カトレヤ図鑑
交配種
季節別続き


季節別目次
秋咲き
冬咲き
春咲き
夏咲き
不定期咲き



----------(4)夏咲き----------

Lc. Amber Glow 'Magnificent' 1952 AM/JOS アムバー グロー ’マグニフィセント’ 鮮濃黄色唇弁セミイエロー
濃黄色赤唇弁の代表種、中大輪整形、強健、夏−秋咲き(全書)
鮮濃黄色大輪整形、赤唇弁黄色花の代表種、夏−秋咲き(カラー)
Lc. Amber Glow = Lc. Derna x Lc. Anne Walker (1952) Registered by McDade
リエズカトレヤ


C. Dinah AM/RHS 1919 ディナー AM/RHS ラベンダー
自家交配実生株、数少ない夏咲きカトレヤの一つ、交配親としても有名、夏咲き(入門)晩春−初夏
(C. Dupreana x C. Elvina (1/1/1919))
カトログ

系統参照

Blc. George Baldwin ’Prolific’ ジョージ バルドウィン ’プロリフィック’ 
大輪整形花で着花数が多い、営利用種としても著名、夏から年末の間に2回咲きやすい(入門)

山田蘭園


Blc. Lester McDonald 'Kelly' レスター マクドナルド ’ケリー’ −
造形的な美しさが特徴、白色の唇弁周辺の欠刻が多く、美しい強健種、グリニッチ等の親として著名、夏咲き(入門)


Lc. Olie Johnson 'Fair Lady' オリー ジョンソン ’フェア レディ’ ラベンダー
夏咲きラベンダー系としては大輪整形の美花、交配親としても有名、夏咲き(入門)

カトログ


Blc. Ronald Hausermann 'Carl' 1976 ロナルド ハウザーマン ’カール’ ラベンダー
厚弁、大輪、整形、美花、ラベンダー花中で整形濃色の有名品種、主にから秋咲き(入門)
(Blc. James Hausermann x Blc. Memoria Roselyn Reisman (1/1/1976))
カトログ

┌ Blc. Edwin Chong
┌ Blc. James Hausermann ┤ 1953
│ 1965 │
│ └ Lc. Harold J Patterson
Blc. Ronald Hausermann ┤ 1952
1976 │
│ ┌ Blc. Norman's Bay
Blc. Memoria Roselyn Reisman ┤ 1946
1967 │
└ Lc. Elizabeth Off
1947

Blc. Toshie Aoki 'Pokai' 1980 トシエ アオキ ’ポカイ’ 鮮黄色・黄弁唇弁
鮮黄色に唇弁赤のコントラストが映える、唇弁中心には黄色の筋、中型中輪、花つきがよく、黄弁赤唇弁では有名種、初夏咲き(写真集)
Blc. Toshie Aoki = Blc. Faye Miyamoto x Blc. Waianae Flare (1980) Registered by A. G. Tharp
カトログ

Blc. Toshie Aoki の原種構成比
C. eldorado 0.59% C. percivaliana 1.56%
L. xanthina 0.59% C. rex 1.56%
C. lueddemanniana 0.78% L. purpurata 2.73%
C. mendelii 0.78% B. digbyana 3.13%
C. trianaei 0.78% C. labiata 3.13%
C. warneri 0.78% C. dowiana 58.01%
L. cinnabarina 0.78% C. bicolor 6.45%
C. chocoensis 1.56% L. tenebrosa 7.03%
C. mossiae 1.56% C. warscewiczii 8.20%

---------夏--その他---------

Bc. Mystic Mariner 'Bedfordshire' ミスティック マリナー ’ベッドフォードシャイア’ 花径19cmの極大輪、唇弁が特に大きく、ひだの美しい花、B.ディグビアナの特徴を良く現す、夏咲き(入門)-


Lc. Wine Festival 'Orchidglade' ワイン フェスティバル ’オーキッドグレード’ 光沢の強い花、花弁は特に厚く、花もち良好、この系統としては花が大きく形も良い、双葉性、夏から秋咲き(入門)-
Lc. Wine Festival = Lc. Edgard Van Belle x C. guttata (1962)

Lc. Media Pleasure 'Summer Carnival' メデア プレジャー ’サマー カーニバル’ 白弁、唇弁赤、大輪、整形、やや多花性、美しい強健種-


