(カラー)C. loddigesii の?代目

Lc. Zuiho 'Michi' ズイホー ’ミチ’白弁赤唇弁、秋咲き(全書)C. Enidの子
Lc. Edgar Omura x C. Enid (1984)

カトログ

国産実生の銘花、唇弁の色彩が特に美しい、秋咲き
┌ C. labiata
┌ Lc. Bella ┤
│ 1884 └ L. purpurata
┌ Lc. Schroderae ┤
│ 1917 │ ┌ C. dowiana
│ └ C. Maggie Raphael ┤
│ 1889 └ C. trianaei
┌ Lc. Albula ┤
│ 1931 │ ┌ C. dowiana
│ │ ┌ C. Empress Frederick ┤
│ │ │ 1856 └ C. mossiae
│ └ C. Hassallii ┤
┌ Lc. Edgar Omura ┤ 1911 └ C. labiata
│ 1949 │ ┌ C. schroderae
│ │ ┌ Lc. Fascinator ┤
│ │ │ 1898 └ L. purpurata
│ │ ┌ Lc. Salonika ┤
│ │ │ 1915 └ C. warscewiczii
Lc. Zuiho ┤ └ Lc. Thalia ┤
1984 │ 1931 └ Lc. Schroderae
│ 1917
│ ┌ C. mossiae
C. Enid
1898 └ C. warscewiczii

6.10白系統詳細