Lc. Rincon Hill 'Mardi Gras'

C. Sea Breeze Fellrath's Pride’ 1972 カトレヤ シー・ブリーズ ‘フェルラスズ・プライド’ ミディ
原種同士の一代交配、中型の中輪、さわやかなブルー系、藤色で唇弁に淡く黄色、クラスタ咲き、株は矮性、バルブは丸くしまった株、初夏咲き(写真集)
Hiroshimaの親 (入門) AM/AOS
花径約110mm(ミディ・カトレヤ)
(C. warneri x C. walkeriana (1/1/1972))
ミニカトレヤ

----------(5)不定期咲き----------

Slc. Anzac 'Orchidhurst' 1921 FCC/RHS アンザック ’オーキッドハースト’ 鮮紫赤紅色
鮮紫赤紅色、中輪良形、ソフロ系の代表種、赤花の親として有名、不定期咲き(カラー)ソフロ系の親として重要
Slc. Anzac = Slc. Marathon x Lc. Dominiana (1921) Registered by Charlesworth
系統参照
山田蘭園


Lc. Hiroshima Melody 'Blue Lagoon' 2000 ヒロシマ メロディー ’ブルー ラグーン' ブルー
ブルー系種シーブリーズとコーネリアから生まれた中型、強健種、本個体は特に濃い色の選別された銘花、不定期咲き(入門)
Lc. Hiroshima Melody = C. Sea Breeze x Lc. Cornelia (2000) Registered by Sagami
ミディ、蘭花ギャラリ

C. Sea Breeze = C. warneri x C. walkeriana (1972) Registered by Stewart Inc. 一代交配
Lc. Cornelia = C. labiata x L. pumila (1893) Registered by Veitch 一代交配

Pot. Maggie Mckenzie 'Halcyon' AM/AOS マギー マッケンジー ’ハルシオン’濃赤紅色
濃赤紅色、ビロード状、大輪、銘花、花立ち良い、強健、不定期咲き(全書)

Lc. Mini Purple 1965 ミニ パープル 鮮桃色から濃紫紅色まで
ミニカトレヤの代表種、不定期咲き(個体によって春咲が多い)(入門)
鮮桃色から濃紫紅色まで、唇弁紫紅色に染まる、1花茎に2輪着き、花もちも良い、入賞花もあり、ミニカトレヤでは最も生産量が多い、(写真集)
ミニカトレヤの代表種、株の割に大きな花、栽培容易、不定期咲き(冬から春咲が多い)(種類)
Lc. Mini Purple = L. pumila x C. walkeriana (1965) Registered by M. Yamada 一代交配

ミニ、蘭花ギャラリー


Blc. Memoria Helen Brown 'Sweet Afton' 1967 FCC/RHS メモリア ヘレン ブラウン ’スイート アフトン’ 鮮黄緑色
鮮緑色大輪整形花の代表種、日が経つと淡緑色、多輪性、冬−夏咲き(カラー)
多花性グリーンカトレヤの代表的な品種、花つき良く、株ができると12輪位着花、鮮黄緑色、バチ弁の唇弁に先端から喉に向かって濃赤色のクサビ弁質厚く花もちが良い、蕾が落ちやすく、開花時期に少し暗くしてやると防げる(写真集)
著名花スィート アフトンから出現したメリクロン変異株、大輪、やや多花性、美花、不定期咲き(入門)
Blc. Memoria Helen Brown = Blc. Xanthette x Lc. Ann Folls (1967) Registered by Stewart Inc.
’splash’
山田蘭園

系統参照
Blc. xanthette
系統参照

---------不定期--その他---------
C. Brabantiae 
最初の交配種、桃色地に褐色の斑点、中輪、強健、不定期咲き(全書)

Lc. Cornelia コーネリア
ブルー系、ヒロシマ メロディーの親、?咲き(入門)5月、9月
Lc. Cornelia = C. labiata x L. pumila (1893) Registered by Veitch 一代交配
カトログ
系統参照

Blc. Greenwich 'Killarney' グリニッチ ’キラーニー’ 
すぐれた兄弟株が多い中でも特に有名、日が経つと色彩が薄くなる、年2回咲き、不定期(入門)
Blc. Greenwich‘Elmhurst’AM/AOS, SM/JOGA
ブラソレリオカトレヤ グリニッジ ‘エルムハースト’
(Lc. Ann Follis x Blc. Lester McDonald (1/1/1968))

Blc. Memoria Helen Brown(メモリア・ヘレン・ブラウン)や Blc. Ports of Paradise(ポーツ・オブ・パラダイス)と並び称されるグリーン系の代表種。その花容からは想像しにくいのですが、満作状態では花径160mmにも及ぶ大輪花を着けるとのことです。

Lc. George Baldwin 'Pralific'写真


Blc. Ports of Paradise 'Gleneyrie's Green Giant' 1970 FCC/AOS ポーツ オブ パラダイス ’グレネイリーズ グリーン ジャイアント’ 鮮黄緑
鮮黄緑大輪花、唇弁に細かい欠刻、緑色花の代表種、秋から冬咲き(カラー)主に夏、不定期傾向
グリーンカトレヤの代表品種、AOS13回受賞、やや剣弁、鮮やかな緑色と大きな唇弁が特徴、葉は厚く堅いが株のバランスは良い、秋に多く咲くが不定期咲きになり易い(写真集)
大輪のグリーンカトレヤの代表種(種類)初夏咲き
'Emerald Isel' ’エメラルド アイル’ FCC/AOS 
鮮やかなグリーンの極大輪花、唇弁は大きく、周辺の欠刻が美しい、親のディグビアナの影響、不定期咲き(入門)
Blc. Ports of Paradise = Blc. Fortune x B. digbyana (1970)
'Green King'
山田蘭園

Blc. Fortune = Lc. Memoria Albert Heinecke x Blc. Xanthette (1963) Registered by Stewart Inc.
Lc. Memoria Albert Heinecke = Lc. Grandee x Lc. S J Bracey (1949) Registered by Bracey's
グリーンと黄色系花を着ける品種の重要な交配親品種 Blc. Fortune(フォーチュン)と原種 B. digbyana(ブラッサボラ ディグビアナ)との特殊交配によって生まれたグリーンコンカラー系極大輪銘花です。よく出来ると180mmくらいの立派な花を着けます。個体名の‘Gleneyrie's Green Giant(グレネイリーズ・グリーン・ジャイアント)’は通称“GGG(ジージージー)”の愛称で呼ばれ趣味家の間でも一目置かれる存在感のある銘花です。
ただし、現在流通している本種の個体は‘Emerald Isle(エメラルドアイル)’FCC/AOS か台湾で選抜された‘Green Ching Hua(グリーンチンファ)’AM/AOS が殆どです。
 栽培に関しては、交配親に高温と強光を好む B. digbyana が使われているためだと思われますが、やや高温と強光を好む傾向があり、特に光線不足によって花芽が着かなくなったり、ツボミがダメになったりし易い傾向があるようです。
 なお、B. digbyana の血の濃い本種は、各種の病気に対して強い耐性を有すると言われているようですが、これは“感染・羅病しない”という意味ではなく“発症しにくい”という意味だそうで、実際、本種の古い葉には病斑様のものが現れたり、低温に当てたりすると一気に株が枯れ込む様子はその裏付けとも思えます。(カトログより転載)



Soph. coccinea
B. digbyana
C. Bob Betts C. gaskelliana var. alba C. mossiae alba 'Hye'
C. Cotelle C. Cowainae x C. Estelle 1968 C. Intertexa = C. warneri x C. mossiae 1897
C. Capra = C. amethystogrossa x C. labiata
Lc. Lykas = Lc. Canhamiane = C. mossiae x L. purpurata, 1885, 1956
Bc. Thalie
P. Cherub 'Spring Daffodil'


                    ┌B. digbya
        ┌ L. Trinket1960 ┤         ┌S. coccinea
Pot. Cherub ┤ 1952       └ Sl. Psychef 1902┤
1965     │                       │L. cinnabaria
        └ C. aurantiaca





2009.5.3 図鑑開設
5.15各参考書の代表種転記
5.16原種構成比転記
5.17写真転載開始, Orchids in Colourより追加
5.20追加写真など公開開始
5.21索引、その他の特徴ある種類、
5.22 交配親原種、交配親系統転載開始
5.23索引に原種、主な交配親、登録年追加開始
5.24 品種ごとに系統(親)記号記入
5.26系統に改題、カトレア全書の色別系統参照開始
5.27目次に出典記入、カトレヤの種類より代表種追加
5.28 交配種図鑑2分